12月2日(月)給食の献立
麦ご飯
キーマカレー かぼちゃとチーズのサラダ 牛乳 風邪予防には「かぼちゃ」です!のどや鼻の粘膜を強くし、ウイルスが入ってくるのを防いでくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 調理実習(1年2組 家庭科)
1年生が家庭科の授業で調理実習を行います。メニューは生姜焼きです。玉葱も焦がさず、肉も柔らかく焼け、「ご飯が欲しくなる!」とおいしそうに食べていました。
中学校で初めての実習でしたが、役割分担した各仕事をてきぱきと進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 西部地区アンサンブルコンテスト
3チームが出場しました。連合音楽祭、マーチング、2年生は職場体験学習などで大忙しの中、よく頑張りました。
上から木管五重奏、金管五重奏、管楽六重奏のメンバー達です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 関東駅伝大会 有終の美
結果は27位でしたが、群馬県の代表として、また塚中プライドを胸に一人一人が全力を出し切る姿は感動的でした!
![]() ![]() ![]() ![]() 12/1 関東駅伝大会6
アンカーの塚本君、繋いだタスキの思いを胸にゴールテープを目指します!
![]() ![]() ![]() ![]() 12/1 関東駅伝大会5
5区の石塚君、塚中プライドを胸に激走!
アンカーの塚本君にタスキを託します! ![]() ![]() ![]() ![]() 12/1 関東駅伝大会4
4区の高橋君、必死の走りで石塚君へタスキを託します!
![]() ![]() ![]() ![]() 12/1 関東駅伝大会3
3区の松本君、粘り強い走りで順位を上げ、4番手の高橋君にタスキを繋ぎます!
![]() ![]() ![]() ![]() 12/1 関東駅伝大会?
2番手の溝口君、前との差を詰め、3番手の松本君にタスキを繋ぎます。頑張れ、チーム塚中!
![]() ![]() ![]() ![]() 12/1 関東駅伝大会レーススタート!
一番手の坪井くん、懸命の走りで2番手の溝口君にタスキを繋ぎます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|