連合音楽祭に向けて
11月6日の本番に向けて頑張っています。今日は、音楽センターでの並び順を教えてもらいました。
2年 図工(おはなしだいすき)
『アブラカタブレット』というお話を読んで、想像をふくらませながら作品を描いていました。
1年 図工(ぱくぱく ぱっくん)
紙コップを使って、ぱくぱく動く楽しいおもちゃを作っていました。
5年 理科(流れる水の働き)
実験をしたときの動画を観て、流れる水にはどのような働きがあるのかを考えていました。
10月17日の給食
10月16日の給食
4年校外学習に向けて
図書室で本を借り、校外学習で見学に行く富岡製糸場について調べました。
5,6年生音楽祭に向けて
連合音楽祭に向けた練習後、振り返りをしました。
3年校外学習に向けて
高崎市陸上大会6
高崎市陸上大会5
高崎市陸上大会4
高崎市陸上大会3
高崎市陸上大会2
高崎市陸上大会1
最後の陸上練習
多くの子どもたちが積極的に参加し、協力し合って練習に励んできました。先生方も熱心に指導してくださいました。明日の陸上大会では、代表選手が練習の成果を発揮してくれることでしょう。
3・4年 学活(お悩み相談室)
悩みをもったお友達へのアドバイスを考える学習をしました。このことで、周りの友達に共感する気持ちや思いやりの力を養います。4年生が中心となってグループ活動を進めていました。
10月15日の給食
リレーの練習
明日が本番の高崎市陸上大会です。
6年 国語(言葉は時代とともに)
先生から出された5つの問題に取り組みました。時代と共に言葉が変わってきていることを実感しました。
|
|