5年生林間学校 11時間ほどで、榛名湖荘に到着しました。入校式のあとは、お弁当をもって湖畔ウォークに出発しました。大自然を満喫した2日間について、お伝えしていきたいと思います。 6月11日(火)の給食牛乳 油淋鶏 どさんこ汁 中華料理のひとつ、「油淋鶏」を作りました。揚げた鶏肉に、ねぎやしょうがなどの薬味を使用した甘酢ダレをかけた料理です。初めて食べる人もいるでしょうか。初めての人にもおいしく食べてもらえるとうれしいです。ごはんのおかずにもぴったりなので、タレもごはんにかけるなどして、タレやごはんも残さずに食べてほしいと思います。バターでコクを出した、具だくさんのどさんこ汁もしっかりと食べましょう。 6月10日(月)1年生授業風景2組は、外国語活動で、スポーツをジェスチャーを使って覚えていました。 3組は、国語の学習です。説明文「つぼみ」の読み取りをしていました。問いの文章、その答えとなる文章はどこかな? 6月10日(月)プール開き集会今日からプールが使えるようになります。6年生の皆さんがプール清掃をしてくれたおかげです。ありがとうございます。今朝、プールを見てきました。青々としたきれいな水がいっぱい入ってキラキラ輝いていました。プールが「おーい!夏だぞー!準備はいいかい?」とみんなを呼んでいるようでした。 水泳は全身を使って運動するので、体作りにはとってもよいと言われています。 校長先生も水泳が大好きです。年齢問わず健康づくりに最適なスポーツです。校長先生の小学校時代は、教室に扇風機もエアコンもなかったので、水泳の時間が待ち遠しかったのを覚えています。そして、初めて25mを泳ぎ切った時のうれしさも今でも忘れません。 でも、他のスポーツと違って、水の中の運動なので、気を付けなければならないことがたくさんあります。私たちは魚みたいに水の中で息ができないから。 ですから、プールの授業の時には、先生の言うことをよく聞いて、決まりをしっかり守って使います。絶対、ふざけたりしてはいけません。約束です。体調が悪い時には無理をして入りません。 1学期中に入れるのはそう多くありません。体力づくりのため、そしてもう一つ、川や海の水の事故から命を守るため、今年の水泳学習を大切にしてほしいと思います。 体育委員から、「けーきは ふじや」の合言葉がありました。 「け」は健康。「き」は危険なことをしない。「は」走らない、「ふ」ふざけない。「じ」準備体操をする。「や」休む。 児童代表が、目標をもって水泳学習に取り組み、小学校最後のプールを充実したものにしたいとの言葉がありました。 6月10日(月)の給食牛乳 ごぼうのドライカレー トマトのチップスサラダ カミカミ週間のときにしか登場しない、玄米ごはんの登場です。発芽玄米を炊いていて、ごはんの先が黄色っぽい色をしています。一般的な玄米ほどかたくないので食べやすいと思いますが、玄米のおいしさを味わって食べてほしいと思います。ごぼうのドライカレーも、食べると歯をきれいにするといわれるごぼうをたっぷりと使っています。カレーによく馴染んでごぼうがおいしく食べられるメニューなので、玄米ごはんと一緒にモリモリ食べましょう。ポテトチップスがアクセントのサラダも、トマトでさっぱり、おいしく食べましょう。 6月7日(金)2年生町探検1組は、東消防書群南分署と京目郵便局 2組は、ファミリーマート高崎萩原町店と佐川急便 群馬営業所 3組は、ミートコマツとフラワーグンマ 地域学習の一環で、住んでいる場所にある店や施設を巡って、お話を聞いてきました。 どんな仕事をしているのか、どんなことが大変でどんなことにやりがいをもっているかなど、キャリア教育とも関連しています。 お忙しい中、子供たちの質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました。 また、保護者ボランティアさん、地域ボランティアさんに大変お世話になりました。 フラワーグンマさんからは、黄色いガーベラの花束をたくさんいただきました。3組の子供たちが、花の宅急便になって教室に配達していました。 6月7日(金)の給食
ロールパン
牛乳 チキンと大豆のトマト煮 ツナわかめサラダ たっぷりの鶏肉と大豆を使用したトマト煮込みを作りました。トマトもたくさん使っていますが、ケチャップやソースも入れているので、トマトの酸味は強すぎず、トマトが苦手な人でも食べやすくなっていると思います。具材のうま味もよく出ているので、その汁もパンにつけて食べましょう。カルシウムの多い食材であるわかめを使ったサラダも、野菜と一緒にしっかりと食べてほしいと思います。 6月6日(木)読み聞かせ月に1回1年生から3年生の教室で行われました。(4年生から6年生も次回から順番に行く予定です) 子どもたちは、読み聞かせの時間が大好きです。今日はどんな絵本なのかわくわくしています。 目を輝かせて本の世界に入る子供たちの姿が印象的です。 6月6日(木)大きくなあれ6月6日(木)の給食牛乳 しっとりふりかけ じゃがいもと切昆布炒め みそけんちん汁 6月の給食だよりにも紹介した「しっとりふりかけ」の登場です。しらす干しや塩こんぶ、ごまなどの栄養価の高い食材を使用した、ご飯のお供にぴったりのメニューです。作り置きにもぴったりなので、ぜひおうちでも作ってみてください。給食定番メニューのひとつであるじゃがいもと切昆布炒めには、噛みごたえのあるこんにゃくやカルシウムの多い昆布を使用しているので、どちらもよく噛んで食べましょう。 6月5日(水)の給食牛乳 煮込みうどん カムカム揚げ オレンジ カミカミ週間には欠かせないメニューであるカムカム揚げを作りました。噛みごたえのある食材であるアーモンドや煮干し、カリカリに揚げた大豆が入っています。甘いタレにからんだそれぞれの食材をよく噛んでおいしく食べましょう。カルシウムの多い食材である葉物野菜のひとつ、小松菜が入った煮込みうどんも残さずに食べてほしいと思います。 6月4日(火)5年生の学習のようす2いよいよ来週は榛名林間学校がまっています。力を合わせて、いい体験にしましょう。 6月4日(火)5年生の学習のようす6月4日(火)プール清掃6年生6年生の皆さんのおかげで、今年も水泳学習ができます。ありがとうございました! 今年も安全に水泳の学習が進められるよう、必要な指導・観察・管理を徹底していきます。よろしくお願いします。 6月4日(火)なかよし集会今後、各クラスで話し合い、クラスのスローガンを決めていきます。 6月4日(火)今日も元気に!今月はなかよし月間です。まずは気持ちの良いあいさつで「いじめゼロ」のよりよい京ケ島小学校に。 飼育ケースを手に登校してきた子がいました。クワガタを育てているそうです。昆虫博士です。 6月4日(火)の給食牛乳 とうふとわかめのスープ かぼちゃの甘煮 本日、6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。そのため、給食でも「カルシウム・カミカミ週間」として、歯に良いとされる「噛みごたえのある食材」や「カルシウムの多い食材」をたくさん使用しています。丈夫な歯をつくることは、体の健康をつくるうえでもとても重要です。普段の食事からよく噛んで食べることを意識しましょう。 今日はキムチチャーハンにコリコリ食感がポイントのたくあんを入れたキムタクごはんを作りました。そのコリコリのたくあんを探しながらよく噛んで、たくあんのおいしさを味わって食べてほしいと思います。カルシウムたっぷりのとうふとわかめを使ったさっぱりスープもしっかりと食べましょう。 6月3日(月)委員会活動 園芸委員会6月3日(月)6月に入りました特に6月はなかよし月間です。子どもたちの学校生活の充実と【京小 いじめゼロ】を目指し、全校がひとつになって、着実に進んでいきたいと思います。 6月3日(月)の給食牛乳 マーボードーフ スーミータン 今日から6月の給食がスタートしました。暑い日が増え、食欲が落ちることもあるかもしれませんが、長い6月を乗り切るためにも、栄養満点の給食をしっかりと食べてほしいと思います。 6月は「歯と口の健康週間」があるため、歯に良いとされる食材を意識的に取り入れました。それらの食材について、この放送や掲示物、給食だよりでも詳しく紹介しているので、よく確認しましょう。 6月最初の給食は、カルシウム豊富な豆腐をたっぷりと使った中華料理の定番、マーボードーフを作りました。ごはんにぴったりな給食特製本格マーボードーフとごはんを一緒にモリモリと食べ、完食スタートとしてほしいと思います。 |
|