〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

5年生 社会科見学

画像1 画像1
 3日(木)5年生は社会科見学です。自動車をつくる工場である「SUBARU群馬製作所」や、食品工場である「AGF関東」に行きます。社会科で学習したことと関連させて、実際に見聞することでそれぞれの工場の工夫や努力点について理解を深めたり、自分たちの生活とのかかわりについて考えたりしていきます。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、学級活動の時間に、「気持ちのよい伝え方」について考えました。
 自分の考えをもち、友達の意見を知り、どう伝えると自分も友達もよい気持ちになるのかを考えました。

教育実習生

画像1 画像1
 新町第一小学校の先輩が、教師を目指し、教育実習に来ています。
 主に、2年生や5年生の児童と学習をしていきます。

2日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん 牛乳 さばのみそ煮 きゅうりと油揚げの和え物 さつま汁の和食献立です。
 さつま汁は鹿児島県の郷土料理で、「さつま」が示すものとは、さつまいもではなく「さつま鶏」というにわとりをさしています。さつま鶏の鶏肉が入っているから、さつま汁といいます。。
 給食のさつま汁は、群馬県産の鶏肉、こんにゃく、ごぼう、七区のねぎ、そしてさつまいもをはじめたくさんの野菜が入っています。栄養たっぷり、うま味たっぷりの具だくさんみそ汁です。


和田橋 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、3年生は、和田橋の交通安全教室に行ってきました。
 実際に自転車に乗り、安全な自転車の乗り方を学んできました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日の運動会では、たくさんの応援ありがとうございました。
 子どもたちが大活躍をし、無事終了しました。

1日の給食

今日の給食は、ナン 牛乳 キーマカレー チーズサラダです。
今日から、10月です。10月は、群馬県でたくさんの農作物が収穫できることから、給食目標を「地場産物について知ろう!食べよう!」にしました。
 毎日の給食に使われている地元の食材を知り、おいしく食べることで、群馬県の魅力を再発見して欲しいと思います。
 今日の地場産物は、七区のピーマン、高崎市産の大豆、群馬県産の牛乳 豚肉、ヨーグルト、きゅうり キャベツです。
 給食のサラダで1年を通して使っている「キャベツ」。今の時期は、群馬県産の「夏秋キャベツ」が届きます。群馬県嬬恋村の冷涼な気候を活かして生産される高原キャベツは、この時期の首都圏で消費されるキャベツの約7割を占めています。昼夜の寒暖差が生み出す、柔らかい葉と、甘みが特徴です。

画像1 画像1

運動会プログラム

画像1 画像1
 9月28日(土)、本日、「令和6年度 新町第一小学校 運動会」を開催します。

明日は、運動会

画像1 画像1
 明日は、「令和6年度 新町第一小学校 運動会」の開催を予定しています。児童は、通常通りの登校となります。
 
 雨天等で実施できない場合のみ、午前6:45頃までに,tetoruでお知らせいたします。

運動会前日練習

画像1 画像1
 明日は、運動会です。当日を想定し、練習をしました。

マーチング練習

画像1 画像1
 明日の運動会を控え、前日練習を行いました。
 明日も練習の成果を発揮すると思います。

27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ぶた肉のしょうが焼き なめこ汁 オレンジです。
明日は、いよいよ運動会す。そこで、栄養士さんが、疲労回復させる栄養を多く含むぶた肉を使った、しょうが焼きのメニューにしてくれました。しょうがの香りとぶた肉の甘さが食欲をそそります。高野豆腐も入っているので、豆の力もアップしています。
 


1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の時間に水で遊ぼうという単元を学習しています。容器に水を入れて水たまりを作ったり、絵を描いたりして工夫をしながら、水で遊びました。

3.4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3,4年生は、通しで練習をしました。流れがわかり動けています。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、算数の時間に、かけ算の筆算の仕方を勉強しました。キーワードを使い、自分の言葉で、筆算の仕方をとめています。

26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、サンドパン 牛乳 さけの香草パン粉焼き、彩りサラダ 豆乳スープです。
 今日の主菜は鮭です。鮭は1年中買うことのできる魚ですが、秋が旬です。お店でも「秋サケ」をたくさん売っています。給食では、香草のパセリとバジル、粉チーズを合わせたパン粉を、1枚1枚ていねいにつけて焼きました。香草の香りと、パン粉のサクサクの食感を楽しみながら食べられます。
 サラダは、群馬県産のトマト、きゅうり、キャベツを使った彩り鮮やかなサラダです。
そして、スープはこだわりの豆乳スープです。
 こだわりポイントが2つあります。
 1つ目は、野菜の切り方です。野菜はすべて角切りにしています。特においしさを感じられるのは「だいこん」。小さな四角の中に、スープのおいしさがしっかりとしみこんでいます。豆乳スープには欠かせない野菜です。2つ目のポイントは、中火でじっくりコトコト煮込むこと。豆乳は、煮立ててしまうと、湯葉ができてしまうため、じっくり煮込むことで甘みとコクが出しています。

中学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3,4年生は、3,4時間目に運動会の自分たちの競技などを練習していました。

陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の放課後は市の大会に向けて陸上練習がありました。
 記録に挑戦して練習したり、記録を測ったりしています。
 

1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目は、5,6年生は、マーチングの通し練習をしました。涼しくなったので、動きも軽やかです。

25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、アーモンドピラフ、ジョア、米粉のクラムチャウダーです。
 今日は、就学時健康診断のため、いつもより早い給食となりました。
 今日のごはんは、給食室でカリカリに焼いたアーモンドを加えた、アーモンドピラフです。アーモンドの触感や、噛むことでひろがるアーモンドの香りを楽しみながら食べることができます。噛むことを意識できるメニューでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31