並中の日々の様子をお知らせします。

12/4 給食

画像1 画像1
中華菜飯・シューマイ・スイミータン・牛乳
豚肉、人参、チンゲンサイ、しいたけ・・・彩りが良く、具がご飯に良く混ぜ込んであり、豚肉に下味がしっかり付いていて、全体の味のバランスも良い、とてもおいしい中華菜飯でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

12/3 給食

画像1 画像1
麦ご飯・鯖の味噌煮・野菜のゴママヨネーズ和え・だまこ汁・牛乳
鶏肉、人参、小松菜、ねぎ、大根、しいたけ、だまこ餅・・・もちっとしただまこと根菜がたっぷり入っていて味が良く、ねぎの香りも良く、具のうま味がしっかり汁に出ていて、彩りの良い、とてもおいしいだまこ汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年 数学

平面図形についての学習でした。始めに、図形の基本事項をノートに書きながら、一つ一つ専門用語と一緒にしっかりと覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 美術

樹脂粘土を使って「和菓子」を作っていました。見本通りの形や色になるように、こねたり色を付けてりして、楽しみながら作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 数学

「中点連結定理」を使った問題を解いていました。定理によって明らかなことをどう使っていけばいいのか、真剣な表情で説明を聞きながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン・チーズサラダ・ワンタンスープ・牛乳
豚肉、人参、チンゲンサイ、しいたけ、玉ねぎ、もやし、ワンタン・・・つるつるしたワンタンの食感が良く、野菜がたっぷり入っていて、具のうま味がスープにしっかり出ている、とてもおいしいワンタンスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

11/29 給食

画像1 画像1
麦ご飯・すき焼き風煮・厚焼き玉子・果物(早香)・牛乳
豚肉、牛肉、焼き豆腐、高野豆腐、人参、白菜、ねぎ、こんにゃく、しいたけ・・・色々な具がたっぷり入っていて、旬の白菜に甘味があり、それぞれの具のおいしさが引き立つ味付けの、とてもおいしいすき焼き風煮でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

人権講演会

講師に法務局の町田様をお招きし「インターネットと人権」についてお話をいただきました。ネットトラブルの加害者にも被害者にもならないためには、どう行動したらよいのかを自分のこととして真剣に考える貴重な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期期末テスト 3日目

最終日の今日は「数学、音楽」のテストでした。最後まで気を抜かず、終了時間まで集中して問題に向き合っていました。3日間お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回PTAあいさつ運動 最終日

一日が明るいあいさつから始まり、生徒たちも生き生きと学校生活を送っていました。特に、水曜日からは3日間の期末テストということもあり、気合が入っていました。保護者の方々には、今週一週間大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期期末テスト 2日目

今日は「理科、英語、体育」のテストでした。カリカリとペンを走らせながら、集中して問題を解き、解答欄を埋めていました。高得点が期待できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期期末テスト 1日目

今日は「社会、国語、技術・家庭」のテストでした。各クラスでは、良い緊張感をもってテストに臨む生徒の姿が見られました。今回のテストに向けて蓄えてきた力を存分に発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 給食

画像1 画像1
麦ご飯・ししゃもフリッター・クープイリチー・どさんこ汁・牛乳
豚肉、さつま揚げ、茎わかめ、人参、さやいんげん、しいたけ、こんにゃく・・・茎わかめがコリコリしていて食感が良く、それぞれの具の量のバランスが良く、色々な具の味が楽しめる、とてもおいしいクープイリチーでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

放課後学習会 2年生

今日は2年生が対象でした。ボランティアの高経大生に見守られながら問題を解いていました。適切なアドバイスもあり、自信をもって明日からのテストに望めそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学

各自で期末テスト前の学習のまとめをしていました。黙々と取り組む姿に、今回のテストにかける熱い思いを感じました。高得点目指して頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

プリントを使って、学習のまとめをしていました。期末テストでの高得点を目指して、集中して問いに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

保健分野のまとめの学習を各自でしていました。明日からの期末テストに向けて、ワークの空欄に答えを書き込みながら重要事項を覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 給食

画像1 画像1
背割りコッペパン・ソース焼きそば・わかめスープ・ヨーグルト・牛乳
豚肉、人参、ピーマン、もやし、玉ねぎ、キャベツ、中華麺・・・程よい大きさの具が麺に良くからみ、パンにはさむとより味が引き立ち、香ばしいソースの香りで食が進む、とてもおいしいソース焼きそばでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

放課後学習会 1年生

期末テストに向けて、各自で練習問題に取り組んでいました。高経大のボランティアの人に教えてもらったり友達同士で教え合ったりしながら、苦手な問題を克服していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学

今までの学習の復習の時間でした。各自で黙々と問題を解きながら、しっかりと復習をしていました。すごい集中力でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/5 3年確認テスト7
12/6 金5カット
12/7 市PTA連合会研究大会
12/11 小中合同学校保健委員会(西小・PM)