≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

【10/30】4年生ー総合的な学習の時間ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館で車椅子の体験学習を行いました。乗っているときの感覚や押すときの感覚を体感すると共に、操作の仕方やマットの上での感覚を体験しました。
 体験することで、車椅子で生活している人の大変さを実感できたと思います。このことから、人とどのように接していったらよいかについて気づいてほしいです。

【10/30】6年生ー図画工作ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会で演技した「ソーラン節」の演技の様子を絵に表しています。タブレットで記録してある画像を基に、骨格の様子や顔の表情等細かいところに気をつけながら集中して下絵を描きました、

【10月30日】5年生ー算数ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「通分マスターになろう」というめあてで、通分の方法について学習しました。通分をするためには最小公倍数を見つけなければなりません。最小公倍数の見つけ方や、帯分数の通分の仕方等を学び、練習問題にチャレンジしました。

【10/30】3年生−校外学習5−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歴史博物館では、「国宝」も見学することができました。
古墳時代の「三人童女」や「ふりわけ髪の男子」、
「かざり馬」などです。
子供たちは、お気に入りの国宝を選んでいました。
実物の迫力はすごいですね。

【10/30】3年生−校外学習4−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後は、県立歴史博物館の見学です。
「チャレンジ れきしたんけん」の冊子を片手に見学しました。
ガイドさんが丁寧に説明してくれたので、
子供たちもわかりやすかったと思います。

【10/30】3年生−校外学習3−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガト−フェスタハラダを出発し、次は「ぐんまの森」に到着しました。
県立歴史博物館を見学する前に、
子供たちが楽しみにしていた昼食のお弁当です。
みんな仲良く、楽しそうに食べていました。
「美味しい!」という声がたくさん聞こえてきました。

【10/30】3年生−校外学習2−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の見学場所は、ガトーフェスタハラダです。
DVDでラスク作りの様子を見たり、
ラスク作りの実演も見たりしました。
ロボットが作業する姿にも感動していました。
たくさん勉強になりました。

【10/30】3年生−校外学習1−

画像1 画像1 画像2 画像2
天候が心配されましたが、雨がやみ、青空が見えてきました。
元気よく出発しました。

【10/29】今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
「さつまいもごはん、あつあげのそぼろに、きのこじる、
ぎゅうにゅう」でした。
さつまいもは、ホクホクで甘く、とても美味しかったです。
ごま塩入りのご飯との相性がピッタリでした。
きのこ汁に入っていた茸は、
しいたけ、まいたけ、しめじ、なめこです。
秋を感じる一品でした。
そぼろ煮は、厚揚げとジャガイモ、チンゲンサイなどが、
トロッとした片栗粉で一つになり、とても美味しかったです。
美味しい給食ごちそうさまでした。 

【10/29】4年生−体育−

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生も持久走大会に向けた試走を行いました。
自転車が先導する本格的な試走です。
校庭を走った後に、南門からサイクリングロードに向かいます。
持久走は、自分との戦いだと思います。
自己ベストを目指し、歩かず、最後まで走り続けてほしいです。
ファイト!ファイト!!

【10/29】3年生−理科−

画像1 画像1 画像2 画像2
「音の不思議」の学習で、
「音の大きさによって変わる物の震え方」について考えました。
トライアングルとスズランテープを用いて実験しました。
トライアングルに付けたスズランテープに触れ、
震え具合を実感することができました。
予想から考察まで、学びが深まる学習でした。

【10/29】2年生−体育−

画像1 画像1 画像2 画像2
持久走大会に向けた試走を行いました。
試走となると、子供たちは緊張するようです。
スタート前は、ドキドキだったことでしょう。
事故やケガ無く無事に行うことができました。
あと2週間、しっかり準備していきましょう。
ファイト!

【10/29】1年生−図工−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ぱくぱっくん」を作りました。
これは何かというと、
紙コップを利用して、パクパク動くおもちゃです。
絵を描いたり、色を塗ったり、飾りを付けたりしたので、
子供たちはとても楽しそうに取り組んでいました。
発想力豊かな作品に驚きました。


【10月25日の給食】

画像1 画像1
 今日の給食は、「ごはん 牛乳 ぐんまのなっとう 肉じゃが チンゲンサイとまいたけのあえもの」でした。
 いつもの「ぐんまのなっとう」は、大粒タイプの納豆でしたが、今回は小粒タイプがいいとの児童の声が多かったので、小粒納豆にしました。

 10月24日の「学校給食ぐんまの日」に関連して、群馬県産の食材や郷土料理を給食に取り入れた1週間でした。恵まれた自然環境のおかげで、群馬県ではさまざまな農産物が生産されています。新鮮でおいしい野菜を味わって、「ぐんまってすばらしいな」と感じてもらえるとうれしいです。

【10/25】5年生ー社会ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科では自動車をつくる工業について学習しています。本日は体育館でオンラインによる授業を行いました。年間で生産している自動車の台数や自動車生産工程の様子、効率のよい作業について等を学ぶことができました。映像を見たり説明を聞いたりして学びを深めていました。

【10/25】4年生ー書写ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 「土地」という字の毛筆を行いました。書くときのポイントを意識して、お手本を見ながら集中して清書を書いていました。

【10/24】今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
「ごはん、ぐんまのねぎこんコロッケ(たかさきソースかけ)、
とんじる、ごまあえ、ぎゅうにゅう」でした。
「ねぎこん」とは、ネギとコンニャクです。
コンニャクの食感等はあまり感じませんでしたが、
ネギが入っていたことは味から分かりました。
高崎ソースも美味しくて、コロッケとの相性はバッチリでした。
豚汁は、言うことが無いくらいの美味しさです。最高でした。
胡麻和えは、小松菜ともやしのシャキシャキ食感が抜群でした。
美味しくて汁まで飲んでしまいました。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【10/24】3年生−体育−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ベースボール型ゲームの学習でした。
校庭を広く使い、
バットでボールを思い切り打つことができました。
野球でいう「ティーバッティング」のような練習です。
みんなナイスバッティングでした。

【10/24】2年生−生活−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「生命の大切さ」の学習でした。
「新生児(人形)の抱っこ体験」や、
「子宮(モデル子宮)体験」も実施しました。
子供たちは恥ずかしそうでもありましたが、
「かわいい」という声がたくさん聞こえてきました。
「生命の大切さ」を十分感じてくれたことでしょう。

【10/24】1年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
「足し算カード」の秘密を探りました。
そのカードとは、「2+9」「3+8」「4+7」「5+6」や、
「3+9」「4+8」「5+7」「6+6」のようなカードです。
和が「11」と「12」になる場合について考えましたが、
子供たちは意欲的でした。
楽しそうに学習していました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健だより

給食室

年間行事予定

PTA本部