11/5 1年国語「くじらぐも」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(火)
1年生は国語で、思い浮かべながら読む勉強をしています。
作中で、1年2組の子どもたちが手をつないで円い輪になり、
「天までとどけ、一、二、三。」とジャンプします。
車郷小の子どもたちも大きな声で叫んでジャンプしました。

11月5日(火)音楽集会「連合音楽祭の発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(火)今日は音楽集会がありました。
今日から群馬音楽センターで開催されている第75回高崎市小・中学校連合音楽祭に、本校の4〜6年生も合唱で明日参加します。
そこで今日は、体育館に保護者の方をお招きして、1〜3年生の前で、本番で合唱する『空高く』と『時のおくりもの』の2曲を披露しました。
少し緊張しているようでもありましたが、一生懸命練習した成果を披露できました。明日はバッチリですよ。

11/4 上毛新聞「青春短歌 U20」

画像1 画像1
11月4日(月・祝)
上毛新聞上毛文芸「青春短歌 U20」に本校の児童作品が掲載されましたので、ご紹介します。

【特選6首】
あめんぼうお水の中で友だちとかくれんぼしてあそんでいました  3年児童

【入選】
まっさおでとてもきれいだ夏の空けいかいアラートで外へ出れない 4年児童
 
ビショビショの朝の校庭かくれんぼ足あとくっきり見えてるけどね 5年児童

水しぶき透明なのに白くなるふしぎな生き物夏の水かな      6年児童

雨の後高くに咲いた白百合が風にゆられてなみだを落とす     6年児童



久しぶりの掲載で、とてもうれしいです。
行事が盛りだくさんの2学期。とても忙しいですが、自分と、そして言葉と向き合う時間をもってみませんか。

11月1日(金)学校保健委員会「薬物乱用防止教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(金)今日は5、6年生が参加する学校保健委員会がありました。高崎北ライオンズクラブの方を講師に迎え、薬物乱用防止のお話をしていただきました。
最初はたばこの害についての話で、自分が吸わなくても近くでたばこを吸った人によって害が出ることを受動喫煙というそうです。改めて喫煙の怖さを知りました。
また、薬害の話では、中毒と依存の怖さについて教えていただきました。知り合いから薬を勧められた場合の断り方をロールプレイで学びました。
高崎北ライオンズクラブの皆さま、どうもありがとうございました。

10月31日(木)体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(木)今日の朝行事は体育集会でした。全校児童で持久走の練習を始めました。
1〜3年生は校庭の内側のコースを、4〜6年生は外側の長いコースを走ります。毎日5分間走で走れた分をカードにチェックしていきます。
今日は初日でしたが、しっかり走っていました。明日からも頑張りましょう!

10/30(水) ハロウィーンじゃんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
10月の終わりはハロウィーン。いろいろなところで飾りカボチャやお菓子などを見かける時期になりました。

読書の秋に図書委員会が企画したのは、「ハロウィーンじゃんけん」。

海外の行事であるハロウィーンの由来や内容について紹介し、図書委員とのじゃんけん勝負で勝てば「2冊貸し出し券」、負けても「1冊貸し出し券」のプレゼントあり!

車郷小の「Trick or Treat ?」では、おいしいお菓子ではなく、充実した読書が楽しめます。


図書委員の児童は、仮装を楽しみながら、集まってくれたみんなと笑顔でじゃんけんをしていました。

参加した児童も、じゃんけんの結果に思い思いの反応をしながら、貸し出し券を受け取っていました。


国内外の年中行事を楽しみながら、工夫あふれる委員会活動。
冬のイベントも楽しみです。

10/30 2年校外学習「みさと図書かんに行こう」(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(水)
借りたい本を一生懸命探し貸出していただいた後、友達を待つ間、本を読んでいました。
そして、借りた本で重たくなったバッグを抱え、汗をかきながら帰ってきました。

10/30 2年校外学習「みさと図書かんに行こう」(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(水)
箕郷図書館で一番!の本を見せていただきました。

一番大きい本(59センチメートル)
一番小さい本(13センチメートル)
一番高い本(72,000円)
一番古い本(1910年刊行)今から100以上も前に出版された本でした。

10/30 2年校外学習「みさと図書かんに行こう」(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(水)
普通の利用者は入れない特別な場所にも入れていただきました。
返却ボックスに本を入れると、事務室内で取れる便利な仕組みになっていました。

10/30 2年校外学習「みさと図書かんに行こう」(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(水)
資料の検索をしたり、予約ができることを教えていただいたりしました。
箕郷図書館には4万5千冊を超える資料があります。
市内の図書館の図書をすべて合わせると、110万冊にもなるそうです。

10/30 2年校外学習「みさと図書かんに行こう」(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(水)
箕郷図書館は35年前に建った図書館だそうです。
市内には箕郷図書館のほかに図書館が5か所あります。

10/30 2年校外学習「みさと図書かんに行こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(水)
2年生は徒歩で、1.3キロメートル先にある高崎市立箕郷図書館に行きました。

10/29 4年保健「体の成長とわたし」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日(火)
4年生は保健の授業で、わたしたちの体は思春期になると次第に大人の体に近づき、体つきが変わること、それには個人差があることを学びました。
また、体の外側だけでなく内側も変化することを知りました。
教えてもらったイライラやモヤモヤを感じた時の対処法も試してみてください。


10/28 6年「第51回県小学校陸上教室記録会」記録更新!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(月)
群馬県民の日を満喫していますか?


今日、正田醤油スタジアム群馬(県立敷島公園陸上競技場)で群馬県小学校陸上教室記録会が開催されました。
本校から、ソフトボール投げに参加した児童がいます。
群馬県のあちこちから優秀な選手が集まる中、緊張したと思いますが、本番で素晴らしい記録を出し、群馬県で7位に入賞しました。
記録は、49m66です。
おめでとうございます!

10/25 4年 校外学習「富岡製糸場見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(金)
繭から糸を作る工場として、時代とともに機械化が進んでいった様子も見られました。
午後から気温も上がり暑い中でしたが、しっかり学習できました。

10/25 4年 校外学習「富岡製糸場見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(金)
フランス積みのレンガに歴史を感じました。
ここのラインは自分が積んだという印としてサインを残している人もいました。

10/25 4年 校外学習「富岡製糸場見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(金)
次に明治5年に建てられた富岡製糸場を見学しました。
富岡製糸場は10年前に世界遺産に登録されています。

10/25 4年 校外学習「多胡碑記念館見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月25日(金)
多胡碑記念館を案内してくださった職員さんに、自分の住んでいる箕郷町の、高崎市の、群馬県の、いいところをたくさん見つけて、大きくなってくださいとメッセージをいただきました。

10/25 4年 校外学習「多胡碑記念館見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(金)
身のまわりにも石造物があると思いますが、所有者にだまって勝手に拓本を取ることはできません。
多胡碑記念館での体験は大変貴重なものとなりました。

10/25 4年 校外学習「多胡碑記念館見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(金)
読み取りたいものに紙をのせ、紙を湿らせ、タンポ(ワタを布でくるんだもの)で墨をつけていきます。
こうして写し取る技も、写し取られた作品も拓本と呼ぶそうです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31