【9/24】今日の給食豚丼は、豚肉や具材に甘めのたれの味がよく染みて、ご飯がとてもすすみました。 じゃこサラダは、ごまが香ばしく、細切りのダイコンとじゃこの食感がよく合っていました。 じゃがいもと厚揚げのみそ汁は、じゃがいもや厚揚げの甘みが汁に溶けておいしかったです。 運動会係別打ち合わせ【5・6年生】種目ごとの担当を決めたり、担当の先生から仕事内容を教わったりしました。 外に出て練習する係もありました。 打ち合わせ中、応援係の元気な声が校庭まで聞こえていました。 似たような言葉【6年生】似たような言葉にはどちらでもいい場合と、どちらかしか使えない場合があります。 限定と制限は? グループで相談しながら、どの言葉が適切か考えていきました。 データの特ちょう【6年生】たくさんあるデータの平均値をもとに考えていきます。 電卓やタブレットを使ってクラスの平均値を出していきました。 たずねびと【5年生】主人公・綾が「原爆供養塔納骨名簿」に自分と同じ「アヤ」という名前を見つけたことから、広島や原爆について考えていくお話です。 今回は4つの場面の登場人物とその場面で出てきたものや場所をタブレットを使って整理しました。 パプリカ【1・2年生】本番と同じ位置に広がって元気よく踊っていました。 自分の位置をしっかり覚え、隊形移動も上手にできていました。 運動会本番まであと少しです。 情報の伝わり方【4年生】緊急時の連絡体制のしくみやその大切さについて考えました。 図にかきながら、情報の流れを整理していきました。 リコーダーを持つ自分【3年生】タブレットで吹いているときの様子をよく見ながら描きました。 今回はカタツムリのようにゆっくりした線で丁寧に手を描いていきました。 体育集会がありました今まで以上にどの団も応援練習に力が入ってきました。 みんなで力を合わせて優勝目指して頑張ってほしいと思います。 【9/24】今日の給食煮込みカレーうどんは、太麺がカレーによく絡みました。カレーの味が染みた鶏肉がおいしかったです。 グリ−ンサラダは、野菜がしゃきしゃきで、ドレッシングとブロッコリーがよく合っていました。 こめっこパンは、もっちりしてとても柔らかかったです。 怪獣の花唄【3・4年生】フラッグを持って校庭で練習しました。 色取り取りのフラッグを持って踊ると今まで以上に動きに迫力が出てきました。 へんとつくり【3年生】漢字は「へん」と「つくり」に分けられます。 バラバラになったへんとつくりを組み合わせて漢字にする問題に挑戦しました。 タブレットで演奏【6年生】曲は「星の世界」です。 コードに合わせてみんな上手にメロディーを奏でていました。 工夫して計算しよう【4年生】24000÷500は24000も500、 どちらも100で割ると240÷5、簡単な計算に直せます。 800÷25は割られる数も割る数も4倍すると3200÷100 3200も100、どちらも100で割ると32÷1 工夫すると簡単にできる計算もあることを勉強しました。 体育集会がありました運動会を1週間後に控え、どの団も気合が入ってきようです。 6年生を中心にまとまりのある応援になってきました。 運動会当日が楽しみです。 【9/20】今日の給食しょうゆラーメンは、野菜たっぷりでスープが麺によく絡みおいしかったです。 大豆とツナのサラダはしゃきしゃきの野菜と大豆の柔らかな違った食感が楽しめました。 ぎょうざは、皮がぷりっとして餡が柔らかかったです。 陸上練習が始まりました種目に分かれての練習は今日が初めてです。 100mはスタートブロックの位置を合わせるところから、走り高跳びは助走距離や歩数を確認するところからと細かな確認が必要な種目もあります。 1000mや走り幅跳び、ソフトボール投げは記録を取りながらの練習です。 選手選考に向けてそれぞれが自己記録を更新できるよう頑張ってほしいと思います。 昆虫の体のつくり【3年生】学習帳に自分の考えを書いてから友達同士で確認しました。 頭・むね・はらがあること、足や羽はむねについていることがわかりました。 でも、羽の数は、トンボは4枚、バッタは2枚?意見が分かれました。 Eテレの動画で確認しました。 バッタも4枚あることがわかると、みんなびっくりしていました。 大きな数のわり算【4年生】ゼロがたくさんあるときの計算です。 100の束で考えると、24000は100が240個、500は5個。 答えは、240÷5の式と同じになります。 ひっ算でも同じように考えればいいことがわかりました。 ノートに定規できれいに線を引きながらひっ算している人がたくさんいました。 古典【5年生】日本の伝統文化に触れるよい機会です。 古典のリズムを感じるためにみんなで声をそろえて音読しました。 |
|