11/29(金) 今日の給食
 本日の給食の献立は、コッペパン・ブルーベリージャム、牛乳、スパゲッティミートソース、ブロッコリーとツナのサラダでした。 
ブロッコリーは風邪などの病気から体を守るパワーをもっています。そのパワーの秘密は、花が咲く前の栄養分がぎゅっと詰まった「つぼみ」を食べているからです。菜の花に似ている黄色い小さな花が咲きます。秋から冬にかけて収穫される秋冬野菜ですが、夏の間も北海道などで栽培されているため、一年中食べることができます。今日は、サラダの中にたくさん入っていました。おいしくいいただき、パワーをもらいましょう。  
	 
11/29(金) 6年「修学旅行 2日目」その12
 予定より30分ほど遅れましたが、全員無事に学校に到着しました。6年生は、しっかりとマナーを守って行動でき、一生の思い出となる修学旅行を経験することができました。今回の経験をこれからの学校生活にいかしてくれることを願っています。保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきました。改めて感謝いたします。 
 
	 
 
	 
11/29(金) 6年「修学旅行 2日目」その11
 アクアパーク品川でのイルカショーを堪能し、最終目的地を出発しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/29(金) 6年「修学旅行 2日目」その11
 アクアパーク品川では、イルカショーを堪能しました。レインコートを着込み、水濡れ対策も万全です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/29(金) 6年「修学旅行 2日目」その10
 アクアパーク品川では、イルカショーを堪能しました。レインコートを着込み、水濡れ対策も万全です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/29(金) 6年「修学旅行 2日目」その9
 昼食会場の衆議院第二議員会館の食堂には、議員会館に用事のない人以外は入ることはできません。子供たちも許可証を下げて食事をしました。よい経験になりました。 
 
	 
 
	 
11/29(金) 6年「修学旅行 2日目」その8
 昼食会場の衆議院第二議員会館の食堂には、議員会館に用事のない人以外は入ることはできません。子供たちも許可証を下げて食事をしました。よい経験になりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/29(金) 6年「修学旅行 2日目」その7
 議員会館に到着しました。今日のお昼もまたおいしそうです。残さずいただきましょう。 
 
	 
 
	 
11/29(金) 6年「修学旅行 2日目」その6
 ホテルを出発した後は、バスの中でDVDを観ながら移動しました。途中東京タワーが見えました。国会議事堂が見えてきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/29(金) 6年「修学旅行 2日目」その5
 今日はゆっくりホテルを出発し、昼食会場である衆議院第二議員会館に向かいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/29(金) 6年「修学旅行 2日目」その4
 ホテル周辺を散策しました。レインボーブリッジを眺める男の子です。今日も富士山がよく見えました。 
 
	 
 
	 
11/29(金) 6年「修学旅行 2日目」その3
 おいしい朝食を堪能しました。この後、周囲の散策に出かけます。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/29(金) 6年「修学旅行 2日目」その2
 朝は、牛乳・オレンジジュースで乾杯です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/29(金) 6年「修学旅行 2日目」その1
 今日も横浜は天気が良く、子供たちも元気に2日目を迎えました。 
朝、7時からの朝食もおいしくいただきました。メニューは、スクランブルエッグ、ベーコン・ポテト・ソーセージ、フレッシュサラダ、パン2種類、ヨーグルト、オレンジジュース、ミルクでした。  
	 
 
	 
11/28(木) 6年「修学旅行 1日目」その23
 ご馳走さまをした後は、電車に乗ってホテルに戻りました。楽しいひと時でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/28(木) 6年「修学旅行 1日目」その22
 お腹一杯いただきました。 
 
	 
 
	 
11/28(木) 6年「修学旅行 1日目」その21
 食事も堪能しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/28(木) 6年「修学旅行 1日目」その20
 楽しい食事と共に変面ショーを観ました。 
子供たちは、大興奮。  
	 
 
	 
11/28(木) 6年「修学旅行 1日目」その19
 楽しい食事と共に変面ショーを観ました。 
子供たちは、大興奮。  
	 
 
	 
 
	 
11/28(木) 6年「修学旅行 1日目」その18
 お待ちかねの夕食の時間です。 
いただきますの後は、お水で乾杯しました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||||||