11月25日(月)2年生授業風景
「12月6日がフェスティバルだから、急がなくっちゃ!」3組の教室に行くと生活科「なかよしフェスティバル」の準備に取り組んでいました。1年生に楽しんでもらうおもちゃを作っていました。さかなつり、的あて、クレーンゲームなど。景品も用意していました。自分たちが1年生の時に2年生にやってもらったことを思い出して、さらに楽しめるものを工夫していました。頑張れ 2年生!
【できごと】 2024-11-25 18:22 up!
11月25日(月)3年生授業風景
1時間目。1組は国語「食べ物のひみつを教えます」の単元で、書いた作文を鑑賞して交流していました。
2組は算数で「小数」のまとめの学習をしていました。「2.8」について数直線に表したり、0.1が28個分など言葉で表したりしていました。たくさんの表現の仕方ができました。
【できごと】 2024-11-25 18:15 up!
11月25日(月)1年生授業風景
「ワン・ツー ワン・ツー オー ノー!」 1年2組の教室から、「大きなかぶ」の英語劇の練習する声が聞こえてきました。役割を決め、セリや動作の練習をしていました。発表会が楽しみです。
【できごと】 2024-11-25 18:08 up!
11月25日(月)6年生授業風景
6年生の理科は「電気を効率的に使うための工夫」の単元の学習でプログラミングを学びます。今日はその1時間目。プログラミングの基本を学びました。指示した通りに動くその仕組みを使って、「扇風機を3秒間動かして止める」の基本の指示の作り方から、人感センサー付きにして扇風機が回ったりとまったりする指示を考えていました。
子供たちが、簡単そうにプログラミングを行っている姿を見て驚きました。
【できごと】 2024-11-25 18:04 up!
11月25日(月)
むぎごはん
牛乳
鶏肉のアーモンドがらめ
塩こんぶあえ
さつま汁
今日は給食の人気メニュー、鶏肉のアーモンドがらめです。甘いたれでごはんがすすみ、アーモンドの食感も楽しめると思います。アーモンドには、ビタミンEが豊富に含まれていて、風邪予防にぴったりの食材です。よくかんで残さずにいただきましょう。
【今日の給食】 2024-11-25 17:54 up!
11月22日(金)の給食
今日は、背割りのパンにフランクフルトをはさみ、ホットドックにして食べるメニューにしました。チリポテトビーンズは、大豆やレットキドニーという赤いんげん豆に加えて、じゃがいもをプラスしてみました。これもフランクフルトと一緒にはさんで食べてもおいしいと思います。栄養たっぷりの豆類もしっかりと食べましょう。
【今日の給食】 2024-11-24 18:22 up!
11月21日(木)の給食
今日は5年1組前橋さんが考えた「和風バターしょうゆピラフ」です。バターの風味が食欲をそそります。本人のアピールポイントにもあるように、お家では、包丁やまな板を使わないで、キッチンバサミ一つで作ることができるので、朝の忙しい時間でも簡単に作ることができるとおもいます。前橋さんが考え、給食室で作った和風バターしょうゆピラフをおいしく食べてもらえると嬉しいです。
【今日の給食】 2024-11-24 18:21 up!
11月21日(木)マラソン大会に向けて
今日も寒い朝です。「息が白いよ」と話してくれました。
マラソン大会まで1週間。1時間目は1年生がマラソン大会を想定して、校庭を走っていました。初めての小学校マラソン大会。苦しいけどあきらめずに最後まで頑張ってほしいと思います。お家の方には、どんな順位でも最後まで走り切ったことを褒めてあげてほしいと思います。
【できごと】 2024-11-21 09:09 up!
11月20日(水)の給食
ココアパン
牛乳
高崎ラーメン
煮たまご
大根とツナのごまマヨあえ
高崎産(たかさきさん)のチンゲンサイを使用(しよう)した、その名(な)も「高崎(たかさき)ラーメン」を作(つく)りました。ラーメンスープはしょうゆ味(あじ)にしたので、さっぱりと食(た)べられると思(おも)います。チンゲンサイをはじめとする具材(ぐざい)とラーメンをよく絡(から)めて、おいしく食(た)べましょう。
【今日の給食】 2024-11-21 07:06 up!
11月20日(水)1年生授業風景
4時間目。3組は、生活科「あきの おもちゃをつくろう」の単元で、自作したおもちゃをパワーアップさせるためには、どうしたらいいのかをテーマに、友達と交流しながら改善策を考えていました。完成したおもちゃ。ですが、うまくまわらないどんぐりこま、難しすぎておもしろくない的あて、すぐに松ぼっくりが取れてしまうけん玉・・・など、困ったことが・・・。
今日は、お互いのおもちゃで遊び、感想や改善のアドバイスを伝え合い、自作のおもちゃをよりよくする改善策を考えることができました。
次回は、これをもとに改良して、みんなが楽しんでくれるおもちゃにしていきます。
子供たちが、いきいきと活動していました。
タブレットを使って友達へアイデアを送信する作業をサクサクとこなしていてびっくりしました。
保護者の皆様には、松ぼっくりやどんぐり、落ち葉など、用意していただきありがとうございました。
【できごと】 2024-11-20 16:11 up!
11月20日(水)3年生授業風景
社会科見学でフレッセイへ行った3年生。スーパーマーケットのさまざまな工夫についてまとめています。前時は、スーパーマーケットで働いている人についてまとめました。今日は、売り場の工夫について調べていました。見学メモや資料、動画をもとに、売り場の工夫を見つけていました。
「目立つところに、季節の野菜や果物があるんだね」「お総菜は出来立てを出すように時間をわけているんだね」「お米は、なんでレジの近くなんだろう」友達と対話しながら進めていました。
スーパーマーケットはお客さんのためにたくさんの工夫があることに気付くことができました。
【できごと】 2024-11-20 14:50 up!
11月20日(水)4年生授業風景
2時間目。1組は道徳の時間でした。「正しいと思うことは、勇気や自信を持って行おうとする態度を育てる」ことをねらいとする授業でした。学級の事前アンケート結果から、間違った友達の行動に対して正しいことをなかなか言えない、逆に言い返されると嫌だから、という意見が多く出されました。今日の読み物資料「ドッチボール」はまさにそんな学級での出来事。自分事そして捉え、正しいことを言うために大切なことは何かを考えていました。
強い人の言動に振り回されて、気持ちよく生活できないのでは、問題です。クラスを変えようと勇気をもって帰りの会に発言した登場人物「のぼる君」の言葉が、心に響いていたようです。
【できごと】 2024-11-20 14:35 up!
11月20日(水)冬到来
寒い寒い朝です。ジャンパーや手袋などで防寒した子供たちが登校してきました。中には、まだ半そで短パンの児童もいます。体を冷やして風邪などひかないようお家の方も声をかけてあげてほしいと思います。
ちょうどマラソン大会まで1週間となりました。全力で走れるよう体調を整えてくださいね。
今日の積み上げマラソンは、4から6年生でした。凍える寒さの中でしたが、迫ってきた本番に向けて真剣に走っていました。
【できごと】 2024-11-20 14:16 up!
11月19日(火)6年生英語
2時間目。2組が英語教室で英語専科とALTとで、「My Best Memory」 の単元の学習をしていました。過去形を学んでいました。 見る・つくる・行く・買う・食べるなどの過去形の言い方を繰り返し発音していました。今日は、一番思い出に残っている学校行事について行った場所やそこでしたことを過去形を使って表現していました。
林間学校。運動会・校外学習などをテーマに選び、友達と伝え合っていました。
【できごと】 2024-11-20 13:46 up!
11月19日(火)児童集会「いじめ防止スローガンの振り返り」
人権月間では、1学期にクラスごとに決めた「いじめ防止標語」について振り返りを行いました。できたこと、頑張れたこと、成長できたこと、そして課題について今後どのように改善していくかを話し合いました。その結果をクラスの代表が発表をしてくれました。
どのクラスも自分の学級をよりよくするため、いじめゼロにするために真剣に話し合ったことがよくわかりました。
もっともっとあたたかいクラス、あたたかい学校になっていきますね。
【できごと】 2024-11-19 19:53 up!
北風とともに
北風が冬を運んできました。土日のあたたかさから打って変わり寒い週を迎えました。
夜から吹き荒れた北風により、東門からの通りには、サクラやハナミズキの落ち葉が溜まっていました。子供たちはザクザクと落ち葉を踏みしめながら、または、落ち葉をまきちらしながら歩いていました。
今週は寒い日が続きます。あたたかい服装で体調管理を万全にし、来週のマラソン大会に備えてください。
【できごと】 2024-11-19 16:26 up!
11月18日(月)4年生 ごんぎつね
4年生の国語「ごんぎつね」は、教科書が改訂されても残る優れた教材、名作です。
2組では「ごんぎつね」の単元のまとめでそれぞれが作成したパンフレット「ごんぎつねガイド」「ごんぎつね日記」の鑑賞会をしていました。
パンフレットの最後には、「兵十からごんの手紙」がつづられ、兵十の後悔や感謝の気持ちなどが書かれていました。
子供たちの作ったパンフレットを見せてもらいました。
【できごと】 2024-11-18 17:39 up!
11月18日(月)積み上げマラソン
今日の20分休みは、高学年の積み上げマラソンでした。本番まであと10日。順調にペースがつかめているでしょうか。高学年の廊下に「俺の敵は、だいたい俺です」のポスターが掲示されています。弱い自分に負けないように、マラソンを通して体力だけでなく精神面も鍛えてほしいと思います。3時間目。2年生は学年体育で、本番に向けて校庭を7周走っていました。
【できごと】 2024-11-18 17:22 up!
11月18日(月)2年生かけ算
2年生のかけ算九九の学習は、1の段から9の段まで終了しました。今日の2年2組の算数の授業は、かけ算九九を活用してアレイ図の数を求める学習でした。
まとまりを意識し、かけ算九九を使っていろいろな求め方を考えていました。友達と交流して、九九を使った九九方式、かけ算と足し算を使ったかけたし方式、空いているところに移動させたお引越し方式、全体から空いた部分を引くたべちゃった方式など、たくさんの解き方を見つけることができました。大変意欲的に学習に向かう姿に成長を感じました。
【できごと】 2024-11-18 17:10 up!
11月18日(月)の給食
なめし
牛乳
生揚げのそぼろ煮
みそけんちん汁
大豆(だいず)製品(せいひん)のひとつである生揚(なまあ)げをメインとした煮物(にもの)をつくりました。生揚(なまあ)げは、厚(あつ)めに切(き)った豆腐(とうふ)を揚(あ)げたものです。厚(あつ)揚(あ)げとも呼(よ)びます。生揚(なまあ)げは、味(あじ)がよく染(し)みるようにお湯(ゆ)で油(あぶら)抜(ぬ)きをして、砂糖(さとう)やしょうゆで別(べつ)に煮(に)ておくため、生揚(なまあ)げにも味(あじ)がしっかりとついて、生揚(なまあ)げだけでもおいしく食(た)べられます。なめしとの相性(あいしょう)もよいので、ごはんと一緒(いっしょ)にしっかりと食(た)べましょう。
【今日の給食】 2024-11-18 13:29 up!