蓮馨寺
チェックポイントは班の写真を撮ることになっています。おびんずる様の頭を撫でている人が多かったです。即効性があるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班別行動
挨拶をかかさず、班別活動実施中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 五百羅漢
1組1班は次に蓮馨寺を目指しています。
![]() ![]() 喜多院本堂前
手を清めたお参りします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五百羅漢にて
五百羅漢で地蔵菩薩を拝観しました。
自分の干支を探して楽しんでいました。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() 喜多院庭園にて
紅葉はまだですが、きれいな庭とともに拝観しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 喜多院スタートします。
3組6班、無事に喜多院からスタートします。
![]() ![]() 喜多院
喜多院に着いて、クラス写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高坂
高坂サービスエリアに着いて、トイレ休憩です。
![]() ![]() ![]() ![]() バスでいざ川越へ
1組のバスではクイズ問題を出し合い、楽しんでいます。みんな元気です。
![]() ![]() 11/22 川越校外学習 出発式
いい天気に恵まれました。スローガンを達成するために仲間と協力して、行事を成功させてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/21 学年集会(1学年)
1年生はいよいよ明日、川越校外学習です。6校時の学年集会で、実行委員長は「明日の天気が晴れるようみんなで願掛けしよう」と投げかけていました。明日は、事前学習してきたことを実際に見て確かめて、感じて、学んできてください。それ以外の楽しみなこともあると思います。全員で行事を成功させてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(木)給食の献立
麦ご飯
豚キムチ丼 和風ツナサラダ 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(水)給食の献立
〈図書コラボメニュー〉
ゆめロールパン ミートボールのトマト煮 ABCスープ 牛乳 ミルメークコーヒー 今日は、群馬県出身の作家「きさらぎ かずささん」の「給食アンサンブル」という本のなかにでてくる給食レシピを再現してみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/21 吹奏楽部3年生
マーチング活動を終えた吹奏楽部3年生が校長室を訪れ、全国大会で成し遂げた想い、後輩に託す気持ちなどを報告してくれました。全国大会で最高の演奏・演技ができたと清々しい表情でした。良き伝統を継承し、後輩を導き、有終の美を飾りました。今までありがとう。お疲れ様でした。
![]() ![]() 美術作品(3年生)
6組・7組の作品です。DVDの仕上がりが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 美術作品(3年生)
4組と5組の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() 美術作品(3年生)
3年生の美術で、合唱コンクールの様子を収めたDVDの表紙をデザインしました。クラス曲をイメージして、構図の工夫や色彩豊かな作品がたくさんあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(火)給食の献立
さくらご飯
さんまの蒲焼き 上州きんぴら えび団子汁 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(月)給食の献立
菜飯
鶏肉のピリ辛焼き 上州きんぴら えび団子汁 牛乳 今日は、複数のクラスで「チキンじゃんけん」が開催されていました。 鶏肉のピリ辛焼きは、人気メニューです♪♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|