夏休み作品展 29月9日(月)2学期2週目がスタート土日は、再び猛暑になりました。夏の疲れが溜まっていて、体調不良や元気がない子が見られます。3食しっかり食べて、睡眠をしっかりとって、元気に学校生活を送ってほしいと思います。 土曜日のPTA美化活動のおかげで、花壇がすっきりしました。 夏休み作品展9月6日(土)PTA美化活動9月7日(土)PTA美化活動21時間かけてやっと花壇の花やさつまいものつるが見えてきました。 気持ちよく2学期のスタートを過ごすことができます。整った環境で豊かな心は育ちます。長い2学期ですが、これからも保護者の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いします。 9月7日(土)PTA美化活動 1野球部の保護者の皆様には、軽トラックや重機を用意して校庭整備を行っていただいたこと感謝申し上げます。 負ける練習9月6日(金)6年生理科9月6日(金)6年生授業風景2年目となる「ソーラン」も気合を入れて、5年生の模範となるよう取り組んでほしいと思います。法被の背中の一文字は、昨年以上に気持ちを入れて描いていました。 9月6日(金)5年生授業風景英語の授業では、Lesson4「夢の1日」の単元です。日曜日の夢の過ごし方をみんなに発表することがゴールです。各国の仲間たちが何時に何をしているのか聞き取っていました。 算数は、「図形の角」の単元です。四角形の内角の和は何度か、工夫して調べていました。 9月6日(金)4年生の授業風景3時間目には、1組は算数「わりざんの筆算」の学習をしていました。あまりのある2桁÷2桁の筆算の学習です。たしかめ(検算)のやり方を考えていました。 2組は、夏休み明けテスト(国・算)を返してもらい、テスト直しをしていました。「問題をよく読まなかった〜」と悔しがっていました。テストは、お直しの時間が大切です。点数だけにとらわれず、できなかったところ、わからなかったところをしっかり身に付けることが大切です。 9月6日(金)1年生授業風景1組は、国語の「みんなにしらせよう」の単元の学習で、夏休みの出来事を発表していました。保護者の皆様には、暑い夏でしたが、子供たちの思い出作りをしていただきありがとうございます。 2組は、算数「わかりやすくせいりしよう」のテストをしていました。 9月6日(金)2学期がスタートして4日間学校の長期休業明け、特に夏休み明けにかけて、児童生徒の自殺者が増加する傾向にあります。お子さんの様子を見ていただき、不安をかかえていることがありましたら遠慮なくご相談ください。 9月6日(金)の給食牛乳 野菜タンメン アセロラポンチ 人気のラーメン献立としました。今日は、野菜をたっぷりと入れ、塩ラーメンスープで仕上げた野菜タンメンです。みそやしょうゆ味のラーメンスープが多かったので、塩味は新鮮かなと思います。具だくさんの野菜やお肉と麺を一緒に、おいしく食べてもらえるとうれしいです。モチモチのこめっこぱん、あっさりと食べられるアセロラポンチもあってボリュームがありますが、しっかりと食べて午後の授業もがんばりましょう。 9月5日(木)3年生算数9月5日(木)校長室表彰パリオリンピックのアスリートたちに憧れを抱いた児童の皆さん!自分の「好き」を大切にして頑張ってほしいと思います。次は、君の番だ! 9月5日(木)4年生の授業風景2組は、真剣に書写大会に臨んでいました。夏休みに練習してきた字を魂をこめて筆を動かしていました。 1組は、図工「読書感想画」に向けて、先生からタブレットに送られた物語5作品を読んでいました。印象に残った物語の場面を描いていきます。 9月5日(木)2年生授業風景タブレットに送られた作文メモ(はじめ、いつ、だれと、どこに、どうした)に記入していました。それぞれどんな夏休みを伝えてくれるのか楽しみです。 9月5日(木)の給食牛乳 さんまのしょうが煮 もやしのピリカラ和え 豚汁 秋に旬をむかえる「さんま」メニューの登場です。さんまは漢字で「秋」に「刀」、「魚」と書きます。まだまだ暑いですが、食材で秋を感じておいしく食べてほしいと思います。しょうがの風味や甘めの調味料で仕上げたタレもたっぷりとボールに入れたので、タレも一緒に盛り付け、ごはんをしっかりと食べましょう。野菜たっぷりの和え物や豚汁も残さずに食べられるとよいですね。 9月5日(木)秋の気配・・・だけどWBGTを気にしながら外遊びをさせています。登下校には、帽子がまだ必要です。日傘やネッククーラー等活用して、登下校中の熱中症対策をお願いします。まずは、睡眠を十分にとること、朝ご飯をしっかり食べてくることが、熱中症を防ぎます。 |
|