いつも元気な鼻高小の児童

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
 スムーズに起床しました。全員元気いっぱい、食欲も旺盛なようです。好きなものを選んでお腹いっぱい食べていました。

中華街で夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちはお腹ぺこぺこのようです。豊富なメニューの中から好きなものを追加で注文しています。

ホテル到着

画像1 画像1
 入館式をして、それぞれの部屋にわかれました。

ホテルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスに乗って海沿いを通り、江ノ島を見ながら横浜のホテルに向かいます。運転手さんがガイドをしてくれています。

鎌倉大仏の前で

画像1 画像1
画像2 画像2
 笑顔でインタビューに応じてくれました。最後に記念撮影をしました。

高徳院 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高徳院で大仏や大わらじを見ています。大仏の胎内にも入って行きました。

長谷寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
 全ての班が到着しました。海の見える景色を楽しみました。

11月14日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、生揚げと豚肉の味噌炒め、けんちん汁でした。けんちん汁は、今では家庭料理の一つになっていますが、神奈川県鎌倉市にある建長寺の精進料理が発祥という説があります。お寺の名前から「建長汁」と呼ばれていたのが、徐々になまって「けんちん汁」になったといわれてます。今日6年生は実際に修学旅行で建長寺で昼食をとったようですので、帰ってきたらどんなお寺だったのか聞いてみましょう。
画像1 画像1

長谷寺

画像1 画像1
 江ノ電を降りて、長谷寺に到着しました。長谷寺も混雑しています。

1年生 生活科(お店屋さん)

1年生は、どんぐりなどを使って「やじろべえ」や「こま」などのおもちゃを作りました。その作ったおもちゃを、お店屋さんになって互いに紹介する活動を進めました。
画像1 画像1

4年 図工「ギコギコトントン」

4年生は、図工で「のこぎりの使い方」や「金槌の使い方」を練習しながら作品作りをしています。
画像1 画像1

5年生理科「物の溶け方」

5年生は、「食塩が溶けるとどうなるか。」また「どうしたら溶けたことを確かめることができるのか。」など、実験方法等を色々と考えました。
画像1 画像1

江ノ電

画像1 画像1
 自分たちで切符を買って乗車しました。とても混み合っていました。

小町通り

画像1 画像1
画像2 画像2
 美味しそうなものを見つけました。

鶴岡八幡宮

画像1 画像1
 建長寺を出て、鶴岡八幡宮に到着しました。

ランチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 建長寺で美味しいお弁当をいただいています。

インタビューに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国人の方に声をかけて、ジェスチャーを交えながら楽しく交流することが出来ていました。

修学旅行 円覚寺

画像1 画像1
画像2 画像2
 予定より早く到着しました。これから班別行動をスタートします。

11月13日の給食

 今日の給食は、ゆめロール、牛乳、冬野菜のクリームシチュー、アーモンドサラダでした。7日から行っていた残量調査の最終日でした。どのクラスもきれいに食べてくれ、この日が一番残りが少なかったです。
画像1 画像1

修学旅行 厚木

画像1 画像1
画像2 画像2
 厚木での2回目の休憩を終えて出発しました。仲良くバス旅を楽しんでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健室から

給食室から

学校評価

図書室から

学校事務

学級通信

お知らせ