緊急時児童引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月27日(日)、地震等の緊急時に備え、児童引き渡し訓練を行いました。
 保護者の方に教室まで児童を迎えに来ていただき、担任が保護者の方かどうかをしっかりと確認をしてから、児童を引き渡しました。
 保護者の皆様、お忙しい中、ご協力いただき、誠にありがとうございました。

PTAセミナー「サイエンスマジックジョー」終了後に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTAセミナー「サイエンスマジックジョー」終了後に、代表児童がお礼の言葉を伝え、花束を贈りました。
 また、1年生と6年生の教室に温かなメッセージを残してくれました。
 最後まで、マジックの道具等の片付けを手伝ってくださったPTA研修部の方々と一緒に記念撮影をしました。
 

PTAセミナー「サイエンスマジックショー」

 10月27日(日)、体育館でPTAセミナーが行われました。
 今年度は、マジシャンのつかっちさんによる「サイエンスマジックショー」です。ステージ上で次々と繰り広げられる様々なマジックに、子どもたちは体を前に大きく乗り出し、最後までわくわくしながら見入っていました。
 PTA研修部の皆様、企画、準備や運営と大変お世話になりました。また、子どもたちと一緒にご覧いただいた保護者の皆様、会場を大いに盛り上げてくださり、本当にありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第51回 群馬県小学校陸上教室記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月28日(月)、正田醤油スタジアム群馬(群馬県立敷島公園陸上競技場)にて、第51回群馬県小学校陸上教室記録会が開催されました。
 本校からは、2名、50mHと100mに出場しました。たくさんの人が見守る中、精一杯頑張ってくれました。本当にお疲れ様でした。また、保護者の方には、会場までの送迎等ご協力いただき、誠にありがとうございました。

小中連合音楽祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日(水)の1校時、体育館で、5・6年生が11月7日(木)に出演する小中連合音楽祭の練習をしました。曲目は、「ペガサス」と「ハッピー・メロディ」の2曲です。
 休み明けではありましたが、声がしっかりと出ていました。あと1週間。体調管理もしっかりとして、本番を迎えてほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
10月25日 金曜日

献立:ごはん 牛乳 ぐんまのなっとう 上州きんぴら すいとん汁

今日は、地場産物をたくさん使った献立です。
ごはんは、高崎産のゆめまつりです。牛乳・納豆の大豆、きんぴらの
ごぼう・こんにゃく、すいとんの小麦粉・豚肉は、群馬県産です。
すいとん汁には、榛名地域の生産者の方のねぎを使っています。

特別支援学級「フォレストリースクール」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 群馬県の事業である森林や環境に関する学習支援を活用し、10月25日(金)、特別支援学級で、フォレストリースクールを実施しました。
 校庭に出て植物や木の実などを集め、それらを使って作品を作りました。作品が完成すると、1人1人の作品を見合いながら、質問をし合ったりよい点を伝え合ったりしました。
 どの児童もとても素晴らしい作品が完成しました。

峠の梨園見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は総合の地域学習として、峠の梨園に見学に行ってきました。里見梨の歴史は150年以上もあること、20種類以上の梨を栽培していること、里見地域は日当たりがよく水はけもよいため梨の栽培に最適であることなど、とても丁寧にわかりやすく説明していただきました。子どもたちは本物を見ながら説明が聞けたので、その都度「なるほど」「すごい」と実感しながら聞いていました。

縦割班活動をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(金)の朝行事は、縦割班活動でした。今回は読み聞かせをしました。グループごとに、6年生が選んできた本を下級生に読んであげました。6年生は様子が伝わるように一生懸命読み、それを下級生が身を乗り出して聞いていました。落ち着いた朝のスタートになりました。

2年生活科「さつまいもほり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日(木)、2年生が「さつまいもほり」をしました。
 ほってもほっても、なかなかさつまいもがでてこないので、何人かで協力しながら掘り続けました。見つけたときは、「やったー」「こんなに大きいよ」ととてもうれしそうな声が聞こえてきました。
 1人2〜3つずつ(大きさによって)お家へ持ち帰りました。子どもたちが育てたさつまいも、お家の人と一緒に食べてほしいです。

4年生校外学習「プラネタリウム見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日(木)、4年生は高崎少年科学館へ出かけました。
 少年科学館では、始めに科学展示物でいろいろな体験をしました。その後、プラネタリウムで、太陽や月、星の動きについて学習しました。
 星は、時間がたつと位置は変わるが、その並び方や形はかわらないことがとってもよく分かりました。

5年生「読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日(火)の朝、5年生に向けて読み聞かせをしていただきました。2冊で、「よくばりすぎたねこ」と「ミカちゃんのひだりて」です。
 「よくばりすぎたねこ」は、「ひよこをおおきくしてたべようとおもい、ひよこをせっせとそだてるねこ。ひよこはとりになると、ねこをおきざりにして、そらへとんでいってしまったというお話。「ミカちゃんのひだりて」は、「ミカちゃんと私はちがう。でも、それでええ。他人と自分の違いを認め合う、思いやりの心を育む」お話。
 
 2つの読み聞かせを聞きながら、5年生はどのようなことを考えたのかなと思いました。

今日の給食

画像1 画像1
10月17日 木曜日

献立:くろパン 牛乳 ポークビーンズ ヨーグルトあえ

ヨーグルトあえは、パイン・黄桃・みかんの缶詰をプレーンヨーグルトであえました

今日の給食

画像1 画像1
10月18日 金曜日

献立:ごはん 牛乳 さばの竜田揚げ おかかあえ 野菜の豆乳汁

今日は、和食献立です。
給食で使用する魚は、たまに小骨を感じることはありますが、
ほぼ骨の取り除かれた切身を使っています。

今日の給食

画像1 画像1
10月21日 月曜日

献立:チャーハン 牛乳 春雨サラダ 中華スープ

今日は、子どもたちの食べのよい献立です。

今日の給食

画像1 画像1
10月22日 火曜日

献立:ゆめロール 牛乳 豆とウインナーのスープ チーズサラダ
   花みかん

今日のパンは、原材料の小麦粉が群馬県産です。

今日の給食

画像1 画像1
10月23日 水曜日

献立:ごはん 牛乳 鶏の照焼 きゅうりのごまあえ かきたま汁

今日は、和食献立です。
きゅうりは、地元の農家さんが生産・収穫したものを使いました。

今日の給食

画像1 画像1
10月24日 木曜日

献立:ソフトフランス 牛乳 きのこのパスタ コーンサラダ

きのこのパスタは、季節の献立の一つです。

10月23日(水)体育集会

画像1 画像1
 10月23日(水)の朝、雨天のため、体育館で体育集会を行いました。
 体育集会では、体育主任より、10月24日(木)の20分休みから始まる持久走練習と11月15日(金)の持久走大会についての話がありました。
 今年度より、子どもたちそれぞれの発達段階を考慮し、1人1人無理のない速さで一定時間内に走った距離を測定する「時間走」として実施することを伝えました。12年生は3分間、34年生は4分間、56年生は6分間です。
 ぜひ、1人1人が自分に合ったペースを見つけ、そのペースで一定時間走り続けることを目標に取り組んでほしいと思います。

3年生校外学習「ぐんま昆虫の森」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昆虫観察館で見学をした後、「バッタの原っぱ」へ行きました。
 始めに指導員さんから虫取りの説明を聞きました。その後、虫取り網を借りて、バッタやチョウなどの虫取りに挑戦しました。だんだんと上手になり、たくさんの子どもたちが昆虫を捕まえ、そおっと手にとって観察をしました。昆虫は、頭・胸・腹の3つに分かれていることや、足は6本あること、その足がどこに付いているのかなど実際に確認することができました。捕まえた昆虫はそうっと原っぱに戻しました。
 体験を通して、理科で学習したことを改めて確認することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営

ほけんだより

いじめ防止

保健室より