授業の様子(3)【12月5日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも、2年生の理科の授業の様子です。

授業の様子(2)【12月5日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の理科の授業では、磁力と電流の学習をしていました。実験器具を使って、磁界の向きと電流の向きの関係を確かめていました。砂鉄や方位磁針で磁界の向きがよくわかりました。

授業の様子【12月5日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科の授業で、太陽の光を虫眼鏡で集めて、黒い紙を焼いて穴をあけていました。光が集まった焦点のところはとても高い温度になることがわかりました。

3年生実力テスト【12月5日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日(木)の2校時から6校時までで、3年生の実力テストが行われました。今回のテストの結果も、高校入試に向けて大切なものです。学力の定着度を確認し、今後の学習に役立ててほしいと思います。

若葉会集会【12月4日(水)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日(水)の6校時終了後、若葉会集会をオンラインで行いました。今回は、先日の学校保健委員会の報告を保健委員と若葉会本部役員で協力して行いました。視力を保つため、メディアコントロールを意識して生活してほしいと思います。

二葉特別支援学校との交流会(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらも二葉特別支援学校との交流会の様子です。アーチをくぐるところと、記念撮影の様子です。

二葉特別支援学校との交流会(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 こちらも二葉特別支援学校との交流会の様子です。

二葉特別支援学校との交流会(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 こちらも二葉特別支援学校との交流会の様子です。

二葉特別支援学校との交流会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 こちらも二葉特別支援学校との交流会の様子です。

二葉特別支援学校との交流会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 こちらも二葉特別支援学校との交流会の様子です。

二葉特別支援学校との交流会【12月4日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日(水)の3校時に、中央中校区内にある二葉特別支援学校の生徒さんたちと本校の1年生が交流をしました。今回は、「お互いを知る」をテーマに、パラスポーツである「ボッチャ」の競技を通しての交流でした。二葉特別支援学校からは18名の生徒さんが来校しました。9つのコートで18チームで競技をしました。ボッチャは、年齢、性別、障害のあるなしにかかわらず、楽しむことができるスポーツです。ボールを投げられない生徒も、ランプという勾配具を使って競技していました。投げられる生徒もランプを使う経験をしました。ランプオペレーターが投げる方向を見ずにランプを動かして協力します。各チームで二葉の生徒と中央中の生徒が協力して、みんな笑顔いっぱいで楽しんでいました。とても素晴らしい交流会になりました。終了後は中央中の生徒たちが作るアーチの中を二葉の生徒さんたちに通ってもらいながらお別れしました。

PTAセミナー(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらもPTAセミナーの様子です。生徒から「得意な技は何ですか?」と質問されたときには、柔道部顧問を相手にステージの上で実演してくれました。講演終了後は、生徒会から花束が贈呈され、全校生徒と参加していただいた保護者の方と記念撮影をしました。

PTAセミナー【12月3日(火)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時のあと、本校出身でリオデジャネイロ・オリンピックにカナダ代表として出場した柔道家のレイズ・カヨルさんを講師に迎えてPTAセミナーが開催されました。授業を参観したあと、保護者の方々も多くの方がPTAセミナーに参加しました。全校生徒も体育館に移動して、先輩であるレイズさんの講演を聴きました。「一生懸命」と題して、中学生の頃の自分と現在の群中生に伝えたいことを話してくださいました。生徒からは柔道のことや中学生時代の生活などについてたくさんの質問が出され、レイズさんはユーモアを交えて和やかな雰囲気で答えてくれました。生徒たちも、世界で活躍する憧れの先輩の話をとても興味深く、そしてとても楽しんで聴いていました。講演後に記念写真を撮るときもとても嬉しそうでした。

オープンスクール【12月3日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は5校時とそのあとのPTAセミナーがオープンスクールとして公開されていました。多くの保護者の方たちに来校し、授業やPTAセミナーを参観していただきました。
 写真は5校時の授業の様子です。

イチゴの成長【11月28日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前にも紹介した、3年生が技術科の栽培分野の学習で育てているイチゴがまた成長して大きくなりました。今後も成長が楽しみです。

3年生面接練習【11月28日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、3年生の総合的な学習の時間に入試面接の練習をしている姿が見られました。廊下では、担任や副担任と個人面接、教室内では友達同士で集団面接の練習をしていました。
 先週から再来週までの期間で、校長・副校長・教頭が分担して個人面接の演習と指導を行っています。緊張する生徒が多いようですが、どの生徒も準備をして真剣な態度で臨んでいます。アドバイスをもとにクラスや家庭等でも練習をして、志望動機や自分の良さを十分にアピールできるようがんばってほしいと思います。

授業の様子【11月28日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の英語の授業の様子です。“Excuse me. How can I get to 〜?” で始まる「道案内」の場面の会話をペアで発表しているところです。本校では、11月20日にALT(英語指導助手)が1名増え、2名のALTが英語の授業で助手をしています。

授業の様子【11月22日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の社会科の授業です。グループに分かれて、仲間と一緒にタブレットでロイロノートの共有ノートを使って、「元」と周辺地域との交流について調べて矢印でそれを表していました。教科書には文章で書かれていることですが、視覚的に図で表すとわかりやすくなります。

人権講演会【11月22日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日(金)6校時に全校生徒対象に、本校の校区内にある二葉特別支援学校の教頭先生を講師に迎えて人権講演会が行われました。「人権とは人を大切にすること」ということをもとに、特別支援学校と障害をもつ生徒さんの紹介をしながら、生活に不便さを感じたり、困っていたりする人を見たら、それを取り除いてあげる手助けをすることが大切であるというお話をいただきました。「障害と聞いてどんなイメージを持つか」や「生活のしにくさを感じている人にどんなことができますか」という問いに対して生徒たちが話し合う場面も設けていただきました。誰もが何かしらの不便さや困り感をもつものと考え、お互いに理解し合い助け合って生活していけるとよいと思いました。
 来月4日(水)には、二葉特別支援学校の生徒さんたちと本校の1年生が、ボッチャの競技を通して交流をする予定で、とても楽しみにしています。

学校集会【11月19日(火)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時終了後にオンライン配信で学校集会を行いました。校長より、人権についての話として、人はそれぞれにいろいろな見方をもっているので、同じ言葉でも相手に正しく伝わらないことがあり、自分の言葉や相手の言葉をいろいろな角度から見たり考えたりする必要があることなどが伝えられました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31