朝礼がありました12月の目標は「思いやり」です。 以前CMでやっていた「思いやり算」の話をしました。 (+)助け合うと 大きな力に (ー)引き受けると 喜びが生まれる (×)声をかけると 一つになれる (÷)いたわると 笑顔は返ってくる 12月には思いやり算の行為がたくさん見られるのを楽しみにしています。 【12/10】今日の給食切り干し大根とツナ昆布サラダは、切り干し大根とツナの組み合わせにごま油も入って風味が豊かでした。 白いんげん豆の豆乳ポタージュは、濃厚なスープに豆の食感が加わっておいしかったです。 黒パンは黒糖をほんのり感じる甘さでした。 <給食センターから> 豆乳ポタージュは豆乳と大豆をすりつぶし、水を加えて煮つめた汁のことを言います。大の栄養がぎゅっと詰まっているので、豆が苦手な人でも食べられるかと思い、豆料理の日にこの献立を入れました。大豆にはイソフラボンという成分があり、将来骨がすかすかになるのを防いでくれる効果があります。畑のお肉とも呼ばれる大豆から抽出した豆乳の栄養たっぷりです。 パイプラインの授業【5年生】天然ガスが群馬県までどのように運ばれてくるのか、天然ガスがどのように採掘されるのかとても分かりやすくお話していただきました。 地下深くにある原油や天然ガスが採掘された実際の地層も見せていただきました。 私たちの豊かな暮らしを支えるエネルギーに関わる方からお仕事についてのお話を聞くことができ、とても勉強になりました。 金田様ありがとうございました。 【12/9】今日の給食カムカム中華サラダは、ごぼうの歯ごたえがよく、中華風の味付けがやさいによく合っていました。 中華スープは、具だくさんでおいしかったです。 スタミナ焼き肉は、味がしっかりついてご飯のおかずにぴったりでした。 <給食センターから> 手洗いうがいについてのお話です。家に帰ったらまず手洗いうがいをしましょう。空気が乾燥しているこの時期は、ドアノブや手すりなどたくさんの人がよく触れるものは風邪の原因にもなる菌やウイルスが多く付着している可能性が高いです。そのままの手で顔を触ったり、うがいをせずにいると風邪や病気になるリスクが高まります。なにかを触った後や食事の前には手を洗い、菌を広げないようにしましょう。 なわとび【3年生】短なわでいろいろな技に挑戦していました。 できた技は、なわとびカードに色を塗っていきます。 全部塗れたら名人です! 【12/6】今日の給食ほうれん草のサラダは、彩りもきれいで野菜がしゃきしゃき、酸味の効いた味付けでした。 やさいたっぷりトマトソースパスタは、キャベツ、ナス、コーン、ピーマンなどたくさんの野菜と鶏肉が入ってトマトソースで味がまとまっていました。 チョコ味の大豆クリームは、パンによく合っていました。 <給食センターから> 今日は吉井小3年生考案「やさいたっぷりトマトソースパスタ」です。トマト、ピーマン、なす、コーンなどたくさんの野菜が入っていて栄養満点です。コーンを入れて色合いをよくする工夫もしてくれました。トマトの赤、ピーマンの緑、コーンの黄色ととてもきれいです。栄養だけでなく、見た目にも力を入れてつくってくれたトマトソースパスタはとてもおいしそうです。 キックベース【3年生】【12/5】今日の給食ビック肉団子は、やわらかくボリュームがあり、トロミのある餡が絡みおいしかったです。 じゃがいものきんぴらには、ピーマンやさつま揚げも入っていてよい塩加減でした。 かぼちゃと冬瓜のみそ汁は、甘味を感じました。かぼちゃがほくほくしていておいしかったです。 【12/4】今日の給食春雨サラダは、春雨がプルプルでキャベツのシャキシャキ感と合わさり、おいしかったです。 鶏肉のから揚げは、衣までしっかり味が付いていました。 ABCスープは、コンソメスープにマカロニやジャガイモが入り柔らかく仕上がっていました。 プレーンのジョアの甘酸っぱさがよかったです。 <給食センターから> 今日は吉井西小学校のリクエストです。ミネラルや食物繊維がとれる海藻がおいしく食べられるわかめご飯とたんぱく質がとれてみんなが大好きなから揚げを組み合わせてくれました。色合いも良く、アルファベットマカロニが入ったABCスープなど低学年から高学年までみんなが食べやすく、楽しめるメニューにしてくれました。 行きたい場所は【5年生】紹介に向けて、ワークシートに自分の考えをまとめました。 行きたい都道府県やその中でも特に行きたい場所、行きたい理由などをどうやって英語で紹介するか考えていました。 わたしたちの町のよいところ【3年生】図書館や吉井支所、ベイシアなど自分の紹介したい場所を決めました。 ウェッビングマップで自分の考えを広げ、紹介文の組み立てメモを考えました。 ないた赤おに【2年生】はじめとおわりの場面の赤おにと青おにの関係の変化を読み取っていきました。 自分の考えをワークシートに書いていました。 自動車ずかんをつくろう【1年生】救急車、パトカー、キッチンカー、トレーラーなど車を決めて、調べたことをまとめました。 自分の図鑑ができたので、みんなの前で発表しました。 あいさつ運動青門、黒門、北門の3か所で子どもたちに声をかけてくださいました。 寒さも厳しくなりつつあるなかで、朝早くから大変お世話になりました。 1食分の献立【6年生】主食、主菜、副菜、汁もの・スープ。 担任に加えて、養護教諭や栄養教諭からもアドバイスをもらいました。 バランスの取れた献立ができそうです。 いろいろな果物や野菜【4年生】全部で12種類もあります。 聞きなれたものもあれば、なじみのないものもあります。 きゅうりは? 「cucumber」 キャベツは? 「cabbage」 みんなで元気よく声を出しながら覚えていきました。 ピアサポートそれぞれのグループで6年生が考えた人権に関するテーマについて相談しました。 人権作文発表会【6年生】小グループでの発表、小グループの代表者による中グループでの発表、中グループの代表者による全体での発表と段階ごとに代表者を決めて発表しました。 持久走大会【6年生】このコースで走るのも今年で最後です。 女子の時は男子が、男子の時は女子が、お互いに「がんばれ」の声援をかけ合いました。 持久走大会【5年生】女子は1220m、男子は1500mです。 走りに力強さが感じられました。 |
|