感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

今日の給食は「けんちん汁」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けんちん汁は、油で具材を炒めてから煮込んだ料理です。今日はごぼうやこんにゃくを炒めて香りを出し、豚肉を炒めました。そして、出汁(だし)を加えて野菜がやわらかくなるまでじっくりと煮込みました。

今日の給食は「鮭の味噌マヨネーズ焼き」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鮭の味噌マヨネーズ焼きは、鮭をマヨネーズやお味噌、お酒を混ぜたたれにつけ込み、200度のオーブンで20分焼きました。マヨネーズをからめることで、ふっくらジューシーに焼き上がりました。

今日の給食は「ごまごはん」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、ごまごはん、牛乳、鮭の味噌マヨネーズ焼き、キャベツのアーモンド和え、けんちん汁です。ごまにはたんぱく質や炭水化物、ミネラル、食物繊維、それにリノール酸やオレイン酸などが含まれています。今日の給食は、栄養たっぷりのごまをたくさん使ったごまごはんです。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。「情景と心情〜漢詩を味わう〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、いろいろな漢詩の現代語訳や書き下し文、詩の形式、表現技法などについて調べることで、漢詩による表現や世界観について理解を深めています。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学科の授業風景を撮影しました。「円周角の定理の逆」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを使って、円周角の定理やその逆について確認したり、問題集を使ってさまざまな演習問題に挑戦したりして、円周角の定理の逆について理解を深めています。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。バスケットボールの実技に取り組んでいます。生徒たちは、グループになってパスやドリブル、シュートなどの基本練習に取り組んだり、ゲーム形式の練習を行ったりして、みんなで楽しくバスケットボールの授業に取り組んでいます。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科の授業風景を撮影しました。「回路を流れる電流」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、ワークシートなどを活用して、これまでの電気回路に関する実験結果をまとめたり、問題集を使ってさまざまな演習問題に取り組んだりして、回路を流れる電流について理解を深めています。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の社会科の授業風景を撮影しました。「名古屋周辺の工業の特色」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、名古屋周辺の自動車産業や輸送用機械、情報機器などについて調べることで、世界有数の先進的な工業地域について理解を深めています。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の英語科の授業風景を撮影しました。「Lesson5 USE read〜本文を読もう〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、みんなで英文を音読したり、英作文に挑戦したりして、さまざまな英語表現について理解を深めています。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の美術科の授業風景を撮影しました。「身近なものを立体で表わそう」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、身近なものを見立てる立体作品の制作を通して、さまざまなものを立体で表現する方法について理解を深めています。

技術・家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術・家庭科(家庭分野)の授業風景を撮影しました。「加工食品の選択」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集などを活用して、加工食品の表示やマークを調べたり、加工食品の種類や特徴をまとめたりして、加工食品の選択について理解を深めています。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の社会科の授業風景を撮影しました。「ヨーロッパの産業」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、ヨーロッパの自動車産業や電子工業、重化学工業、それにファッション関係などについて調べることで、ヨーロッパの産業について理解を深めています。

ブルーエルフィンの花言葉は「大きな希望」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日の誕生花は「ブルーエルフィン」です。ブルーエルフィンは、左右に広げた花弁にカールした淡青紫色の美しい花を咲かせます。その姿はまるで羽根を広げたきれいな青色の蝶のようです。
 そんなブルーエルフィンの花言葉は「大きな希望」。左右に広げた淡い青紫色の花弁が羽根のように見え、今にも舞い上がりそうな翼をもつ花姿からつけられました。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「オレンジ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オレンジの花は香が強く、果実には甘い香りがあり、生で食べたり、ジュースにして飲んだりします。今日の果物は、風邪や病気の予防につながるビタミンが豊富に含まれているオレンジです。厚揚げのオイスターソース炒めや酸辣湯、牛乳と一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「酸辣湯」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 酸辣湯は、お酢の酸味と唐辛子や胡椒の辛味・香味をきかせた中華スープです。蒸し鶏やお豆腐、にんじん、しいたけ、玉葱、白葱などの具材を使ったスープに、お酢やお醤油、お砂糖、胡椒、オイスターソースなどを加えて片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を入れてふわっと仕上げました。

今日の給食は「厚揚げのオイスターソース炒め」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の厚揚げのオイスターソース炒めは、群馬県産や高崎産の新鮮な豚肉や野菜をたっぷり使い、濃厚でコクのある味に仕上げました。ボリュームたっぷりの厚揚げや豚肉、にんじん、キャベツ、にんにく、ねぎ、しょうがなどいろとりどりの食材が「器」という舞台の上で華麗に共演しています。

今日の給食は「麦ごはん」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、厚揚げのオイスターソース炒め、酸辣湯(サンラータン)、オレンジです。白米の16倍以上、玄米の約2.5倍もの食物繊維を含む大麦。縄文時代から弥生時代に日本に伝わり、平安時代にはお米に混ぜて「麦ごはん」として食されるようになったといわれています。

ながのごう自然百景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(水)の長野郷中学校から見える風景を撮影しました。青く澄み渡った空というキャンバスの中に、榛名山や妙義山、浅間山など群馬県や長野県を代表する名峰たちの雄姿が描かれています。眼前にはまるで水彩画のような美しい景色が広がっています。秋の深まりと冬の訪れを感じる風景に心が和みます。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科の授業風景を撮影しました。「酸性・アルカリ性の正体」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのAICT機器を使って実験方法を確認したり、実際に酸性やアルカリ性を調べる実験に取り組んだりして、イオンについて理解を深めています。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。「歴史的背景をふまえて情景描写を捉えよう」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、漢詩が書かれた歴史的背景などを調べることで、漢詩の表現方法や世界観について理解を深めています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

PTA関係

学校評価アンケート

図書館だより

学習携行品ガイドライン