高学年 着衣泳
毎年、水の事故がありますが、自分の命は自分で守るためにも、着衣泳は必要な学習です。洋服を着ていると自由に身体を動かすことができませんが、衣服が浮き袋の役目を果たしてくれることもあります。静かに浮いていることが大切です。
地域の方が参観に来ました。
地域の方との会議があり、子どもたちの様子を参観していただきました。登校時に、いつもいてくださる方の顔を見て、うれしそうに話しかける子どももいました。地域の方にお世話になっていることを実感しました。
業前運動
今朝の業前運動は、運動会で踊る全校ダンス「友よ」を練習しました。練習回数は少ないですが、みんな思い出してかっこよく踊っています。
3年生玉村宿
3年生玉村宿
3年生玉村宿
3年生 玉村宿
2年生 体育
4年 理科
水泳学習が始まりました。
本日は、水泳学習をするのにぴったりの晴天です。昨日の雨の影響で、水温はまだ低めですが、気持ちよく学習に取り組みました。今年度の水泳学習は、学年ブロックで行います。
1年生 外国語活動
リエル先生の発音を大きな声で元気にまねをしていました。いろいろなスポーツをみんなで学習していました。
学校に到着しました
退所のつどい
お昼
ご飯餅作り
お昼が出来ました
ごはん餅作り
全部の班の火がつきました
火おこし
火おこし成功
|
|