6年生保護者の皆様への修学旅行説明会

 9月24日の放課後、6年生の保護者の皆様への修学旅行説明会が開催されました。
 今年度は、修学旅行費用削減のために、バスではなく新幹線などの交通機関利用して、旅行に行きます。担任や旅行会社の方から、資料をもとに、修学旅行についての日程や行き先説明、旅行費用、支払い方法などの説明がありました。
 参加された保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

学習発表会(9月)NO.2

 子どもたちに、○×クイズで日常生活を振り返ってもらいながら、実践につなげられるような夫がありました。日常の振り返りクイズの結果を見ると、早寝や早起きができていない子も多かったので、この日の振り返りをもとに、これからの規則正しい生活に期待します。
 最後に、睡眠を促す体操をして会が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(9月) NO.1

 9月24日(火)の朝行事は、学習発表会でした。はじめに、みんなで大きくのびをしたり体を動かしたりしてリラックスしてから、会がスタートししました。
 この日は、教務主任が講師となり、前週の朝礼をうけて、「早寝早起き朝ご飯」をもとに考えた「睡眠や食事の大切さ」を、児童にも考えてもらう時間となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市陸上大会に向けての練習

 5・6年生は、9月13日(金)の放課後から、高崎市陸上大会に向けての練習が始まりました。100m走や走り幅跳び、走り高跳び、800m、1000m、ハードル、ソフトボール投げ、リレーなどの種目があります。今は、一人一人が色々な種目の練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 体育(ハードル)

 9月20日の5校時、5・6年生が体育でハードルの練習をしていました。走りながらハードルをうまく跳びこえる練習をしたり、友達と協力して走る姿をタブレットで動画に撮って練習の参考にしたり、記録をとったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の植物の様子!

画像1 画像1
 9月21日、この日も朝から気温が高く、「秋なのに暑いね。」「熱中症にならないように水分補給をしっかりととろうね。」などと子どもたちと話をしました。
 職員室と校長室の前の花壇には、4年生が種から育てて成長の様子を調べているヘチマがきれいな花をたくさん咲かせ、大きなヘチマも実っています。そして、緑の葉は、グリーンカーテンになって、部屋を涼しくしてくれています。
 そして、学級園では、2年生が育てているサツマイモがぐんぐん育っています。
画像2 画像2

6年生 理科(大地のつくり)

 6年生が、校庭の片隅で、土を掘っていました。近づいてみると、「大地のつくり」の勉強で、学校校庭の地層がどうなっているか、調査しているところでした。スコップで地面を掘り、どんな地層になっているか、土の色の違いなどをみんなで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班遊び

 9月20日(金)の朝行事は、縦割り班遊びでした。この日は。全ての班でボールを使った遊びをしていました。それぞれの班で6年生が考えた遊びを、リーダーから説明を聞いた後に、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 9月19日(木)の1年生の国語では、新出漢字の練習をしていました。「五」と「六」という漢字を書いたり、読み方をみんなで確認したりしていました。なぞり書きやそら書き、うつし書きを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年生 公共交通教室 NO.3

 最後に、実際にバスに乗ったり、降りたりする体験学習をしました。乗るときには、乗車券を手に取ったり、席に座ったり、走っているバスの中で降りる場所でスイッチを押したり普段はできない楽しい経験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年生 公共交通教室 NO.2

 プレオルームでの座学が終わると、校庭に出て、車椅子の人がバスに乗る方法を体験を入れながら教えてもらったり、実際にバスのエンジンなどを見せてもらったりしました。みんな興味津々で話を聞いたり、見たりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年生 公共交通教室 NO.1

9月18日(水)の3〜4校時に、1〜3年生は、バス会社の方を講師に招いて、公共交通教室がありました。まず初めに、プレイルームで、動画やパンフレットを用いて、交通安全について学んだり、バスのことやバスの乗り方などについて学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食便り(十五夜献立)

 9月17日の給食は、十五夜献立でした。かわいいウサギの形のハンバーグや満月の月夜をイメージした黄桃のヨーグルトなどがでました。子どもたちも嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 落花生の収穫

 9月17日の午前中、2年生が、生活科の時間に落花生を収穫しました。落花生をねっこから抜くと下には、たくさんの落花生がついていました。子どもたちは、1つ1つ丁寧に落花生をとっていました。土の下にこんなにいっぱい落花生があったことに、びっくりしている様子、嬉しそうにしている様子がよくわかりました。大収穫でよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(9月)

 9月17日(火)の朝行事は、朝礼でした。この日は、「すいみんや食事はなぜ必要か?」というテーマで、校長が話をしました。PTA本部役員会議でも、「夜遅くまで起きている」「ゲームをなかなかやめられない」という話題がでました。その話題を受けて、この日の朝礼では、話をしました。
 「早寝、早起き、朝ご飯」などとも関係する、セロトニン、成長ホルモン、メラトニンなどの話も合わせてしました。
 どの子も静かに耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会(9月)

 9月13日(金)の朝行事は、体育集会でした。この日は、全校で「色おに」をしました。広い校庭全てを使って、「青」「ピンク」などと「おに」になった子たちが言うと、みんなが一斉に色を探して走り、「おに」に捕まらないように頑張っていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断お世話になりました!

 9月12日(木)は就学時健康診断の日でした。保護者様対象の子育て支援講座があったり、園児の就学時健診が行われたり、健診の結果説明を聞いていただいたりしました。
 来校された保護者の皆様、たいへんお世話になりました。
 園児の皆さんが、元気に小学校へ入学する日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工(ざいりょうからひらめき)

「ざいりょうからひらめき」 という制作活動を、一人一人が楽しそうにしていました。綿やモール、空き箱などを利用して、子どもたちのアイデアあふれる作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA本部役員会議(9月)

 9月12日(水)の夜、PTA本部役員会議が開催されました。PTAセミナーや学校ひょかアンケート結果などについて協議しました。
 また、次年度の本部役員等に関する第1回推薦委員会も行われました。
 参加された役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

高学年 道徳「イルカの海を守ろう」

 5・6年生が道徳で「イルカの海を守ろう」という読み物資料を使って勉強していました。オーストラリアで行われているイルカを守る取り組みについての本文を読み、地球環境を守るために何ができるかなど、話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31