12/12 6年英語「My Best Memory」6年生は、さまざまな学校行事名を聞いたり言ったりする練習や思い出の学校行事を伝えるための表し方を学習しました。 どの行事をどんなふうに伝えようか、よく考えていました。 12/12 5年算数「四角形と三角形の面積」5年生は台形の面積の求め方を学習しました。公式を使って一生懸命求めていました。 12/12 4年 学活「みんなが楽しめる新スポーツ」4年生は国語「みんなが楽しめる新スポーツ」の学習を受け、実際に自分たちでも計画してみようということになりました。 自分たちが考えたスポーツをみんなが楽しんでくれるようルールや説明方法を考えています。 12月12日(木)朝行事「体育集会」は、長縄跳びチャレンジでした本番は来年2月ですが、それまでに練習を積んで、記録を伸ばしておきたいですね。 12/12 3年国語「三年とうげ」3年生は、民話「三年とうげ」の学習でした。このお話のおもしろいところをぜひ、家でも伝えてみてください。 おもしろいところを出来事、登場人物の行動や気持ち、考え方、言葉の使われ方や文の調子などの観点からまとめています。タブレットを使って上手にまとめていました。 12/12 1年図工「はこでつくったよ」滑る仕組みを使ってロープの下を滑らせます。 何を滑らせたらおもしろいか一生懸命考え作っていました。 12/12 2年算数「かけ算(2)」2年生は、かけ算学習のまとめをしていました。 声に出して九九を唱え聞いてもらったり、プリントに書き込んで確認したり、すべての段をしっかり言えるようがんばっていました。 12/11 昼休み今日も元気に外に出て遊んでいました。 異学年でサッカーをしたり、一輪車に乗ったり、なわとびをしたり… 楽しそうでした。 12月11日 1年 生活科「秋のおもちゃで遊ぼう」
12月11日(水)
生活科の「たのしいあきいっぱい」の学習として、鳴沢湖や家の周りで拾った木の実や葉っぱなどを使い、秋のおもちゃ作りを行いました。どんぐりのこまや、まつぼっくりのけんだま、木の実を入れたマラカスなど、様々なものを作ったので、今日はみんなで遊びました。友達が作ったこまに「よく回るー!」と喜んだり、「せーの!」と同時にけんだまを入れるのに挑戦したりと、みんな楽しそうでした。 12月9日(月)朝行事「たてわり班活動」この活動も年が明けると5年生にバトンタッチします。 12月5日(木)朝行事「児童集会」は、人権集会でした。最初に計画委員さんが、前回の全校集会「読み聞かせと人権講話」を受けて、今、自分が感じていることを発表しました。 一人一人が真剣に「人権」について考えていて、すばらしいと思いました。 その後、各学年の代表がクラスの友達へ、うれしかったことや感謝の言葉などを伝えました。メッセージはハート型の紙に書いて、模造紙にたくさん貼り付け全校児童の前で発表しました。 そして、最後に全校で「世界が一つになるまで」を合唱しました。 12月2日(月)上毛新聞「青春短歌U20」【特選11首】 おにやんま友達さがしにやってきたぐるぐるまわってさようなら 3年児童 カブトムシ虫かごを出て探検だ落ちてたスイカつまみぐいする 5年児童 くもり空観音様の真上には ぽっかりとあく一つ青空 6年児童 【入選】 赤とんぼなかまといっしょにあそんでるおしあわせにねうれしそうだね 3年児童 歩道橋登った先に見えたのは夜空にかがやく一番星 6年児童 毎日の生活の中で、気づいたこと、おもしろかったこと、悔しかったことなど…身近なできごとを短歌にして、たくさん投稿してみましょう。 12月1日(日)PTAセミナー「親子・地域で楽しむ落語」テレビなどで落語を見ることはあっても、生の落語を聴くのはこの年に1回のPTAセミナーだという人も多いのではないでしょうか。貴重な経験をさせていただきました。 今日は、子どもたちや職員も登壇させていただき、子ども、地域、保護者、学校職員、みんながたくさん笑わせてもらいました。このすてきな文化があることに、誇りを持ちたいと思います。 一花さん、どうもありがとうございました。 12月1日(日)学習参観1、2年生は算数、3年生は総合的な学習の時間、4年生は図工、5年生は音楽、6年生は総合的な学習の時間の授業を見ていただきました。 保護者の皆様のほか、学校運営協議会委員様や車郷校区区長会様、たけのこクラブボランティア様にも参観していただきました。 緊張せずにいつもの調子は出せましたか? |
|