〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

人権DVD感想

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新町第一小では、11月14日から12月13日まで人権学習旬間としています。
 この人権学習旬間で、人権に関するDVDを観たり、人権教室の学習の中で、学んでこと、感じたことを代表児童が発表してくれています。今日は高学年の発表でした。

表彰朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の活動は、表彰朝礼です。今日は、放送で行いました。一小の子の活躍がたくさんあり、多くの人の表彰がありました。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、国語の時間に、「やなせたかしアンパンマンの勇気」の教材で学習しています。伝記の読み方を考えて、読んでいきます。

12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、サンドパン、牛乳、スパイシーチキン、ポテトマカロニサラダ、コーンポタージュです。
 今日の主菜のスパイシーチキンには、カレー粉とガラムマサラの2種類のスパイスを加えてとりにくをつけこみました。ガラムマサラは、インド発祥のスパイスで、カレーづくりやお肉の下味として使われます。下味に、ヨーグルト、ケチャップ、玉ねぎも使っているので、スパイシーさの中にも、まろやかなコクを感じることができます。
 サラダには、じゃがいもとマカロニがはいっているので、じゃがいものなめらかさと、マカロニのぷりっとした2種類の食感を味わうことができます。
 サンドパンにはさんで、食べるとまたおいしかったです。


4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、図工の時間に、「キオキコトントン」の教材で、木をのこぎりで切ったり、ヤスリで削ったりしながら、壁飾りなどを作っています。

かけ算九九

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、かけ算九九を勉強しました。今日は、かけ算九九を広げ、九九以外のかけ算の考え方にも取り組んでいました。

人権DVD中学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼の放送で、中学年の児童の発表がありました。
 人権旬間で観た人権DVDの感想を学年の代表児童が発表しています。
 思いやりの心、違いを認める心、いじめを見て見ぬふりをしないなど、各児童が感じたことを伝えていました。

11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、麦ごはん、しっとりふりかけ、牛乳、かんとだき、アーモンドあえの和食献立です。
今日の主菜は、「かんとうだき」です。こんぶとかつおのだしで煮込んだ、関東風のおでんのことを「かんとうだき」と呼びます。
「だし」とは、昆布やかつお節などを煮出した汁のこと。水やお湯を使ってうま味を引き出したものが「だし」です。「だし」のうま味は、和食の味の基本となっています。おでんは、だしのうま味をしっかりと感じることのできる料理の一つです。
 おでんに欠かせない「だいこん」と、給食のおでんの定番「さといも」は、七区の茂木すけひろさんが大切に育て届けてくれました。

人権DVDの感想

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼の放送の時間は、人権のDVDを観て、どう感じたかを代表の児童が発表しました。今日は、低学年の発表でした。低学年の児童も、自分だったらどうするかなど、自分と比較しながら、自分の感想を発表することができました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、算数の時間に、「単位量あたりの大きさ」について学んでいます。
 今日は、練習問題やまとめの問題などを解きながら、理解を深めていました。

3年生 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、習字の時間に、毛筆で、「つり」を書いています。まがりや、はらいなどにも注意をし、集中して書いています。

10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、カレーうどん、牛乳、大豆とツナのサラダ、黒パン、花みかんでした。
 カレーうどんは、給食室で、きちんと出汁をとって汁を作り、カレーうどんを作るので、出汁のおいしさをしっかり感ることができます。鶏肉の他、ほうれん草やジャガイモ、ネギ、にんじん、タマネギなど野菜もたっぷり入っているおいしいカレーうどんです。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、国語の時間に、「じどうしゃずかんをつくろう」の学習をしました。まとめとして、自分の好きな自動車を調べ、図鑑を各自が作成しています。

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、算数の時間に「比例と反比例」を学習しています。
 比例の性質について学習を進めていました。落ち着いた様子で学習しています。

学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学力テスト一日目です。
 みんな、真剣に、一生懸命に取り組んでいました。

9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、じゃこわかめごはん 牛乳 塩こうじ肉じゃが なめこ汁の和食献立です。
 今日のみそ汁は、なめこ汁です。そこで、「なめこ」のクイズです。
なめこは、ぬるぬるしていますが、このぬめりには、どのような働きがあるでしょうか。
 正解は、「消化吸収を助ける。」です。なめこには、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」がたくさん入っています。また、なめこの力で汁がとろみがつき、冷めにくく体があたたまります。今日の具だくさんのなめこ汁で体が温まりました。


人権旬間 おしゃべり会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計画委員の児童が企画し、おしゃべり会を開催しています。
 休み時間に、おしゃべりしたい児童が集まり、学年に関係なく、おしゃべりをして仲良くなります。話すお題は、「アドじゃんけん」で決まります。みんなで、楽しくおしゃべりしています。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の朝活動は、体育集会でした。
 短縄に、全校で取り組みました。跳び方のコツを教わります。

外国語活動の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、外国語活動の時間に、オリジナルのピザを考え、友達に英語で紹介していました。This is 〜Pizza.と、どんなピザか紹介し、具材を英語で言っていきます。楽しく、友達に紹介できました。

6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、にしんの塩焼き、きりぼしだいこんの煮つけ、きのこと根菜のみそ汁の和食献立です。
 今日の主菜は、「にしん」という魚です。にしんは、あまりなじみのない魚かもしれませんが、おせち料理やお寿司などで食べられている「かずのこ」は、知っている人も多いのではないでしょうか。かずのこは、にしんの卵巣です。脂がのっていておいしいので、昨年度から給食に使っています。小骨もありますが、やわらかいので、よく噛むと食べることができます。成長期のみなさんに必要な栄養の「カルシウム」をとることができます。
 みそ汁には、七区のさといも、ねぎ、だいこん、群馬県産のチンゲンサイ、とりにく、しめじと、地元の食材をたくさん使って作りました。具沢山で、体がぽかぽかあたたまります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31