12.13ランチタイムパラダイス2
例えば、校長のランチタイムパラダイスでは、放送委員が次のような原稿を読んでくれています。
一中生の皆さん今日は、「インフルエンザ」についての話です。 厚生(こうせい)労働省(ろうどうしょう)は、インフルエンザになる人が増えて、「はやり始めた」と言いました。ことしは、いつもの年より早く、はやり始めました。 インフルエンザになった人が、前の週より多くなったのは、32の都道府県です。特に、沖縄県や静岡県、千葉県で多くなっています。厚生労働省は、手をよく洗って、マスクをして、うつらないように気をつけてほしいと言っています。そして、ワクチンを受けることを考えるように言っています。 ※一中生の皆さん、手洗いを行っていますか?また、マスクを上手に使っていますか?自ら(みずから)の健康は、自らの生活習慣で守るようにしましょう。三年生は、今日実力テストですね。午後の2時間、残り、社会と理科です。本番の県立高校の入試もこの順番で実施(じっし)されます。集中力を持って、実力を発揮(はっき)できることを期待しています。 12.13ランチタイムパラダイス
お昼の放送では、放送委員が毎日とても楽しい放送を企画してくれています。校長も、3年生が面接でも役立てられるように、毎日ランチタイムパラダイスとして、時事ニュースを放送委員に原稿を渡し、放送してもいらっています。とても上手に読んでくれるので、感謝しています。
12.13花いっぱい活動
冬の寒さも厳しくなりつつあります。その中でも、ゆうあい学級の生徒が、パンジーの手入れをしてくれていました。ありがとうございます。
12月12日(木)
パーカーハウス、バジルペッパーチキン、チーズポテト<リクエスト給食>、ミネストローネ
12.12未来の自分へ5
法律を守ることで守られる。そして、18歳になるまでに、知識と経験を積むことの大切さについて、生徒も再確認しました。生徒代表の花田さんも、立派なお礼のあいさつができました。
12.12未来の自分へ4
教室でも、リモートで結び、図書室と同様に、意見交換を活発に行っています。
12.12未来の自分へ3
法律をもとに、クラスメートを仲間はずれにしようと誘われたり、SNSで誹謗中傷された人の気持ちを考えるなど、生徒同士が自分の考えをまとめ、意見交換しました。
12.12未来の自分へ2
2年生は図書室で対面形式、1年生と3年生は教室で実施。3年生は受験を控えていることから、感染症防止のため、タブレット活用し、双方向型のハイブリッドのリモートを実施。
12.12未来の自分へ1
昨日、塩野様をお迎えして、いじめ防止講演会を実施しました。いじめを生まない学校を目指して、全校で取り組んでいます。
12月11日(水)
麦ごはん、のりふりかけ、豚肉とこんにゃくのごま煮、だまこ汁
12.11先生達も頑張っています。
先日、校内研修を実施、本校の先生方が、自分の授業や、他の教科の授業について、様々な意見交換を実施して、これからの授業の持ち方について、熱く、話し合いが実施されていました。
12.11ランチタイムパラダイス1
放送委員会では、毎日楽しい方を放送を、とても上手にしてくれて、全校生徒がとても楽しみにしています。企画も盛りだくさんで、情報も満載ですね。これからも、楽しい方を、よろしくお願いします。
12.11花いっぱい活動
昼休みの時間に、生徒がパンジーに水くれをしてくれていました。おかげさまで、寒さに負けず、パンジーが元気育っています。ありがとうございます。
12.10 東京校外学習一日東京で過ごし、仲間とともに貴重な経験を積むことができました。 東京で得た様々なことをこれからの学校生活に生かし、さらに充実した学年となるよう期待しています。 12.10 東京校外学習12.10 東京校外学習12.10 東京校外学習12.10 東京校外学習12.10 東京校外学習12.10 東京校外学習 |
|