塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

9月13日(金)6年生の英語

画像1 画像1
 6年生英語のToday's Goal(今日のめあて)は「夏休みにしたことを、感想などと共に伝えよう」でした。感想を表す単語を確認しながら、気持ちを表す言葉を増やしていきました。

9月12日(木)今日の1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑さに負けず、今日も1年生のクラスは元気いっぱいです。
 2時間目には、虫探しをしました。本校では、草刈りを少し控えて校庭で虫探しをします。木の根元や校庭周辺の草が茂っているところをよく見て一生懸命探していました。
 3時間目には講師の先生をお招きして鍵盤ハーモニカ教室が実施されました。リズムをとったり鍵盤ハーモニカを吹いてみたりしました。手拍子でとるリズムや鍵盤ハーモニカの扱いのルールをきちんと守って音を出すなど集中してしっかりできました。講師の先生が帰り際、子どもたちのことを大変褒めてくださいました。

9月11日(水)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期も2週目ともなると各教科の授業もだいぶ軌道に乗ってきます。6年生のクラスでは、家庭科で製作するトートバックの材料が配られていました。思い思いに選んだ柄の布で作るトートバック。制作するのが楽しみですね。
 また、1年生のクラスでは、担任の先生が読み聞かせをしてくださっていました。キラキラした目で聞き入る子どもたちの姿が見られました。

9月11日(水)給食室定期検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校薬剤師さんにお世話になり、給食室の定期検査が実施されました。設備や調理器具、食器などが清潔に保たれているかを検査していただきます。塚沢小学校は、いつもよい成績です。

9月10日(火)くりとの対面

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食室の前に、栗のイガやイガに入ったままの栗が置いてあります。秋の訪れを伝えるとともに、イガに入ったままの栗を見る機会は少なくなってきた子どもたちへの一体験となればという願いからです。珍しがる子どもも結構いて、じっと静かに眺めてみる子もいれば、わいわいとみんなで話をしながら見たり触ったりする子たちなど、思い思いにイガや栗との出会いを楽しんでいるように見えます。

9月10日(火)放送表彰

画像1 画像1
 朝行事の時間にテレビ放送にて表彰が行われました。高崎市小学校水泳大会や県小学校水泳教室記録会で活躍した6年生5人が表彰されました。
 おめでとうございます。

9月9日(月)教育実習

画像1 画像1
 今日から教育実習の先生が来ています。お昼の放送の時間に、テレビ放送でご挨拶をいただきました。

9月9日(火)へちまの観察

画像1 画像1
 4年生がヘチマの観察をしていました。花や葉を見て気付いたことをかいていました。一人の子が、め花が非常に少ないことや一つだけ見つかった貴重なめ花のことを教えてくれました。

9月6日(金)運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 本格的な練習に入るのはもう少し先となりますが、少しずつ運動会の雰囲気が出てきました。これまでにも、高学年の団の係決めや表現で使う手具の準備などは学年ごとに進めてきていました。そして、だんだんと競技や表現の内容についての話に進んできています。
 1年生は初めての運動会に向けて、学年合同オリエンテーションがありました。どんなことをするのか、先生からの説明を受けると、楽しみで仕方がないといった表情の子どもたちがたくさん出てきました。
 また、3年生は教室でソーランの型を確認していました。

9月5日(木)委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6校時は、委員会活動でした。5、6年生の子どもたちが、よりよい学校生活が送れるようにと知恵を出し合ったり活動したりしていました。

9月5日(木)新しいALTの先生と

画像1 画像1
 2学期から新しいALTの先生2名をお迎えし、クラスごとに授業がスタートしています。初めての時間は、ALTの先生のご出身の国や町の様子を紹介していただいています。遠い外国のことですが、ALTの先生のホームタウンということで、子どもたちは興味をもってお話を聞いていました。

9月4日(水)すてきな水族館

画像1 画像1
 ゆうあいの教室の前を通りかかったところ、見せたいものがある、と、声をかけていただきました。
 ワクワクしながら子どもの案内で奥に行きますと、段ボールで作られ、メダカの飾りのついた箱がありました。飾りのメダカはとても上手に描かれて、箱も丁寧に仕上がっていました。よく見ると、取っ手がついていて、開くようになっているようです。にこにこしながら、子どもが開けてくれました。何が出てくるのだろうと、今度はドキドキしました。
 なんと、淡い照明に照らされた水槽がありました。まるで、本物の水族館のようなすてきな水族館ができてました。(メダカへの負担がないように配慮してますのでご安心ください。)

9月4日(水)授業参観

画像1 画像1
 今日は6年3組の社会科の授業を参観しました。単元の第1時、学習計画を立て、自分が調べたい学習課題について予想する活動でした。見通しをもち、主体的に取り組めることにつながっていくことと思います。

9月3日(火)2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い夏休みが終わり、台風のため1日遅れの2学期がスタートしました。
 今日は、朝行事の時間に始業式、転出・転入職員、転入生の紹介を行いました。暑さ対策のため、テレビ放送での実施となりました。
 また、1校時には昨日から延期になった避難訓練を実施しました。今回の地震時の避難訓練では、防災を頭巾をかぶり避難経路の確認を行いました。真剣に静かに取り組む姿が見られました。その後は、係決めなど学級での活動や身体計測などの2学期のスタートに向けた活動となりました。
 夏休みについて子どもたちに聞いてみると、楽しい思い出の話をしてくれる子がたくさんいました。一方で、友達に会えなくてさみしかったという声もあり、友達との再会を待ち望んでた子どもも多いと感じました。
 2学期も、よろしくお願いいたします。

9月2日(月)イングリッシュボード

画像1 画像1
 台風のため臨時休校となりました。活気ある2学期のスタートを待ちわびていましたが、明日へと持ち越しとなりました。
 新しいALTの先生が着任し、イングリッシュボードもリニューアルして児童の皆さんの登校を待っています。

8月30日(金)ペットボトルキャップ回収箱

画像1 画像1
 児童玄関に設置されている児童用ペットボトルキャップ回収箱がリニューアルいたしました。PTAのご協力を得たもので、新しい回収箱も手作りの温かみのあるものです。大変ありがとうございました。
 この回収箱で集められたキャップは、市教育委員会により回収され、途上国の子どもたちへのワクチン接種のための費用に充てられます。

8月27日(火)金管・カラーガード

画像1 画像1 画像2 画像2
 室内での練習にじっくりと取り組んできた金管・カラーガードの子どもたちですが、いよいよ校庭での練習を始めました。今年度も運動会やマーチングフェスティバル、地域の行事での演奏が予定されています。しっかりと練習を積み上げている成果をご披露するのが今から楽しみです。

8月21日(水)作品ていしゅつ日 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品提出日2日目です。今日も9:00から子どもたちのたくさんの声が聞こえてきました。「今日、提出が済むと、後はのびのびと過ごせるね。」と、話しかけてみたら「はいっ。」という元気な声と「いやっ、まだ残ってるんで…。」という二通りの返事が返ってきました。
 今日は、金管カラーガードの練習と図書室の貸し出しもありました。外は暑いですが、室内はしっかりエアコンを効かせています。金管カラーガードのクラブの子どもたちは、昨日もしっかり練習をしていました。涼しい図書室では、たくさんの子どもたちが読書をしていました。

8月20日(火)作品ていしゅつ日 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は作品提出日です。開始時間の9:00を待っていたかのように一気に子どもたちの元気な声が校舎の中に流れ込んできました。夏休みの思い出や思いの詰まった作品や汗と涙の結晶かと思われるワーク類を指定された場所に置くと、晴れ晴れとした顔で教室を後にしていました。あとわずかとなった残りの夏休みは、気兼ねなく過ごせそうですね。
 夏休みにはどんなワクワクがありましたか、と何人かの子どもに聞いてみました。すると「公園の森に虫がいて、そこでカブトムシをとったよ。その絵をかいて持ってきたよ。」というお話をしてくれた子がいました。他の子たちの話からも、夏休みは、本物に触れる機会もたくさんあったようです。話をした子の中には、これからお楽しみがある子や早く学校が始まってほしい子もいました。

8月19日(月)明日は「作品ていしゅつ日」

画像1 画像1 画像2 画像2
 長い夏休みも、お盆が過ぎると残り少なく感じます。この夏も、ご家族で楽しい時間をお過ごしのことと思います。
 明日の8月20日と21日は作品提出日です。各教室では提出の受け入れ準備が済んでいます。様々なエピソードをまとった作品やワーク類の提出も大切ですが、何よりも子どもたちの姿が学校に戻ってくることをありがたく思います。事故や熱中症に十分気を付けて登校してください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種文書

給食献立

保健

学校経営