12/18 縄跳びジャンプ台

 たくさんの児童が縄跳びのジャンプ台を使って練習をしていますが、少し劣化してきたため、校務員さんが新しいジャンプ台を作ってくれました。とても跳びやすく、色も白く塗ってあり、子どもたちに人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 ビブリオバトル(5・6年)

 5・6年生がビブリオバトルに挑戦します。ビブリオバトルとは、本を紹介し合う活動です。まずは担任がお手本を示しました。子どもたちは冬休み中に発表する内容を考え、1月に県立図書館の方を招いてビブリオバトルを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 しめ縄作り(4年総合)

 地域づくり保存会の方にお世話になり、しめ縄づくりを行いました。難しさはありますが、子どもたちは覚えも早く、素敵なしめ縄ができました。よいお正月が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 第2回子ども会議

 縦割り班に分かれて、今年度2回目の子ども会議が開かれました。「特別教室への移動がうるさくなってしまうこと」や「休み時間が終わってもすぐに教室に戻らないこと」など、子どもたちが日頃課題と思っていることについて話し合いました。話し合いにより、今後改善されることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 かみつけの里特別展(6年総合)

 かみつけの里との連携事業も今回が最終回となります。今回は特別展「子持勾玉」の見学と博物館の仕事について教えていただきました。最後に児童からお礼の言葉を伝え、帰りには6年生が収穫した古代米をいただきました。一年間、スタッフやボランティアの方々に大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 高齢者疑似体験(5年総合)

 社会福祉協議会の方にお世話になり、高齢者疑似体験を行いました。手足に重い装具を付けたり、視界が狭まる眼鏡を付けたりして、不自由さを体験しました。この活動を通して、相手を思いやる気持ちも養われたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 授業風景(3・4・5組)

 まつぼっくりに飾りをつけて、クリスマスツリーを作りました。飾りつけに個性が出て、どれも素敵なツリーに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 群馬南中学校区地域合同学校保健委員会

 南中校区の保健委員が集まり、学校保健委員会が開かれました。テーマは「心の健康を考えよう〜コミュニケーションのいろは〜」です。上郊小は、アンケート結果の発表をしました。みんなでバースデーチェーンを作ったり、ワークショップをしたりして、コミュニケーションの大切さを楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 授業風景(1−2図工)

 箱を使って「たいせつボックス」を作りました。みんなで見せ合ってよいところを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 授業風景(5−2書写)

 毛筆で「読む」という字を練習しました。タブレットのお手本をよく見ながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 授業風景(6年理科)

 暮らしの中で電気が使われているところや電気をつくっている場所を、挿絵を見ながら探しました。あらゆるところに電気が使われていて、私たちの生活にかかせない大切なものであると再認識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 学力テスト

 本日、全校一斉に国語と算数の学力テストが行われました。国語は聞き取りの問題もありました。その後、学校中がしずまりかえり、みんなが真剣に取り組んでいる様子が感じられました。明日は5・6年の理科と社会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 授業風景(4組)

 お金の種類を確認し、50円玉と10円玉5枚が同じ金額になることなどを具体物やタブレットを使って学習しました。今回の学習の発展として、この後実際にお買い物に出かける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 調理実習(5−2)

 みそ汁を作る実習をしていました。煮干しでだしをとり、油揚げや大根などの具材を煮込み、最後にみそをといて鍋に入れました。いいかおりが部屋中に広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 食に関する指導(5年学活)

5年生の食に関する指導では、「めざせ!おはしの金メダル」というテーマで、正しいはしの使い方について栄養教諭の先生から教えていただきました。コロコロ転がる大豆をはしでつかんで移す練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 縦割り班集会

 6年生が主になって行う縦割り班集会は、今回で最後となります。みんなが楽しめるように朝から準備をしてくれています。終了後は、5年生にバトンが引き継がれました。6年生が良いお手本となってくれていたので、3学期もみんなで楽しめる遊びを5年生が考えてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 授業風景(5−1家庭科)

 家庭科の調理実習で「みそ汁」を作りました。煮干しでだしをとり、大根、ねぎ、油揚げを包丁で切り、火加減を調整しながら、愛情を込めて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 授業風景(3−1算数)

 重さの学習で、手作りのはかりを使って、いろいろな重さをはかっていました。一円玉が1枚1グラムということをもとにして、消しゴムやのりなどが何グラムかを予想したり調べたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 縄跳び流行ってます

 体育集会で短縄跳びに取り組んでから、休み時間に縄跳びのジャンプ台に行列ができています。ジャンプ台を使うと跳びやすいようです。高学年になると台を使わなくてもいろいろな跳び方ができるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 万引き防止教室(3年)

 高崎北警察署のスクールサポーターの方にお越しいただき、3年生の万引き防止教室が行われました。担任とのロールプレイを通して、万引きは犯罪であり絶対にやってはいけないこと、ほしいものがあっても我慢することの大切さ等を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31