11月27日(水)朝行事「読み聞かせ」がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(水)今日は朝行事で1年、2年、3・4年、6年生に読み聞かせがありました。
2年生は『落ち葉』と『ほしじいたけほしばあたけ』と『わくわくれっしゃでかぞくりょこう』の3冊を読んでいただきました。
『落ち葉』は、落ち葉を集めた絵本です。カラフルに染まった落ち葉は芸術ですね。
『ほしじいたけほしばあたけ』は、ほしじいたけとほしばあたけの二人が、まぼろしのキノコ「ハナビラタケ」に会うお話です。神秘の水はおいしいのでしょうか?
『わくわくれっしゃでかぞくりょこう』は、おなじみの特急列車で家族旅行に出かかるお話です。最後にびっくりします。
3・4年生は『すごいぜほんのちからって』と『それよりこわい』の2冊を読んでいただきました。
『すごいぜほんのちからって』は、ネコのモーリスがネズミを捕まえるために音読をして、チャンスを狙って食べてしまおうとするお話です。うまくいくのでしょうか?
『それよりこわい』は、二人の男の子が怖いものを言い合うお話です。この子たちは何で怖い話が好きなのでしょうか。
6年生は『せかいでさいしょのポテトチップス』を読んでいただきました。世界一の料理人とこだわりのお客さんが勝負をしているうちに、なぜか世界で最初のポテトチップスができてしまうというお話です。不思議ですね。




11月25日(月)今日は全校集会で人権講話がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(月)今日の全校集会は、人権をテーマに行いました。
まず、図書館指導員が『ひとつぼし』を読み聞かせしました。
校長先生からは、この人権週間は76年間続いてきていることから、「人権」というのはとても大切で、誰かのことではなくあなたのことでもあるという話がありました。
人権ポスターの中にもある“「誰か」のことじゃない”は「あなたのことでもある」ということです。
「人権」とは、
・人が人として、社会の中で、自由に考え、自由に行動し、幸せに暮らすことができる権利
・すべての人が生まれた時から持っている権利  です。

車郷小学校では次のような取り組みをします。
・児童会では、思いやりカードに取り組みます。友達にやってもらって「ありがとう」「うれしかったよ」と思ったことをハートのカードに書いて各学級で貼っていき、思いやりでいっぱいにします。
・図書室では、自分や友達の「ひとつぼし」を星形に書いて、図書室にあるクリスマスツリーに貼り、図書室入り口のクリスマスツリーや車郷小学校全体を輝かせます。

みんなで人権について考えてみましょう。

11/22 6年 学活「中学校生活について」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(金)
中学生職場体験学習「やるベンチャー」最終日に、中学校生活について6年生に話をしてもらいました。
6年生が気になっている部活動や校則について、写真や動画で説明してくれました。
具体的に中学校のことがわかってとてもよかったです。ありがとうございました。

11/21 校内持久走大会(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(木)
たくさんの人に応援されて、試走より速いタイムで走れた子がたくさんいました。
自分の記録に挑むことを目標に、毎日20分休みの5分間走+αもがんばっていましたね。

11/21 校内持久走大会(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(木)
低学年は、学校の周りを1周しました。
応援もがんばりましたね。

11/21 校内持久走大会(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(木)
まずは、3、4年生から。
鳴沢湖畔(手前側)を走るコースでした。

11/21 校内持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(木)
校内持久走大会を行いました。
この行事もたくさんの方に応援していただきました。
今朝も先導の自転車整備に来てくださった地域の方や箕郷地区交通指導員さん、校内持久走大会ワーキング・グループさん、着順札配りや伴走を引き受けてくださったボランティアの保護者の皆さん、箕郷中学校職場体験の生徒さん、どの子にも声援を送ってくださった沿道の皆さん
本当にありがとうございました。

11月21日(木)上毛ジュニア俳壇

画像1 画像1
今年一番の寒さが記録され、浅間の山頂には雪が積もりました。季節はもう冬ですね。
上毛ジュニア俳壇に、本校児童の作品が掲載されましたので、ご紹介します。


【ふた葉の部】

キャンプ場キューキューキューとしかの声   3年児童

風呂の中ぷかぷかうくよゆず兄弟       3年児童

おねえちゃんと声を合わせてくりごはん    3年児童

楽しい旅行の様子や家庭の様子が目に浮かんできますね。

11月20日(水)今日の朝行事は読み聞かせでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(水)1・2・5年生はクラスごとに、3、4年生は2学年一緒に読み聞かせをしていただきました。
1年生は2冊読んでいただきました。1冊目は『ばったのぴょんこちゃん』です。ひなたぼっこが大好きなバッタのピョンコちゃんが散歩をしていると、蜘蛛の巣に引っかかったり、鳥に襲われそうになったり。無事に家に帰れるでしょうか。
2冊目は『かまきりとしましまあおむし』です。ニンジン畑に住むカマキリのところに、10匹のアオムシがやってきて、花や葉っぱを食べつくしてしまいました。ある日カマキリは、ニンジンの花の中に枯葉のようなかたまりを見つけます、これはいったい何でしょう?
2年生に読んでいただいたのは『ふゆのよるのおくりもの』です。双子の子ネズミ、ティモシーとサラ家族の、クリスマスのお話です。とてもかわいくて、心が温まります。
3・4年生は2冊読んでいただきました。1冊目は『マラソンじいさん』です。こういちくんが公園に走りに行くと、暴走バイクが飛び込んできました。このバイクを止めたのは、白髪のおじいさんです。おじいさんですが正義の心は若者には負けません。
2冊目は『たからもの みつけた!』です。りすくんはお父さんの誕生日にプレゼントしたくて、たくさんの木の実を集めて穴の中に入れて、目印に葉っぱをかぶせておきました。ところが嵐が来て、木の実はみんなどこかに飛んでいってしまいました。りすくんはがっかりして木の実を探せませんが、友達の動物たちはどんどん見つけます。
5年生に読んでいただいたのは『ヤングさんのオーケストラ』です。有名な指揮者のヤングさん。コンサートの後の「指揮者を目指したきっかけは?」の質問に、一つずつ記憶をたどってみたら、少年時代に公園で出会った、一人のおばあさんを思い出しました。
ボランティアの皆さんいつも心にしみる本を選んでくださって、ありがとうございます。児童もよい本に触れる貴重な機会になっておりますので、これからもよろしくお願いいたします。

11月18日(月)朝行事「やるベンチャーの紹介とたてわり班活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(月)今日は朝行事で、箕郷中学校から職場体験学習「やるベンチャー」で来ている生徒の紹介と、たてわり班活動がありました。
たてわり班活動には、早速「やるベンチャー」の皆さんも参加。
やるベンチャーのお兄さん、お姉さん、1週間と短い時間ですが、どうぞよろしくお願いします。

11月15日(金)1年 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年保護者の皆様をお迎えして、給食試食会を開催しました。

栄養士さんの献立に基づいて箕郷学校給食センターでつくられ、運ばれてくる車郷小学校の給食。

人気メニューのラーメンや春巻きが出たことだけでなく、おうちの人と一緒に給食を食べられたことも、1年生にとっては嬉しかったようです。

給食の栄養バランスや味などを体験していただけたほか、児童の給食準備や片付けの様子、好き嫌いや当日の体調(食欲の程度)に応じた指導・支援の様子、給食紹介を含む学校放送や食事の雰囲気などを知っていただけたという意味でも、貴重な機会となりました。

学校でも食育を推進しておりますが、この機会に、ご家庭でも食や栄養について話題にしていただき、連携しながら児童の健康づくりを進めていけたらと思います。

11月14日(木)6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
おかげさまで、無事に学校へ到着することができました。

到着式の代表児童のあいさつでは、様々な旅行の感想のほか、修学旅行に携わってくださった方々への感謝の言葉がありました。

準備や送迎などでお世話になった、保護者の方々。

企画や運営、移動などで全面的にお世話になった、旅行会社の方々。

暗くなった学校を照明で明るくして迎えてくださった、学校の先生方。

各活動でお世話になった、現地の方々。

今回の修学旅行に、6年生に関わってくださったすべての方々に、心より感謝申し上げます。

大変お世話になりました。

明日からは、改めて小学校生活が始まります。
修学旅行での経験を、今後の学校生活に良い形でつなげていってくれることを期待しています。

11月14日(木)6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
先ほど、国会議事堂へ行ってきました。

天皇陛下をお迎えし、特別国会で式が挙行される日ということで、正門に国旗が掲げられた、珍しい様子が見られました。

残念ながら議事堂内の見学は叶いませんでしたが、小渕優子衆議院議員にご対応いただき、国会の役割や国会議員のお仕事について、直接ご説明をいただくことができました。

貴重な体験を最後のお土産として、車郷へと向かいます。

11月14日(木)6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれお気に入りのお土産を買って、予定どおりにシーパラダイスを出発しました。

みんなが手にしているお土産を見てみると、
チンアナゴの形をした楽器、家族みんなで食べられそうなお菓子など、選んだものもさまざま。

なんと、くじ引きで大当たりを引いて特大のぬいぐるみをゲットしたラッキーボーイも!

おや?

車郷小6年生の中に、宇宙人のような姿も…

11月14日(木)6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校では給食の時間ですが、6年生もランチタイム。

班ごとにフードコートやレストランから食事場所を決めて、いざ注文。

500円分のミールクーポン(食事券)が配られているので、それを踏まえて注文します。

丼、うどん、ハンバーガー、カレー…

みんな、気分に合わせて食べています。

朝食をしっかり食べたせいか、あまりお腹の空かない人もいるようで、そんな人はドリンクやアイスなどを頼んでいます。

国会議事堂の見学時間が短くなったことで、シーパラダイスの滞在時間は少し長めに取る予定。

お土産の下見も入念にしていたようなので、この後は、楽しみつつも本気のショッピングとなりそうです。

11月14日(木)6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アクアミュージアム(水族館)内を見学した後は、海の生き物たちによるショーの鑑賞。

大きなセイウチ、かわいらしいペンギン、ものすごいジャンプ力のイルカ…

会場はたくさんの笑顔と驚き、歓声と拍手に包まれています!

11月14日(木)6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配された交通渋滞もなく、無事に八景島シーパラダイスへ到着。

集合の目印となるシー太くんの前で説明を受けて、園内での班別行動を開始しました。

それぞれの班で、午前中のスケジュールを話し合いながら活動しているようです。

曇り空のもと、少し寒さを感じるスタートとなりましたが、車酔いもなく、みんな元気です!

11月14日 上毛ジュニア俳壇

画像1 画像1
暑い、暑いと言っていた日々が嘘のように急に寒くなって来ました。群馬の山も大急ぎで紅葉を進めているみたいです。
上毛ジュニア俳壇に、本校児童の作品が掲載されましたので、ご紹介します。


【ふた葉の部】

お母さんにこちょこちょされる秋の夜     3年児童

仲良し親子は、何となくほっとする秋の夜の風景ですね。

11月14日(木)6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
散歩のあとは、朝ごはん。

パンやオムレツ、ウインナーといったメニューのほか、シウマイや塩焼きそばといった「横浜らしい」ものも。

「朝はあんまり食べられないんだよな」

という人もいれば、朝からしっかり食べられる人も。

ビュッフェスタイルのため、それぞれ自分に合った、ちょうどよい食事がとれたようです。

2日目の活動に向けて、いい準備ができました!

11月14日(木)6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、時間どおりに起床して、6年生全員で元気に朝の散歩へ。

まだ少し肌寒い中ですが、思い思いに散策を楽しんでいます。

ビルの並ぶ街並みから、徒歩5分で海沿いの公園へ。

ちょっとした散歩にも、新鮮さが感じられるようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31