〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

2年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、今日の外国語活動の時間に、ALTから、アメリカのクリスマスについて話を聞き、クリスマスツリーのカードを仕上げました。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の活動の時間は、「なかよし集会」でした。
 6年生が、企画して、学年が入り交じり遊んでいます。

19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、コッペパン、ジョア、マカロニグラタン、ミネストローネスープ、くだもの「みはや」です。
 今日は、「マカロニグラタン」を作りました。1年ぶりの献立なので、楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか。グラタンは、フランス語で「おこげ」を意味する言葉です。日本のグラタンも、なめらかなホワイトソースに、たっぷりのチーズをかけてから、こんがり焼いていますね。冬の定番料理のひとつにもなっています。
 給食では、大きな釜で、バターと小麦粉、牛乳でホワイトソースを作り、クラスごとのバットに分けてオーブンで焼きました。パンにはさんでグラタンパンにして食べてもおいしいですよ。
 スープは、野菜たっぷりトマト味のミネストローネスープです。栄養たっぷり、心と体が温まるスープです。野菜の甘みを感じながら食べることができました。


書き初め練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生が書き初め練習をしました。「新しい風」を書いています。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、かけ算九九を頑張っています。九九を越えたかけ算にも挑戦しています。
 現在、いろいろな先生に、かけ算九九を聞いてもらい、すべて合格できるようにしています。

6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、体育の時間に、高跳び、縄跳び、鉄棒に分かれて運動をしました。
 各グループで、学び合い、教えあい、協力しながら運動をしています。

18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、キムタクごはん 牛乳 みそけんちん汁 フルーツヨーグルトです。
 今日は、具沢山のけんちん汁です。けんちん汁といえば、すまし汁にすることが多いですが、今日はしょうゆ味のまぜごはんだったので、みそを使って味つけしました。
大根やにんじん、ごぼうなどの根菜を油で炒めてから煮込みます。豚汁と異なり、お肉は入っていませんが、野菜やきのこからのうまみをしっかりと感じられ、体の中から温まります。
 だいこん・さといも・ねぎは、七区で採れたもの、にんじん、白菜、しめじは高崎産、こんにゃく・十石みそは、群馬県産のものを使用しています。
 冬が深まり、地元の冬野菜が多く届くようになりました。しかし、七区の農家さんから届く野菜は昨年度に比べると少なくなっています。
その理由を聞いたところ、「気候が昔と変わってきているので、野菜を作るのがとても難しくなっている」と話してくれました。
 給食は、給食技士さんだけでなく、野菜を作ってくださる農家のみなさんや、食べ物を届けてくださる方など、たくさんの人に支えられてできています。
感謝の気持ちをもって、味わって、いただきましょう。

学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、延期になっていた「学力テスト」を本日、実施しました。
 集中して取り組む2年生です。

書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、地域のボランティアの方にお手伝いいただき、書き初め練習を行いました。
 書き初め用の筆の扱い、条幅の使い方等も丁寧に教えていただき、「友だち」という字を書きました。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、理科の時間に、水の温まり方について学習しています。
 実験をして、実際にどのように水が温まっていくのかを確認しながら、学習を進めています。

17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ハニーさつまいも蒸しパン 牛乳 キャベツとブロッコリーのペペロンチーノ 白菜のコンソメスープです。
 今日は、はちみつとさつまいもを使って蒸しパンを作りました。給食室で、生地にはちみつを加え、一生懸命に練っています。サツマイモをさいの目に切り、チーズも加え、混ぜてふっくらと蒸しました。優しい甘さが広がり、ふわふわに仕上がっています。蒸した蒸しパンを人数分に切って、大変手間をかけて作ってくださいました。
 さつまいもと一緒にチーズが入っているので、甘さが引き立ち、そしてカルシウムもとることができます。
 スパゲティとスープには、冬野菜のブロッコリー・にんじん・白菜(はくさい)をたっぷりと使いました。


読み書かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動の時間は、読み聞かせの時間でした。保護者や地域の方が、子どもたちのために読み聞かせをしてくださいました。身を乗り出して聞くくらいに楽しみにしている読み聞かせです。

1年生 手洗いの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、先週、金曜日に手洗いの大切さについて、養護教諭と一緒に学習しました。
 自分の普段の手洗いだと見つからない汚れも装置で見ながら、手の汚れを発見しました。
 子どもたちは、授業の中で、石けんで手を洗うことの大切さをしっかり理解することができました。

16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、麦ごはん 牛乳 厚揚げと冬野菜のオイスターソース炒め トックスープです。
今年の給食もあと7回となりました。今月の給食目標は、「寒さに負けない体をつくろう」です。
 寒い季節は、かぜやインフルエンザなどが流行します。寒さに負けない体を作るためには、バランスのよい食事・運動・睡眠がとても大切です。
 給食では、赤・黄色・みどりの食品をバランスよく組み合わせて、献立を立てています。そして、旬の食材を使っています。旬の食材はおいしいだけでなく、その季節に体が必要とする栄養を豊富に含んでいます。
 1年を通して給食に使用している「にんじん」も冬野菜のひとつです。
 12月は、農協から高崎産のものを届けてもらっているので、甘みを感じることができます。同じ野菜でも、季節によって味がかわるので、苦手と思っている人も「一口チャレンジ」して食べてくださいね。

3年生 算数パワーアップ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、答えが1000をこえる3桁のたし算や引き算の暗算、割り算について復習しました。たくさん花丸をもらうことができました。

4年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、外国語活動の時間に、自分で考えたオリジナルピザをクラスのみんなに紹介しました。挨拶もしてジェスチャーを加えながら紹介ができました。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、算数で学んだ「比例」の授業も復習に入りました。
 定着を図るため、問題練習に取り組んでいます。

1年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、外国語活動の時間に「大きなかぶ」を英語で演じました。
 それぞれの役になり、発音はALTに教えてもらった通りの発音で言うことができていました。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、体育の時間に、幅跳びを学習しています。どのように跳べば、遠くまで跳ぶことができるのか考えながら練習しています。

13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(金)
 今日の給食は、ツナライス、牛乳、フラワーポテト、春雨スープです。今日は、ツナを使った混ぜごはん、ツナライスを作りました。ツナのうま味がギュッとつまり、ごはんに味がよく染み込んでおいしい一品になっています。にんじんやえだまめが入り、彩りもきれいなので、楽しみながら食べましょう。
 副菜は、フラワーポテトです。薄く切ったさつまいもを油で揚げることで、さつまいものふちがひらひらと、お花のような形になります。ハチミツが香る甘い蜜に絡めて、デザートのように食べられます。かわいい見た目や、ぱりぱりの食感、甘い香りなど、五感を使って味わってたべてくださいね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31