【5年】国語

「やなせたかし アンパンマンの勇気」のまとめで、心に響いたことを自分自身と関わらせて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】理科

粘土は形を変えると重さが変わるか予想を立て、実際に粘土の重さを量り、その粘土で車を作り量ってみました。予想通り重さは変わりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

「みじかい言葉で」で書くできごとについて、プリントに気づいたことやそのときの気持ちなどを書いていました。仕上がった児童は漢字の復習をがんばっていました。
画像1 画像1

11/28 【1年】国語

「たぬきと毛糸」を読んで、たぬきとおかみさんがしたことなどをプリントにまとめていました。読み取りがしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

けんちん汁の由来は…

今日の給食は、「けんちんうどん」「牛乳」」カムカム揚げ」でした。けんちん汁は、鎌倉の建長寺でつくる「建長汁」が、いつしかけんちん汁と呼ばれるようになったといわれています。また、中国の精進料理の普茶料理の中の「けんちゃん」が日本語になってけんちんになったともいわれています。肌寒い季節には、具のたくさん入った温かい汁物がおいしいですね。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

【6年】算数

復習問題に取り組んでいました。時間をかけつつも全員が自分の力で解いていました。どうしても解けないときは、担任や教科指導助手の先生にアドバイスをもらい、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】英語

今日の授業のゴールは、「食べたいものや飲みたいものを注文しよう」です。そのために、「What would you like?」「I'd like〜、〜and〜」の話し方を学びました。これを活用して、友達同士での会話練習を行いました。子どもたちは、練習を重ねることで、確実に話せるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】外国語活動

今日のゴールは、「食材(果物)の言い方を知り、欲しいものを言ってみよう」でした。そのために、タブレットを活用し、「What do you want?」「I want to〜」の話し方を練習しました。まずは、担任とALTが模範を示し、その後子どもたち同士で行いました。英語は言い慣れることが学びを深めることの一つです。子どもたちは、今日もたいへん頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】生活

図書館見学のまとめに取り組んでいました。図書館見学では、新たな発見とともに、一人一人が本に対する思いや考えを持ったことでしょう。まとめたことは、教室前に掲示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

昨夜の雨で校庭が使えないため、体育館で長縄をしました。最初にラジオ体操で準備運動を行ったあと、1・2年、3〜5年、6年の3グループに分かれて長縄をしました。連続で跳ぶ、速い縄を跳ぶなどそれぞれのグループでめあてをもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 雨上がりの朝です

昨晩から朝にかけて少し雨が降ったようです。そのため、朝の空模様は、まだ雲が多く見えますが日中は晴れの予報となっています。また、気温も20度前後まで上がるようです。本格的な冬を迎える前の暖かい一日となりそうです。今日も一日素晴らしい日でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごぼうは・・・

今日の給食は、「豚肉とごぼうのシャキシャキ丼」「牛乳」「おかか和え」「鶏肉と大根のスープ」でした。ごぼうのシャキシャキ丼に入っているごぼうは、独特の香りと歯ごたえがおいしい野菜です。ユーラシア大陸の北部が原産で11月から1月が旬です。そのため、今がとてもおいしい時期です。ごぼうに含まれる代表的な栄養は、食物繊維です。お腹の調子を整えてくれる強い味方です。今日の給食もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

【5・6年】体育

走り幅跳びに取り組んでいました。少しずつ助走距離を伸ばしながら、跳躍のタイミングを図っていました。練習を積み重ねることで、走り幅跳びの面白さや楽しさを実感してくることでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】英語

「職業の言い方に慣れ親しもう」をめあてに、楽しく学習していました。また、I want to be a〜を使い動画やALTの発音をよく聞いて話していました。私も一緒に聞きましたが、聞き取れないこともあり、子ども達の聞き取る力のすごさに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】道徳

人権学習として「よーいドン!」のDVDを見ました。33人クラスの5年生が「30人31脚」のレースに参加します。3人外れなくてはいけません。勝つ事だけを考えていた子ども達も、次第に皆の力を合わせることの大切さに気付き始めます。33人全員で成し遂げた成果は、優勝よりも大きな充実感・達成感をもたらしました。
DVDを見て、どんなことを感じたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

【3・4年】音楽

「日本に古くからある旋律の良さを感じて歌おう」をめあてに、『うさぎ』を歌いました。また、「ゆったりと」「跳ねるように」など子ども達から出された意見のような歌い方で、工夫して歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】外国語

150周年記念式典で発表する英語劇「大きなかぶ」の練習をしました。授業の後半は通して行い、その様子を録画してみんなで見ました。上手くできているところや今後修正するところが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1、2年】算数

1年生は計算ピラミッドの学習をしました。ピラミッドに書かれた数字から、足し算や引き算をして空いている所の数字を求めていました。
2年生はかけ算「9の段」のまとめをしていました。授業の最後はプリントを使い、計算や文章問題を解いて確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権集会

本校は、本日から12/3までを人権週間として、人権について全校でしっかり考える1週間にするために、様々な取組を行います。
本日の朝活動は「人権集会」を行いました。校長からは1冊の本「しあわせのバケツ」を紹介しました。続いて、人権標語の発表、人権エクササイズとして「人間知恵の輪」を行いました。
また、保健委員から「エイズについて」の発表も行われました。
今後、学活や道徳などで人権についての学習や人権ビデオの視聴、人権に関わる本の読み聞かせなどを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 今朝の空模様

今朝も朝から晴れています。遠くの山々もよく見えています。少し冷え込んだためか、霜も降りていました。夕方以降は、雨の予報が出ていますが、明日の朝には上がるようです。今日も充実した一日でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/20 5時間授業
12/25 2学期終業式