12.20活気ある部活3
卓球部では、西毛地区大会に向けて、試合形式の練習をしていました。とても上手に、ラリーを繰り返していました。
12.20活気ある部活2
バスケットボール部男女は、準備運動、シュート練習など、休む間もなく練習しています。頑張れ一中生。
12.20活気ある部活1
放課後の部活動では、限られた時間に、素早く集合し、生徒が主体となって活動をしています。バレー部では、全員で協力してネット張りから始まりました。一中、ファイト オー。
12.20心をこめて清掃
寒い季節になりましたが、生徒が手を真っ赤にして、流し台の清掃をしてくれていました。きれいになっています。清掃ありがとうございます。
12.20群馬銀行環境財団教育賞特別賞受賞
群馬銀行環境財団教育賞は、環境改善や保全についての実践的な活動を募集し、その中から優れた活動を表彰します。また、その活動の発表の機会をつくることにより、児童・生徒が身近な環境に意欲的にかかわり、よりよい環境づくりや自然環境の保全に配慮した考え方や行動がとれるよう育成を図り、環境教育の振興に役立てることを目的としています。本校が、特別賞に選ばれました。生徒の皆さん、立派な花いっぱいの活動ありがとうございます。
12.20花いっぱい活動
貴重な昼休み時間に、緑化委員の生徒が、パンジーに水くれをしてくれていました。ありがとうございます。
12.19昼休みの3年生 2
教室では、ダンス発表会の中間発表に向けて、動きを合わせていました。上手に踊っていますね。
12.19昼休みの3年生
昼休みに、3年生の教室訪れると、和やかな雰囲気でまったり生活をしています。男子は、サッカーで汗を流しています。
12.19ランチタイムパラダイス2
ランパラでは、今日は次のような原稿を上手に読んでくれました。
一中生の皆さん今日は、「塩水でとけるプラスチック」についての話です。 理化(りか)学(がく)研究所(けんきゅうしょ)などの研究チームは、新しいプラスチックを作ったと発表しました。塩水(しおみず)の中に入れると原料(げんりょう)に戻る(もどる)プラスチックです。海の中で微生物(びせいぶつ)が、この原料をもっと小さくすると言っています。このプラスチックは透明で、石油から作ったプラスチックと同じくらいの強さです。研究チームは、海の環境に悪いプラスチックの問題を解決するために、役に立つ技術だと話しています。 将来、研究者として勤務(きんむ)する一中生も出るかもしれませんね。 12.19ランチタイムパラダイス1
放送員会では、毎日楽しい放送を行っています。校長作成の原稿ランチタイムパラダイスも、とても上手に読んでくれます。ありがとうございます。
12月19日(木)冬至献立
バンズパン、けんちんうどん、わかめとツナの酢の物、かぼちゃと小豆のいとこ煮
12月18日(水)
チャーハン、太平燕、ナタデココ入りフルーツポンチ<リクエスト給食>
12.18活気ある図書室3
雰囲気はクリスマスですね。生徒も、自分たちの各家庭での、クリスマスをとても楽しみにしています。メリークリスマス。
12.18活気ある図書室2
図書室で実施されていた、シークレットブックフェアが、すべて終了しましたと、図書委員がとても喜んでいました。自分たちで考えた企画を、立派に成し遂げることができ、素晴らしいですね。
12.18活気ある図書室1
昼休みに、図書室に行くと、たくさんの生徒が、ほっと一息を入れていました。また、図書委員が、本の貸し出し作業を楽しそうにやっていました。
12.17文化財コンクール
昨日、第40回高崎市小中学生文化財コンクール表彰式があり、3年生和田光希くんが、中学生509作品応募の中で、中学校長会長賞を見事受賞しました。おめでとうございます
12月17日(火)
コッペパン、りんごジャム、さつまいものクリームシチュー、いかくんサラダ
12.17救命講習会5
授業の最後には、代表者3名による、救命を実施し、消防士さんからは、代表者の救命を見て「目の前の命を守ろうとする心が一番大切だ」と、お褒めの、言葉をいただきました。
12.17救命講習会4
1分間、心臓を圧迫することはとても大変なことで、生徒も専門家に指導をいただきながら、一生懸命圧迫の練習を繰り返しています。
12.17救命講習会3
授業の中では、全員が圧迫法による、心臓マッサージを実践しました。あっぱくんと言う、教材がとても使いやすいもので、生徒も集中していました。
|
|