救命救急講習会胸骨圧迫をはじめたら、その間ずっと続ける必要があります。 生徒は30回×5セットの胸骨圧迫を体験しました。 いつまで続くのだろう?とつぶやきながら取り組んでいたり、一旦終わった後は、とても疲れたようにしている様子がみられました。 なるべくたくさんの協力をえて、交替しながら続けることが大切だと、講師の方から説明があり、生徒たちは理解したようにうなずいていました。 救命救急講習会リズムをつかむためにステージ上のスクリーンに動画を投影しています。 動画のリズムに合わせて、生徒たちが実習を行います。 救命救急講習会倒れている人を発見したら、周囲の安全を確認して、呼吸の有無を確認します。 呼吸はあるけれど意識がないときは、倒れている人を横に向けます。 呼吸がないときは、胸骨圧迫を行います。 救命救急講習会1年生バレーボール大会 結果
優勝は男女とも1組でした。
どのクラスもよく頑張っていました。 1年生バレーボール大会のようすかって嬉しい。負けて悔しい。いろいろな感想を持って1日過ごすことができました。 1年生バレーボール大会のようす1年生バレーボール大会緑化委員会また、ベランダにはペチュニアが咲いています。 1年生バレーボール大会体育授業で練習したり、学活の時間に練習したりしてきた成果を発揮しています。 1年生バレーボール大会写真の足元に注目してください。 1年生はまだ慣れていないので、体育の先生が工夫して立つ場所を指定するためにマーカーを置きました。生徒はその場所に立って集中して試合の行方を見ています。 1年生バレーボール大会1年生の職員が各クラスの応援用に手作りでうちわを作ってきました。 それを持って応援する生徒がいて、盛り上がりを見せています。 ペットボトルキャップ回収たくさん集まったものを、本日業者さんへ引き渡すことになりました。 授業中に回収業者が来校する予定なので、朝のうちに校舎前に移動しました。 1年生バレーボール大会 準備体育委員とバレーボール部の生徒が朝早くから準備のために登校しています。 1年生バレーボール練習本日午後2・3組が合同で試合形式の練習を行いました。 1組は1時間目に行っていました。 中学生になってからバレーボールをする生徒も多いので、1年生女子はサーブをする場所がコート内に設定されます。 まずはサーブが入ることが大切なので、頑張ってもらいたいです。 2年生やるベンチャー発表会1年生もメモを取りながらよく聞き、感想をまとめていました。 2年やるベンチャー発表会1年生もクイズのときには真剣に考えて答えていました。 2年生やるベンチャー発表会はじめに、やるベンチャーの目的や意義を1年生にわかりやすく伝えていました。 そのあと事業所ごとに、3日間の体験をまとめて自分たちの言葉で1年生に伝えることができました。 やるベンチャー発表会の練習やるベンチャー発表会の練習今回は、当日使用する会場で、1年生がいるつもりで練習していました。 当日は写真の発表者と生徒との間のあいている席に1年生が座って、発表をきく予定です。 |
|