持久走大会1年女子2
本日は、持久走大会でした。5番目に1年女子が600mを走りました。小学校初めての持久走大会でしたが、自己記録の更新を目指して、最初から最後まで「本気・全力」で走り抜けました。ご声援ありがとうございました。
 
【1年生】 2024-11-14 15:58 up! 
 
持久走大会1年女子
本日は、持久走大会でした。5番目に1年女子が600mを走りました。小学校初めての持久走大会でしたが、自己記録の更新を目指して、最初から最後まで「本気・全力」で走り抜けました。ご声援ありがとうございました。
 
【1年生】 2024-11-14 15:57 up! 
 
持久走大会4年男子2
本日は、持久走大会でした。4番目に4年男子が900mを走りました。自己記録の更新を目指して、最初から最後まで「本気・全力」で走り抜けました。ご声援ありがとうございました。
 
【4年生】 2024-11-14 15:20 up! 
 
持久走大会4年男子
本日は、持久走大会でした。4番目に4年男子が900mを走りました。自己記録の更新を目指して、最初から最後まで「本気・全力」で走り抜けました。ご声援ありがとうございました。
 
【4年生】 2024-11-14 15:19 up! 
 
持久走大会4年女子2
本日は、持久走大会でした。3番目に4年女子が900mを走りました。自己記録の更新を目指して、最初から最後まで「本気・全力」で走り抜けました。ご声援ありがとうございました。
 
【4年生】 2024-11-14 15:17 up! 
 
持久走大会4年女子
本日は、持久走大会でした。3番目に4年女子が900mを走りました。自己記録の更新を目指して、最初から最後まで「本気・全力」で走り抜けました。ご声援ありがとうございました。
 
【4年生】 2024-11-14 15:15 up! 
 
持久走大会3年男子2
本日は、持久走大会でした。2番目に3年男子が900mを走りました。自己記録の更新を目指して、最初から最後まで「本気・全力」で走り抜けました。ご声援ありがとうございました。
 
【3年生】 2024-11-14 15:13 up! 
 
持久走大会3年男子
本日は、持久走大会でした。2番目に3年男子が900mを走りました。自己記録の更新を目指して、最初から最後まで「本気・全力」で走り抜けました。ご声援ありがとうございました。
 
【3年生】 2024-11-14 15:11 up! 
 
持久走大会3年女子2
本日は、持久走大会でした。1番目に3年女子が900mを走りました。自己記録の更新を目指して、最初から最後まで「本気・全力」で走り抜けました。ご声援ありがとうございました。
 
【3年生】 2024-11-14 15:10 up! 
 
持久走大会3年女子
本日は、持久走大会でした。1番目に3年女子が900mを走りました。自己記録の更新を目指して、最初から最後まで「本気・全力」で走り抜けました。ご声援ありがとうございました。
 
【3年生】 2024-11-14 15:08 up! 
 
持久走大会
本日は、持久走大会です。開始予定時刻は、以下の通りです。
 3年 女子 10:00 男子 10:10
 4年 女子 10:20 男子 10:30
 1年 女子 10:50 男子 10:55
 2年 女子 11:00 男子 11:05
 5年 女子 11:20 男子 11:30
 6年 女子 11:40 男子 11:50
 3・4年生は  900m
 1・2年生は  600m
 5・6年生は 1200m 走ります。
 応援をよろしくお願いいたします。
 
【できごと】 2024-11-14 08:49 up! 
 
持久走の自主練習
本番当日も自主練習を頑張っていました。本番も自分の記録に挑戦して頑張ってください。
 
【できごと】 2024-11-14 08:41 up! 
 
落ち葉拾い
持久走大会当日も、落ち葉拾いを頑張っています。行事があっても、普段通りに行うのは、本物の力に近づいている証拠です。ありがとうございます。
 
【SWS スポーツ】 2024-11-14 08:40 up! 
 
6年生の学習の様子3
6時間目に総合「職業調べ」の発表会を行いました。学年合同で、体育館で行いました。発表用のポスターを提示して、一人ずつ発表しました。
 
【6年生】 2024-11-13 19:37 up! 
 
6年生の学習の様子2
6時間目に総合「職業調べ」の発表会を行いました。学年合同で、体育館で行いました。発表用のポスターを提示して、一人ずつ発表しました。
 
【6年生】 2024-11-13 19:36 up! 
 
11月13日の給食
本日のメニューは、麦ごはん、麻婆豆腐、じゃこ入りナムル、牛乳でした。麻婆豆腐は、野菜や肉だけでなく、しいたけやすりつぶした大豆などたくさんの具材が入っていて、栄養満点でした。ごちそうさまでした。ゆうあいの給食の様子です。静かに食べています。
 
【ゆうあい】 2024-11-13 19:29 up! 
 
3年生の学習の様子3
3校時、国語「おすすめの一さつを決めよう」でした。1年生におすすめの本を紹介しました。
 
【3年生】 2024-11-13 19:26 up! 
 
3年生の学習の様子2
3校時、国語「おすすめの一さつを決めよう」でした。1年生におすすめの本を紹介しました。
 
【3年生】 2024-11-13 19:25 up! 
 
6年生の学習の様子
1校時、3組は算数「およその面積と体積」でした。プレテストやドリルをして学習を振り返りました。4校時、1組は理科「大地のつくり」でした。地震によって、大地はどのように変化するのか学習しました。2組は体育「ハードル」でした。練習を始める前の記録を測定しました。
 
【6年生】 2024-11-13 19:22 up! 
 
5年生の学習の様子
1校時、1組は国語「固有種が教えてくれること」でした。七つの資料の効果を考えました。2組は体育「ハードル」でした。ハードルをしながら、振り上げやすい足を見つけました。
 
【5年生】 2024-11-13 19:17 up!