「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

9月27日(金)放課後陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生が、放課後陸上練習に励んでいました。運動に適した気温になりました。
各種目に分かれて、練習していました。選手になりたい、体力向上を目指す、ハードルを跳べるようになりたいなど目標は様々です。体を動かす喜びや楽しさを感じてくれたらなと思います。

9月27日(金)週の終わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一週間が終わりました。一気に秋に移り変わった週でした。運動会に向けて気持ちがだんだんと高まっていっています。
 朝の時間を使って、陸上記録会に向けたリレー練習や選抜リレー(5年生)の練習を行っていました。

9月26日(木)3年生キラりん放課後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目の総合発表会にも参加していただいた、学習ボランティアのみなさん。
引き続き放課後学習会でお世話になりました。「できました!来てください!」の声に、「はいはい、行きますよ」とすぐにそばに来てくれます。

9月26日(木)6年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科は「大地のつくり」の単元の学習です。地面の下はどのようになっているのか・・・の疑問から、地層や化石、火山や地震、防災について学びます。今日は、火山灰を顕微鏡で観察していました。透明・乳白色・灰色・黒などのガラスのかけらのようなものが見えました。
 6年生の廊下には、時代ごとの新聞が掲示されていました。

9月27日(金)の給食

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
クラムチャウダー
トマトとチキンのサラダ
 あさりを入れたクリームスープであるクラムチャウダーを作りました。あさりは、貝類の中でも栄養価が高く、特にみなさんに必要な栄養素である鉄分を多く含んでいます。そのため、給食はもちろん、おうちでも積極的に使いたい食材のひとつです。扱いやすいよう、貝殻を取った水煮や冷凍のあさりがあるので、ぜひおうちでも食べてほしいと思います。今日のクラムチャウダーも、あさりから出たうま味がつまっているので、そのおいしさを味わってしっかりと食べましょう。

9月26日(木)校長室表彰

 学校外でも活躍していること、大変嬉しく思います。好きなことに積極的に取り組んでほしいと思います。

9月26日(木)校長室表彰

画像1 画像1
 学校外でも活躍していること、大変嬉しく思います。好きなことに積極的に取り組んでほしいと思います。

9月26日(木)3年生総合発表会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方々も久しぶりに学校の行事に招待され(コロナ禍のため)、大変喜んでいました。3年生から手書きの招待状をもらい感激していました。
 また、発表の内容や発表の態度など、褒めていただきました。子供たちの自信につながります。本当にありがとうございました。
 今後とも、どうぞよろしくお願いします。

9月26日(木)3年生総合発表会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合学習「京ケ島探検隊」の発表会を体育館で行いました。地域の方々をお呼びして聞いていただきました。地域を良く知る方々なので、たくさんのアドバイスをいただきました。
 子供たちは緊張した様子でしたが、まとめたことをしっかり発表することができました。
お忙しい中、発表会に足をお運びいただきありがとうございました。
 この後改良して、2年生に向けて発表する予定です。

9月26日(木)9月も終わりに・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちの良い朝です。学校のハナミズキが色付き始めました。季節は確実に秋へと向かっているのですね。
 週の後半で疲れが出ている子もいるようです。また、市内の小学校では、インフルエンザによる学級閉鎖が出ました。手洗い・うがいをしっかりするよう声をかけていきます。
 
 

9月26日(木)の給食

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
さばの西京焼き
大豆の磯煮
チゲ汁
 和食献立のときに組み合わせることの多いチゲ汁は、キムチを入れた具だくさんみそ汁のようなものです。キムチが入ることで辛味を出し、食欲をそそるようにしています。豚肉やねぎ、にら、にんにくと、スタミナ食材もたっぷりと使っているので、午前中の授業で疲れた体に、チゲ汁で元気を与えてほしいと思います。
特製の西京みそで香ばしく焼き上げたさばと栄養価の高い大豆やひじきをたくさん入れた磯煮をおかずにして、ごはんもしっかりと食べましょう。

9月25日(水)放課後陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やっと、やっと、放課後陸上練習を行うことができます。先週までの暑さがうそのようです。5・6年の希望者が集まり、ハードル、ボール投げ、長距離、短距離、幅跳び、高跳びに分かれて意欲的に練習に取り組んでいます。各種目に担当の先生がつき、アドバイスをしていました。

9月25日(水)6年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は図工。「わたしの好きな風景」に取り組んでいました。タブレットで撮ってきた風景をもとに風景がに挑戦。
 1組は、算数の授業でした。「データの特徴を調べて判断しよう」の単元の学習でした。この単元では、度数分布表や柱状グラフ(ヒストグラム)、統計的な問題解決の方法について学習します。

9月25日(水)5年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。
 2組は道徳の時間でした。読み物資料「かれてしまったヒマワリ」を使って、集団の中で自分の役割を自覚し、協力して責任を果たそうとする心情を育てる授業でした。グループで活発に意見交換をしていました。大切な心を学んでいました。
 1組は社会科の授業でした。「水産業のさかんな地域」の単元の学習です。5年の社会は、農業・水産業・工業・情報の学習です。秋には工業の学習にともないスバル見学を予定しています。
 3組は音楽の授業でした。連合音楽祭に向けて、パートごとに練習をしていました。どんなハーモニーが生まれるか楽しみです。仲間と協力してつくりあげる楽しさを味わってほしいと思います。

9月25日(水)低学年運動会表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。校庭では低学年が遊競技や表現の練習をしていました。今週から外でも過ごしやすくなってきたので、気持ちよさそうに体を動かしています。しかし、水分補給の時間はしっかりとっています。
 かわいらしいダンスに、メロメロです。

9月25日(水)運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑さも和らぎ、今朝は第1回運動会全体練習を行いました。各団の団長・副団長の自己紹介を兼ねたあいさつとラジオ体操を行いました。
 どの団の代表も立派にあいさつができました。徐々に運動会に向けて気分が盛り上がってきました。
 聞く姿勢も大変素晴らしく、小学校の運動会が初めての1年生も頑張っていました。

9月25日(水)さわやかな秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝晩は、大変過ごしやすくなりました。寝るときは、布団をかけて風邪をひかないようにしてください。
 日中は、30度近くあがるため、服装で調節できるようにしてください。
 さわやかなあいさつができる子は、気持ちのいい子です。今日も楽しいことが待ってますね。

9月24日(火)不審者対応職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「備えあれば憂いなし」高崎警察生活安全課のスクールサポーターさんをお迎えして不審者対応の職員研修を行いました。さすまたの効果的な使い方を体験したり、学校の危機管理意識を高めたりすることができました。子供たちの安全を守るため、保護者の皆様には、来校するときは名札と職員室にお声がけくださいますよう、よろしくお願いします。

9月24日(火)4年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目。2組は、理科のテスト前の確認を行っていました。「月や星の見え方」の単元です。その後、真剣にテストに取り組んでいました。「一緒に100点、とろうぜ!」と声を掛け合っている姿が微笑ましかったです。
 1組は、国語「作ろう学級新聞」に取り組んでいました。好きなテーマを取り上げ新聞の「わりつけ」を参考にして、新聞づくりに励んでいました。ディズニー、大谷翔平、アニメ、サッカー、スイーツ、など好きなことをどのように友達に伝えたら読んでくれるか、考えていました。
クラスの友達にとったアンケート結果もグラフにして載せていました。

9月24日(火)2年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。涼しい校庭では、低学年が運動会の練習を行っていました。初めての外練習です。やっと涼しくなって、外に出せるようになりました。ラジオ体操から、表現ダンスの位置の確認を行っていました。2年生は1年生の手本になるように頑張っていました。
 4時間目。2組は音楽の授業でした。身の回りの音を声で表してみようと、今日は、鳴き声リレーに取り組んでいました。自分のお気に入りの鳴き声をグループの仲間とリレーしたり重ね合わせたり楽しんでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ