5/10 6年 総合的な学習の時間「災害について」6年生は、「自然がもたらす恵と災いを知る」学習をしました。 5月10日(金) 1年「歯科保健指導」歯を守る3つの約束「食べたら歯をみがきましょう」「甘い物はちょっとにしましょう」「よくかんで食べましょう」と、上手な歯の磨き方のご指導をしていただきました。健康な歯でいつまでも元気にいたいですね。 5月10日(金) 5年総合的な学習の時間「米づくりに挑戦しよう」今日は、昨年度に現6年生が収穫させてもらった稲もみをまく体験をしました。 薄いトレイに土を平らに入れて、もみをまきました。お米は触ったことがありますが、もみは初めてです。これから芽が出て、大きくなって、お米ができるなんて、まだ信じられません。これからが楽しみです。日直さん、たっぷりお水をあげてくださいね。そして、最後にしっかりカバーをかけてね。 5月9日(木) 昼行事「全校集会」がありました最初にピアノの伴奏で校歌を合唱しました。指揮をしてくれたのは、6年生です。1年生は6年生からプレゼントされた歌詞カードを見ながら、一生懸命歌っていました。どの学年もいい声でしたね。 そのあと、校長先生が二つの話をしました。 一つ目は、「“車郷小の" 校長先生になれてよかった」。本校に赴任してから、みんなのあいさつの声を聴くたびに「元気な気持ちになる!」のだそうです。これからもさわやかなあいさつを続けていきましょう。 二つ目は、「自分のことを大好きでいてね」。何か一つできないことがあったとしても、必ず他にできることがあります。だから、単純に「できない自分やできない人」を「ダメな人」と思わないようにしましょう。心に「幸せのめがね」をかけて、見てはどうでしょうという話をでした。 人を見る目が変わると、みんなもっと楽しく学校生活を送れますね。 5月8日(水) 今日の車郷小学校 4〜6年生5年生は道徳の授業です。テストを受ける前に答案が見えてしまった。今だまってうければ、100点取れる!でも、何だか気持ちが悪い。100点取りたい、でも自分だけずるい気がする。こんな時、どうすればいいのだろう。 6年生は理科のテストです。昨日答案が見えてしまった人、いませんか?あっ、いませんか。失礼しました。 5月8日(水) 今日の車郷小学校 1〜3年生1年生は国語の授業で、ひらがなの「ん」を書く練習をしたり、「ん」がつく言葉を探していました。 2年生は『箕郷町のはっけん』地図を作るために、児童が学校の周辺にある施設の写真をタブレットで撮影して、教室に帰ってから紙に模写していました。 3年生は、梅畑の見学で集めた資料を『ふるさとの梅をしょうかいしよう』というタイトルでまとめるために、タブレットで撮影した写真から、選んでいました。 タブレットのカメラが大活躍しそうですね、完成を楽しみにしています。 5/8 なかよし本広場「POP紹介(5年生の作品)」(その2)5年生のPOPを見た3年生が、その本を読んだ感想を書きました。 本の近くに貼ってありますので、あわせて見てください。 3年生は国語で、本の分類記号の勉強もしています。 5/8 なかよし本広場「POP紹介(5年生の作品)」月が変わって5月になりましたね。 南校舎3階図書館前の「なかよし本広場」では、5年生のすてきなPOP作品が紹介されています。 5/7 図書館にカプセルトイ!?図書館にカプセルトイが出現!? だれでも回せるわけではなく、条件をクリアした子から回せます。 条件をクリアした第1号が5年生にいるようですよ。 おめでとうございます!! 5/6(月) 上毛新聞「青春短歌U20」上毛新聞の上毛文芸「青春短歌U20」に本校の児童作品が掲載されましたので、ご紹介します。 本日は、5首です。 【特選5首】 まど明けて寒いとつぶやく母の声ねている私に寒風とどく 6年児童 桜の木風にふかれてゆれている花びら空にはばたいていく 6年児童 【入 選】 登校中寒の戻りで雪が降る震えているね近所の梅も 5年児童 山を見る真っ白白の雲のよう三角形の雪見だいふく 5年児童 もぐらさんはずかしがり屋出て来ないばれたくないよ発見しちゃった 5年児童 今回もたくさんの作品、おめでとうございます。 5月2日(木) 今日の車郷小「4〜6年」5年生は社会科で地球儀を使って、日本の位置を確認していました。平面的な地図で見る世界と、地球儀で見る世界は少し違って見えますね。 6年生は図画工作科「くるくるクランク」の工作を行っていました。L字部分を回すと、箱の中のクランクを利用して、交互に3本の棒が飛び出してきます。それぞれの棒に何を付けるかがポイントです。 5月2日(木) 今日の車郷小「1〜3年生」2年生は、学校内の施設を観察しました。教室に戻ってから紙に絵で描いて、大きな校庭の図に貼り込んで「学校絵地図」を完成させました。 3年生は、図書館で俳句を詠んでいました。句が浮かんだら紙に記し、先生に見てもらいます。傑作は生まれましたか? 5月2日(木) 昼行事「体育集会」昼行事のため全校児童が校庭に集合しました。エクスサイズやペアになって体を動かしながら行うゲームをしました。朝はくもりでしたが、すっかり晴れていいお天気、気持ちのいい1日でした。 5月1日(水) 情報モラル講習会3、4年生対象の部と5、6年生対象の部の2回に分けて話していただきました。インターネットを使ううえで覚えてほしい7つのルール「おぜのかみさま」(おくらない、ぜったいあわない、のせない個人情報、かきこまない悪口、みない有害サイト、さがさない出会いサイト、まもるルール)の説明があり、ビデオも見せていただきました。 個人情報の取扱いに注意しないと大変なことになることを知りました。スマホやタブレットの操作をするうえでのマナーや約束について、学校とご家庭と両方で話題にしていきましょう。 4月30日(火) 3年生梅林見学児童は、歓声を上げながら、持参したタブレットで写真撮影したり、観察メモを取ったりました。 4月25日(木) 2年生は「町たんけん」に出かけました。今日は児童一人一人がタブレットを持ち、学校の周囲にたくさんある秘密を写真撮影してきました。 まず校門を出てから南に下り、飯玉神社へ到着です。 次に道を更に南に下って、プールの南を西へ曲がると防災無線がありました。 更に西に進むと公衆トイレがあり、鳴沢湖沿いの道に出ます。 遊歩道を歩いて、箕郷第三保育園に着きました。保育園の先生方にご挨拶して、鯉のぼりの写真を撮らせていただきました。最後は学校に到着です。 4月23日(火) 今日の授業はどうですか(1〜3年生)1年生は、班に分かれて学校探検の後、教室で何を発見したのかを発表していました。普段はあまり入れない職員室にも入って、じっくり観察しました。何が発見できましたか? 2年生は図書館で、読書の時間です。いつもはにぎやかな児童たちですが、今日は静かに読書に没入していました。こんな時間を大切にしていきたいですね。 3年生は、算数のテストでした。座席はいつもと違って、みんな離れています。緊張が伝わってくるようですが、こっそり写真を撮らせてもらいました。 4月23日(火) 今日の授業はどうですか(4〜6年生)4年生は、体育館でスタートダッシュの練習を練習をしていました。コースの途中にカラーのマーカーを付け、指示されたカラーにタッチするというオプションがあったので、ただ走るだけより難しかったようです。 5年生は世界地図を見ながら、世界の国と日本の位置について学習を進めていました。日本と同じ経度に並んでいる国を探したり、緯度の同じ国の気候について調べたり、覚えることがたくさんありますね。 6年生は、理科室で空気の成分の学習をしていました。「ものの燃え方と空気」の実験です。目に見えないものを対象に実験をするのは難しいですね。 4/22 上毛新聞「青春短歌U20」上毛新聞の「青春短歌U20」に、本校の児童作品が掲載されましたのでご紹介します。 本日は、6首です!! 【特選7首】 花ふぶき一面ピンクヒラヒラヒラピンクの色の雨のようだな 5年児童 雪の中かけだしてゆく子どもたち私はまどから冬を楽しむ 6年児童 【入選】 チューリップ色とりどりの笑い声クラスメイトの後ろ姿よ 5年児童 春風とランドセル背負う弟よカメラにむかってハイチーズカシャ5年児童 図書室は低いところはとれるけど高いところはとどかない本 5年児童 冬風呂は最初に入ると寒いけど最後に入るとあったまってる 5年児童 作品は昨年度作ったものですが、現在の学年で紹介しています。 4/22 1年生を迎える会(その4)教室に戻り、6年生と記念写真を撮りました。 そのあと、2年生からもプレゼントをもらいました。 |
|