〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、図工の時間に、朝顔を紙で切って貼り付けて、作品を作りました。1年生は、朝顔を育てているので、一人一人の発想が作品に表れています。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の業前活動は、読み聞かせでした。
 地域や保護者のボランティアさんにより、どの学年も本を読んでいただきました。子どもたちは、どんな本を読んでもらえるのか楽しみにしています。
 

8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ジャンバラヤ、牛乳、アーモンドサラダ、ABCマカロニスープです。
 今週1週間、7月26日に開幕するパリオリンピック応援献立として、開催国のフランスの料理をはじめ、オリンピックに出場する国の料理を取れた給食を作ります。
 今日は、アメリカ南部でアレンジされたスパイシーな炊き込ごはんジャンバラヤを作りました。ジャンバラヤは、スペイン料理のパエリアがもとになっていますが、作る人や地域によって、味付けも材料もさまざまです。
 給食では、鶏肉とウインナー、3種類のピーマンで具を作り、彩り鮮やかに仕上げました。
 また、今日の給食では、アメリカ産のアーモンドを使ってサラダをつくりました。

算数 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、算数の時間に、数の大きさを比べる方法を考えました。
 不等号の記号も理解し、使えるようにしています。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、生活科の時間に、先生にインタビューをしています。
 先生のいる部屋に行き、好きな食べ物や好きな教科などをインタビューします。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、昨日に続き、割合の学習を進めています。今日は、問題を解き、復習をしていました。友達と教えあったり、自分で黙々と問題を解いたり、考えて進めています。

5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、しぐれ煮ちらし、牛乳、七夕そうめん汁、セレクトデザートです。
 7月7日は、七夕です。七夕は季節の節目となる「五節句」のひとつで、笹の節句ともいいます。1年に1度だけこの日の夜に天の川を渡って「おりひめ」と「ひこぼし」が出会うことができるという、伝説をもとにした「星まつり」の行事です。
 今日は星のおまつりにちなみ、みなさんの願いごとがキラキラ輝きますようにと七夕献立をつくりました。
 七夕には、天の川に見立てた「そうめん」を食べる風習があります。「そうめん」には、健康への願いが込められています。すまし汁の中にそうめんと、お星様に見立てた夏が旬の「オクラ」、星型のにんじんを浮かべて、そうめん汁にして食べてました。
 デザートはセレクトデザートです。自分の選んだ冷たい果物を、おいしくたべました。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、理科の時間に土や砂の粒の大きさによって、水のしみこみ方はどう違うのかを学びました。観察をして学んでいます。

着衣プール

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、水泳の時間に、着衣のまま水の中に入るとどうなるのか体験をしました。
 「重い」「動きづらい」声が上がっていました。

ランチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食のマナーを学ぶために、給食時間にオリジナルの動画を見ました。
 自分のマナーはどうかな? 考えて食べています。

4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、黒パン、牛乳、チキンマリネ、あおのりポテト、キャベツとコーンのスープです。
チキンマリネは、油で揚げた鶏肉の上に、たっぷりの野菜マリネをかけました暑い日でもさっぱりと食べられるように、野菜は夏バテ回復に効果的な酢や、ウスターソースを使って味つけをしました。あおのりポテトも、あおのりがアクセントになっていてじゃがいもがおいしく食べられるメニューでした。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、社会の時間に、ラスク工場がある新町の特徴を学んでいます。地元なので、学習意欲が高いです。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、算数の時間に、割合の表し方を調べています。比を使用して計算を考えています。

1年生

画像1 画像1
 タブレットを使用しての学習が進んでいます。
 今日は、ロイロノートを使う練習です。

3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、じゃこわかめごはん、牛乳、塩こうじ肉じゃが、にらたま汁の和食献立です。
主菜は、七区のじゃがいもをたっぷり使った肉じゃがです。味つけは、いつものしょうゆ味ではなく、塩こうじを使用した塩味の肉じゃがです。塩こうじとは、お米と塩から作られた発酵調味料です。肉を塩こうじに漬けておくと、やわらかくおいしくなります。素材のうまみを引き出してくれる作用もあるので、まろやかでおいしい肉じゃがに仕上がりました。

6年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は着衣泳を行いました。5年生の時に学んだことを思い出しながら、どうしたら体が浮くのか試してみました。「上手に浮いている人は、洋服が膨らんでいる。」「体を大きく広げているとよく浮いている。」など、友達の様子をしっかり見て自分の学びを深めていました。
 洋服は浮き輪代わりになったり、水の中を歩くと重くなったりすることを実感していました。いざという時に、慌てず行動して欲しいと思います。

7月2日の給食

画像1 画像1
7月2日(火)

今日の給食は、冷やしきつねうどん ジョア なすとかぼちゃのそぼろあんです。

今日は、冷たいうどんのきつねうどんを作りました。蒸し暑い日が続いているので、食欲が落ちがちです。この時期は、つるっと食べられる冷たいうどんがおいしいですね。
家で食べると麺だけになりがちですが、麺だけではみなさんの体は力が出ません。そこで今日は甘辛く煮た油揚げを上にのせたきつねうどんを作りました。油揚げのうまみで、たっぷりの野菜と麺がおいしく食べられます。
おうちでも、麺と一緒に野菜と、手軽に食べることのできる赤色の食品の「ハム」や「ツナ」などを組み合わせて食べるようにしてくださいね。

副菜は、夏やさいのなすとかぼちゃをたっぷり使いました。なすもかぼちゃも、油との相性がよく、油を絡めて焼くとおいしくなり、栄養もしっかりと取ることができます。
しょうがの効いたそぼろあんが、食欲を高めてくれます。おいしいので、まずは一口食べてみてくださいね!

7月1日 給食

画像1 画像1
7月1日(月)
 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、夏野菜カレー、いかとわかめのサラダです。今日から7月の給食が始まりました。7月の給食目標は、「夏野菜をたべよう」です。
夏野菜は、夏の太陽の光を浴びて、ビタミンを多く含んでいるもの・水分を多く含んでいるものがたくさんあります。食べることで水分補給になり、夏の日差しや暑さから体を守る抵抗力を高めてくれます。
夏休みまでの給食は、今日を含めて13回です。暑さで食欲が落ちやすいですが、みなさんにたくさん食べてもられるよう、給食室みんなで協力しておいしい給食を作ります。給食をしっかりと食べて、7月も元気に過ごしましょう!

今日は、夏野菜をたっぷりと使ってカレーを作りました。カレーのなす、じゃがいも、サラダのきゅうりすべてが七区の須賀さんの野菜です。
感謝して、味わっていただきましょう。

4年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、4年生は「着衣泳」でした。「もしも川が氾濫したら……。」「海でおぼれてしまったら……。」不測の事態でも落ち着いて行動するための学習をしました。
 力を抜くと浮くことや、長袖長ズボンだと、水から上がるのがとても大変だということを実感していました。もしもの時に『自分の命は自分で守る』ため、真剣に学習していました。

表彰朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月1日(月)朝活動は表彰でした。4月から6月までの児童の活躍を紹介しました。名前を呼ばれると、しっかりと返事をして前に出る態度が立派でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31