2年生の生活科「ぐんぐんそだて、わたしのやさい」1

 5月10日(金)の生活科の時間に、2年生が野菜の苗植えや種まきをしました。植えた苗はミニトマト、さつまいも、えだまめ、キュウリ、ポップコーンの種もまきました。
 ぐんぐんそだってくれるといいですね。2年生、水やりもわすれないようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校務員さんが、子どもたちのために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の生活科「ぐんぐんそだて、わたしのやさい」の苗植えや種まきのために、校務員さんが畑の準備をしてくださいました。野菜の苗が植えやすいようにポットの大きさに合わせて穴をあけたり、草が生えないように黒のビニールシートをかぶせたりしてくれました。校務員さん、本当にありがとうございます。
 2年生、野菜の苗植えや種まきが楽しみですね。

今日の給食

画像1 画像1
5月10日 金曜日

献立:チキンピラフ 牛乳 春雨サラダ ABCスープ

給食のピラフは、具を給食室で作り、委託炊飯で届けられたごはんに
混ぜ込みます。

今日の給食

画像1 画像1
5月13日 月曜日

献立:ごはん 牛乳 春巻 ナムル 麻婆豆腐

今日は、中華献立です。
麻婆豆腐には、群馬県産大豆を原材料とした冷凍豆腐を使っています。

4年生、授業の様子

 4年1組の音楽の授業の様子です。「こんにちは、トランペット」という曲をリコーダーで吹けるように練習をしていました。
 授業の最後には、みんながとてもきれいな音色で吹けるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、体育「50m走」

 1年生の体育の授業の様子です。めあては、「50mをまっすぐ走れるようになろう」です。準備体操の後、始めは短い距離で練習をしました。
 50mという距離は、校庭のはしからはしまであるので大丈夫かなと思いましたが、授業の終わりには、みんなが50mをまっすぐ走れるようになりました。
 1年生も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生、理科の授業

 5年生、理科の授業の様子です。めあては、「種子の発芽には水が必要なのかを調べよう」です。学習キットを使って、一人一人が水を入れる場合と水を入れない場合の2つを用意しました。今日の天気も考え、水の量も調節していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、算数の授業

 1年生、算数の授業の様子です。めあては、「おなじかずのなかまをさがそう」です。絵で表されているものの数を数え、その数を数字で表していました。数字も正しくかけるようになりました。1年生もとても頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、体育「50m走」

 今日は、暑さ指数が15.2で、からっとしていてとても過ごしやすい日です。空も雲も1つなくずっと青空が続いています。そのような中、6年生は、体育の授業で50m走を測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
5月9日 木曜日

献立:コッペパン 牛乳 カレーうどん うま煮

今日は、子どもたちの好きな麺献立です。

2年算数「たし算」

 2年生、算数の授業では、たし算の筆算の学習をしています。繰り上がりのあるたし算の計算が速く正確にできるよう、タブレットを使って100マス計算もしました。
画像1 画像1

校務員さんも、子どもたちのために

 子どもたちが気持ちよく学校生活をおくれるように、校務員さんが図書室のカーテンを洗い、やぶれていた所をミシンで縫い合わせてくれました。これで、みんなが気持ちよく図書室で本が読めますね。
画像1 画像1

4年理科「ヘチマの観察」

 4年生の理科の授業の様子です。種を蒔いて育てているヘチマの芽を観察し、茎の長さや葉の枚数も調べました。1週間後、それぞれがどのように変化しているか、予想もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数「わり算」

 3年生の算数、「わり算」の授業の様子です。「20÷5」の答えを、図をかいたり、かけ算を使ったりして導いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年図工「ちょきちょきかざり」

 図工の時間に、はさみを使って作った「ちょきちょきかざり」が廊下に掲示されていましす。どの作品もとても上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の組織作り2

 今年度のクラブ活動がスタートしました。各クラブごとに集まり、組織作りを行いました。組織作りでは、部長、副部長、書記を選出したり、活動内容や活動計画を決めたりしました。好きなクラブを選んで集まった異学年の子どもたちが、クラブ内で意見を交わしたり、協力したりすることを通して、さらに心身ともに成長してくれることを期待しています。
 タブレットクラブ、まんが・イラストクラブ、トランペットクラブの組織作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の組織作り1

 今年度のクラブ活動がスタートしました。各クラブごとに集まり、組織作りを行いました。組織作りでは、部長、副部長、書記を選出したり、活動内容や活動計画を決めたりしました。好きなクラブを選んで集まった異学年の子どもたちが、クラブ内で意見を交わしたり、協力したりすることを通して、さらに心身ともに成長してくれることを期待しています。
 家庭科クラブ、屋外スポーツクラブ、屋内スポーツクラブの組織作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
5月8日 水曜日

献立:ごはん 牛乳 ハッシュドポーク ごぼうサラダ

今日は、よくかんで食べるように、かみごたえのあるごぼうを
使ったサラダです。

5年生、授業の様子

 5年1組、社会科の授業の様子です。学習内容は、「国土の地形の特色」です。タブレットを活用したり、友達同士で教え合ったりして、経線や緯線、6大陸や3海洋の名前などを覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日、全校朝礼

 5月8日の全校朝礼では、「安全に生活できる子」について話をしました。
 校庭や校舎の中、通学路など子どもたちの周りには危険だと思われる場所がたくさんあります。ぜひ、「危険かな?」「ぶつからないかな?」「けがをしないかな?」などと考えながら行動し、安全に生活できる子になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営

ほけんだより

いじめ防止

保健室より