ようこそ金古南小学校へ!

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は1校時、2組は3校時に道徳を行いました。1組は「新しい日本に〜龍馬の心」でした。日本人として大切にしたいことを考えました。2組は「せんぱいの心を受けついで」でした。金古南小の良さを広めて、もっとよい学校にするためには、どうすればいいのかを考えました。3校時、3組は国語「読書の広場」でした。整理した作品をまとめました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、1組は算数でした。計算コンテストの直しをしながら、計算方法の復習をしました。2組は、学力テストに向けて「ステップアップテスト」を行いました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は音楽「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」でした。旋律の重なりあう面白さを感じながら「パレード ホッホー」を歌いました。2組は道徳「ぼくらだってオーケストラ」でした。心が通じ合うことについて考えました。

2年生の学習の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、2組は算数「かけ算」でした。倍について学習しました。3校時、1組は外国語活動でした。ゲームを楽しみながら、仕事を表す英語に親しみました。3組は体育「とんではしって」でした。自分たちで線の上に障害物を置いて、リズム良く走る練習をしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組と3組は生活科「あきのおもちゃまつり」の準備でした。友達に楽しんでもらえるおもちゃをつくりました。3校時、2組は国語でした。スキルやタブレットを使って、漢字の学習をしました。

2年生の学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は算数「かけ算」の公開授業でした。九九表を使って、かけ算の仕組みや秘密を見つけました。個人で探したものをグループ内で確認した後に、それ以外のものを探しました。最後に、他の班で見つけたことをロイロノートで共有しました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は算数「かけ算」の公開授業でした。九九表を使って、かけ算の仕組みや秘密を見つけました。「めあて」を確認した後に、個人で、仕組みや秘密を探しました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は音楽「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」でした。旋律の上がり下がりに気を付けながら、「メヌエット」の鑑賞をしました。2組は外国語活動「This is for you」でした。映像を見ながら形を表す英語の学習をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、あさがお1組の教室では、漢字とひらがなの学習を行いました。ひまわり1組は、算数の学習を行いました。たんぽぽ・さくらの教室では、図工の学習を行いました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、2組は国語「読書タイムラインを作って交流しよう」でした。6年間で読んできた作品を整理しました。1組は5校時、3組は6校時に社会をしました。1組は「世界に歩み出した日本」で、日本はどうやって近代的な国づくりを進めていったのか学習しました。3組は「世界に歩み出した日本」のテストでした。

5年生の学習の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は社会「これからの工業生産とわたしたち」でした。日本の工業生産について話し合って学習問題をつくりました。6校時、2組は英語「Where do you want to go?」でした。行ってみたい都道府県をたずね合いました。

4年生の学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時は、各教室で図工「トントンくぎ打ち、コンコンビー玉」でした。作品を仕上げました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、3組は国語「かたかなをかこう」でした。伸ばす音や小さく書く書き方に気を付けてカタカナを書く練習をしました。5校時、1組は外国語活動でした。ゲームをしながら、学校で使う物を表す英語に親しみました。2組は算数「ふくしゅう」でした。プリントを使って、今まで学習した内容の復習をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、あさがお2組とたんぽぽ・さくらの教室では、国語の学習を行いました。ひまわり2組の教室では理科の学習を行いました。

12月3日の給食(3年生の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、きな粉揚げパン、ツナサラダ、ラビオリスープ、牛乳でした。きな粉揚げパンは、パンの揚げ具合もきな粉の分量も良く、おいしかったです。ごちそうさまでした。3年生の給食の様子です。きな粉揚げパンは、人気でした。

1年生の学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、1組は道徳「どうしたらいいのかな?」でした。ワークシートに自分の考えを書いた後に、自由に歩いて友達の考えと比べました。友達と意見交流した後は、「自分だったら、どうするのか」をワークシートに書きました。最後に、書いた考えを発表しました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、1組は道徳「どうしたらいいのかな?」でした。最初に、並んで待っているときの気持ちを考えました。続いて「たあざんろうぷ」の話を聞き、主人公のたっちが、どうすればいいのかを選択肢の中から選び、理由を考えました。

5年生の学習の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2組は体育「跳び箱運動」の公開授業でした。後半の練習は、友達とアドバイスをし合いながら行いました。最後に、学習のまとめと振り返りを行いました。

5年生の学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2組は体育「跳び箱運動」の公開授業でした。友達と台上前転をしている様子をタブレットで撮影し合い、お手本動画と見比べたり、友達からアドバイスをもらったりしました。後半の練習を行う前に、上手な児童の跳び方を全員で見学しました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2組は体育「跳び箱運動」の公開授業でした。準備運動をした後に、本時のめあてを確認しました。続いて、自分の「めあて」を意識して、台上前転の練習を行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31