9/20(金) キーマカレー ほか「キーマカレー・コンソメスープ・コールスローサラダ・ナン・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日はキーマカレーについてです。 キーマカレーは、カレーの本場、インド発祥のカレーです。キーマは、“細切り”や“ひき肉”という意味で、キーマカレーは、こまかくした肉を使ったカレーのことです。今日の給食では、豚のひき肉の他に玉ねぎ、にんじん、ピーマン、トマト、にんにく、しょうがをみじん切りにしてよくいため煮込みました。また、大豆をやわらかく煮て、こまかくして加えました。お肉と大豆のタンパク質をあわせて、みんなにパワーアップをしてもらおうと考えました。ナンにつけて、おいしく食べてください。 ■とにかく、とってもおいしい給食でした。ある男子児童が、「世界一おいしい給食」と言っていました。うれしい一言ですね。コンソメスープも優しい味付けでおいしかったです。 運動会の練習で疲れている皆さんが、給食でパワーアップできるように、献立を考えてくれているのですね。ありがたいですね。 校長 9/19(木) ゴーヤチャンプル ほか「ゴーヤチャンプル・クープイリティ・アーサ汁・麦ごはん・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日は沖縄の郷土料理についてです。 まず、ゴーヤチャンプルです。チャンプルとは沖縄の言葉で『混ぜこぜにしたもの』というような意味があり、野菜や豆腐などを炒めた沖縄料理のことをさします。ゴーヤは苦手な人も多いようですが、風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果のあるビタミンCを豊富に含んでいます。また、クープイリチーのクープは、昆布のことで、イリチーは炒り煮のことです。昆布と喜ぶをかけて、結婚式などの祝い事に欠かせない料理なのでそうです。そして、アーサ汁のアーサは、沖縄の岩場に生える海藻で“あおさ”ともいいます。アーサ汁は、あおさのみそ汁のことです。今日の給食は、沖縄の郷土料理を味わってください。 毎月少しづつ、日本各地の郷土料理を紹介していきますので、楽しみにしてもらえるとうれしいです。 ■ゴーヤチャンプルでは、ゴーヤが薄切りで入っていたため、食べやすかったです。かつお節もたくさん入っていたため、風味がよかったです。クープイリティという名前は初めてだったので、どのようなものかと思いましたが、昆布の煮物であるため、なじみのお料理であり、味付けもよくおいしかったです。アーサ汁にも、あおさがたっぷり入っていました。群馬県は海なし県ですが、沖縄の海を感じる一品でした。 これから日本各地の郷土料理が登場するようですので、楽しみです。 校長 9/18(水) スパゲティボロネーゼ ほか「スパゲティボロネーゼ・セサミビーンズサラダ・梨・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日は梨についてです。 榛名地域は北関東屈指の果樹の産地です。 夏の訪れとともに、梨をはじめ、プラム、桃などのみずみずしい果物を味わうことが出来ます。榛名地域の国道406号沿いは、果樹園の直売所がならび『はるなくだもの街道』と呼ばれ多くの人でにぎわいます。梨の果肉はほとんどが水分ですが、食物せんいもふくんでいます。しゃりしゃりした歯ごたえもおいしいですね。おなかの調子を整えてくれる働きがあります。また、つかれを回復してくれる“アスパラギン酸”という成分もふくまれています。今日は宮沢地区の十文字ビレッジさんの梨を届けていただきました。 地元の味を味わって食べて、体調を整えましょう。 ■スパゲティボロネーゼは、子どもたちも大好きで楽しみにしていた児童もいました。面の湯で加減もよく、とてもおいしかったです。セサミビーンズサラダは、その名前の通り、「豆」がたくさん入っているサラダでした。きゅうりも豆と同じような大きさに切ってあるため、スプーンですくって食べると食べやすかったです。ドレッシングとの相性もよく、おいしく食べることができました。 校長 9/17(火) 陸上練習 オリエンテーション当初放課後に練習をして記録を取ろうと考えていましたが、気温が高く、熱中症防止のため、当面の間、始業前に練習を行います。出場種目ごとに練習日を決めましたので。いつもより少し早い登校になりますが、よろしくお願いいたします。 児童のみなさん、頑張ってください。 9/17(火) さつまいもごはん ほか「さつまいもごはん・生揚げのそぼろ煮・かきたま汁・お月見団子・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日は十五夜です。 日本では、昔の暦の8月15日に出る月を中秋の名月といって鑑賞する行事が伝えられてきました。この頃は、農家で稲などの作物の実る秋に感謝して、田や畑でとれたとれた里芋、大根、栗、柿やぶどうなどの果物とお米で作った団子を十五夜になぞらえて15個供えます。そして稲に似たすすきをかざり、お月様に供えて収穫の喜びと感謝の気持ちをあらわしたものです。また、この頃は里芋のとれる時期なので、里芋を掘り始めとするところもあり、『芋名月』とも呼ばれています。今夜はきれいな月が見えるといいですね。給食では、お月見のだんごと芋名月にあわせて、さつまいもごはんにしました。 いつもの給食と同じように、しっかりよくかんで、味わって食べてください。 ■秋らしいメニューと見るからに秋を感じる給食でした。食べ物から季節を感じることは、四季折々の風情を楽しむことができる日本ならではですね。味はどれもとってもおいしかったです。お月見団子は、みたらし味でした。児童の中には、おかわりをしたことを教えてくれた子もいました。美しい月が見えたでしょうか。 校長 9/17(火) 榛名音頭練習の様子です。9/13(金) 1〜3年生の運動会練習です。9/13(金) 5,6年生の合同音楽の様子です。給食の準備の様子です。養護教諭と栄養教諭が、毎日全クラスを回って、アレルギーの確認と配膳の様子、食事の様子を確認しています。 9/13(金) スパニッシュオムレツ ほか「スパニッシュオムレツ・オニオンスープ・グリーンサラダ・ロールパン・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日はスパニッシュオムレツについてです。 スパニッシュオムレツは、卵と具材を型に入れて、オーブンで焼く、じゃがいもの入ったボリュームのあるスペインの家庭料理です。今日の給食では、じゃがいもの他にズッキーニ、たまねぎ、かぼちゃ、トマトを入れました。油で、野菜をいため、蒸したじゃがいもと粉チーズ、塩こしょうで味つけをして、卵に混ぜて、スチームコンベクションで焼きました。家では、フライパンでも作れるので、朝ご飯やお弁当のおかずにもオススメです。パンのおかずにも大満足だと思います。 今日もしっかり食べて、体の栄養にしましょう。 ■スパニッシュオムレツ、なんともおしゃれな名前ですね。色とりどりの野菜が入っていて、食べ応えがありました。グリーンサラダの味付けもよく、おいしかったです。オニオンスープは、甘い玉ねぎとベーコンが入っていて、コンソメ味でおいしくいただきました。 校長 9/12(木) 4年生 上野三碑かるたアフタースクール 頑張っています
4、5、6年生のアフタースクール(学力アップ大作戦)の様子です。放課後も勉強を頑張っている子ども達。頭が下がります。
ご指導してくださるボランティアの先生方、お世話になっています。ありがとうございます。 9/12(木) 給食の準備、頑張っています。給食当番さん、ご苦労様でした。 9/12(木) 給食の準備、頑張っています。手際よくよそっています。 給食当番が、クラス全員分を配ります。当番の人以外は、出歩くこともなく、落ち着いて配膳してもらうのを待っていました。 9/12(木) 給食の準備、頑張っています。9/12(木) さくら学級の様子です。「好きな食べ物は、なんですか?」「好きな車はなんですか?」などです。 廊下に掲示していました。掲示した紙をめくると、先生の顔写真があらわれます。 9/12(木) こぎつねごはん ほか「こぎつねごはん・小松菜サラダ・冬瓜汁・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日は冬瓜汁の冬瓜についてです。 ウリ科の夏野菜で、カモウリとも呼び、富山県ではカモリ、沖縄県ではシブイと呼びます。7月から9月に収穫しますが貯蔵性に優れ、丸のままなら冬まで日持ちすることから冬瓜と呼ばれました。成分的には95%以上が水分で栄養価は低いですが、100gあたり16kcalと低カロリーとなっていて、ダイエットには向いている食べ物です。味は控えめでクセがないので、煮物、汁物、漬け物、酢の物、和え物、あんかけなど様々な具に使用されます。今日の給食では、汁に入れました。 今日もよく味わっていただきましょう。 ■南の瓜と書いて、かぼちゃ、冬の瓜と書いてとうがん。夏に収穫される作物なのに、どうして冬の瓜と書くのか、不思議でしたが、【給食一口メモ】で、理解することができました。冬まで保存できるからなのでずね。本日の汁物に入っていた冬瓜は、柔らかく食べやすかったです。醤油を使った澄まし汁でしたが、優しい味付けでだしも効いていておいしかったです。こぎつねご飯も、甘みがあり、おいしい油揚げが入っていて、子どもたちもよく食べていました。 校長 9/11(水) 1年生の国語の様子です。9/11(水) ソース焼きそば ほか「ソース焼きそば・背割りコッペパン・チンゲン菜とじゃがいものスープ・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日は、チンゲンサイとじゃがいものスープのじゃがいもについてです。 じゃがいもには、ビタミンやでんぷんが多くふくまれています。特にビタミンCは、いも類の中でも最も多くふくまれています。ビタミン類は、加熱すると壊れてしまいがちですが、じゃがいものビタミンCは、でんぷんに守られて、こわれにくくなるため、病気やストレスから守ってくれる免疫力をアップする働きなどをよくしてくれます。今日の給食のじゃがいもは、榛名の金田さんが作ってくれたじゃがいもです。しっかり、そしておいしくいただいて午後も元気にがんばりましょう。 ■チンゲン菜のスープは、色とりどりの野菜が入っていたため、カラフルで見た目もよく、とってもおいしかったです。ソース焼きそばにも、にんじん、もやし、キャベツ、玉ねぎ、しいたけ、豚肉が入っていて、味付けもよく、おいしくいただきました。背割りコッペパンもあったので、焼きそばを挟み、焼きそばパンにして食べました。おいしかったです。 校長 4年生 社会科見学 高浜クリーンセンター |
|