12月25日(水) 今日の給食室
終業式の今日は給食がありませんでした。給食室では、いつも丁寧ですが、いつもではできない細かいところまでワゴンなどの清掃が行われました。3学期も安全でおいしい給食が提供できるよう、今日から頑張っています。
【できごと】 2024-12-25 14:29 up!
12月24日(火) クラスレク
給食の時間、いつものようにクラス巡りをしていると、あるクラスの黒板に写真のような絵が描いてありました。一目ですべてが担任の先生の似顔絵であることがわかりました。
どのように描いたか聞いてみると、クラスレクリエーションの時間に、なんと、グループごとのリレー方式で描いたものだというのです。なかなかの傑作です。さて、誰だかわかりますか。
【できごと】 2024-12-24 13:36 up!
12月24日(火)1年生と遊ぼう 6ねんせいとあそぼう
今日は朝から子どもったちの楽しそうな声があちらこちらから聞こえてきます。その声に誘われて、1時間目に引き続き校庭に目を向けますと、6年生と赤い帽子の1年生が一緒に長縄して遊んでいました。1年生は「6ねんせいとあそぼう」、6年生は「1年生と遊ぼう」というテーマでの学級活動でした。1年生にとっては憧れの6年生と遊べることに大喜びです。6年生も思いやりの気持ちをもちながら、お互いに温かい気持ちになれた時間でした。
【できごと】 2024-12-24 13:20 up!
12月24日(火)お楽しみ会 5年
今朝も冷え込みましたが、5年生が学級のお楽しみ会のレクリエーションとしてドッジボールをしていました。2学期もまもなく終わりますが、友だちと楽しい時間を過ごし、ゆとりある気持ちで2学期終わりを迎えらればと思います。
【できごと】 2024-12-24 13:19 up!
12月23日(月)お楽しみ会 1年
1年生はお楽しみ会を開催していました。みんなが仲よく楽しめる活動を考え、計画を立てての実施です。プログラムには、クイズや手品やなんでもバスケットなどが書かれていました。どんな手品をしたのだろうと気になりましたが、残念ながら見ることができませんでした。どのクラスも、元気な楽しそうな声が響いていました。
【できごと】 2024-12-23 17:52 up!
12月23日(月)書き初め練習 6年
5時間目には6年生が学年で書き初めの練習に取り組んでいました。練習とはいえ、凛とした雰囲気の中、静かに筆を動かし集中する6年生の姿に関心をいたしました。
【できごと】 2024-12-23 17:47 up!
12月23日(月)ピカピカ賞
給食の始まりの時間を利用して、「ピカピカ賞」の授与が行われていました。掃除をしっかりと行い、きれいになっていると環境委員会から表彰されます。これからも、頑張ってほしいと思います。
【できごと】 2024-12-23 17:44 up!
12月20日(金) 法教育 5年
5年生は、群馬県行政書士会より行政書士の方々をお招きし、法教育を実施いたしました。日常的に行っている自転車のヘルメット着用や傘の貸し借りなど、実は法律で様々なルールが決められていることを知りました。また、法は守ることで、実は私たちが守られていることや自分で行ったことには必ず責任が生じること、自分でしたことがどういうことになるのか想像する力も必要であることなど大切なことを学ぶことができました。
【できごと】 2024-12-20 17:24 up!
12月20日(金) 命の授業 2年
2年生の生活科では、自分の生活や成長を振り返る活動を通して、過去と現在の自分を比べたり、自分の成長を支えてくれた人々との関係を見付けたりすることや自分の成長を支えてくれた人々に感謝の気持ちをもてるようにする学習をします。その一つとして、とらうべの会から助産師さんをお招きし、命の授業が行われました。命の始まりから、命を慈しむ心へつながる貴重なお話を聞くことができました。
【できごと】 2024-12-20 17:16 up!
12月19日(木) 塚沢中学校学校保健委員会
本日、塚沢中学校で第3回学校保健委員会が開催され、東部小学校の児童や本校の保健委員の6年生が参加をさせていただきました。学校保健委員会のテーマは「いろいろな気持ちを色で表してみよう」でした。「自分の感情に気付いて、自分の考えを伝える力の育成」を目指したワークもあり、小学生もグループに入り色を塗ったり説明をしたりしました。最後にスクールカウンセラーの先生からのお話があり、心の健康について学ぶとともに、中学生の立派な姿も見せていただきました。
【できごと】 2024-12-19 19:30 up!
12月19日(木) 情報モラル講習会 6年
群馬セイフティーネットから講師をお招きし、「ネットとのじょうずな付き合い方」をテーマに情報モラル教室が開催されました。生活には欠かせない便利なネットですが、使い方を誤ると取り返しのつかないことにもなります。本日は「健康に与える影響」「SNSの注意点」「ゲームの中点」などの内容でお話いただきました。正しく、安全に利用できるようになってほしいと思います。
【できごと】 2024-12-19 19:21 up!
12月18日(水) 卒業アルバム
卒業アルバム作成に向け、先日はクラス写真や個人写真の撮影をしましたが、授業や給食など日常生活の写真も撮影しています。18日は、給食風景を撮影しているところにお邪魔しました。ピースサインしながらの素敵な笑顔がたくさん撮りためられていることと思います。
【できごと】 2024-12-19 09:03 up!
12月18日(水)出汁くらべ
5年生の家庭科では、だしをとってみそしるをつくる実習がありましたが、その後は出汁について詳しく学習をしています。教科担当と栄養教諭のティームティーチングで、実際に5種類の出汁を五感を働かせて飲み比べて、いろいろな出汁の特徴を見出し、知る学習内容でした。クラスによっては、あまりの出汁においしさにおかわりのリクエストも出たということです。
【できごと】 2024-12-18 14:29 up!
12月17日(火) 5時間目
子どもたちの様子を見に、5時間目の教室を訪ねました。
4年生のある学級では学級会が開かれていました。議題は2学期末のお楽しみ会のようでした。司会を中心に、議題に沿って意見を出し合い、合意形成を図っていく途中でした。みんなで話し合って、楽しい会になるといいですね。
3年生は図工「くぎうちトントン」。くぎと金づちを使って動物を作っていました。色々と工夫をしながら作っていて、とても感心しました。
【できごと】 2024-12-17 14:13 up!
12月17日(火)給食室前
給食室前にある給食のコーナーは、給食の紹介や子どもたちのメッセージなどが紹介されています。その中に、手書きの素敵なカードがいつも飾られています。季節感を大切にする本校の給食スタッフの思いの表れです。
【できごと】 2024-12-17 13:24 up!
12月17日(火)読み聞かせ
今日の読み聞かせは2、4年生でした。読み聞かせというと、とても小さい子を対象としているイメージしがちですが、結構大きくなっても子どもたちは読み聞かせが大好きです。今日は4年生のクラスでも思わず声が出てしまうくらいお話の世界に引き込まれている様子を見ることができました。そんな子どもたちを見ていると、何だか気持ちがぽかぽかしてきます。
【できごと】 2024-12-17 13:18 up!
12月16日(月)食の大切さをつたえようプロジェクト
本校では、食育として「食の大切さをつたえようプロジェクト」を実施しています。お昼の放送で、栄養や食生活、食文化に関することを栄養教諭が伝えたり、給食委員会が掲示物を作成したりして啓発活動を行っています。12月16日はフードロスのお話が放送されました。このプロジェクトの放送の最後は毎回「食べることは生きること」という言葉で締めくくられます。食を通して健康な体と心を育むことを目指します。
【できごと】 2024-12-16 14:14 up!
12月16日(月)思いやりの花 ゆうあい
ゆうあい学級の思いやりの花たばには、「ないているときになぐさめてくれてありがとう」「いっしょに遊んでくれてありがとう」「からだのことをしんぱいしてくれる」などの花が咲いていました。
【できごと】 2024-12-16 14:07 up!
12月16日(月)電気とわたしたちのくらし
6年生の理科「電気とわたしたちのくらし」は、生活に見られる電気の利用について興味・関心をもって追究する活動を通して、電気の性質や働きについて理解し、電気はつくったり蓄えたり変換したりできるという見方や考え方をもつことができるようにする単元です。子どもたちは、教材を使い具体的な活動をしながら学んでいきます。
【できごと】 2024-12-16 13:57 up!
12月13日(金)青少協パトロール
日頃より子どもたちの健全育成に尽力してくださったり、安全を見守ってくださったりしている青少年問題協議会の皆様と校区パトロールを実施いたしました。青パトで校区をめぐり、以前不審者情報があった場所の様子や危険個所がないかなどを見て回りました。また、「親子で考える生活標語」で表彰された標語の看板の確認も行いました。子どもたちの健やかな成長を願い、お力をいただいている地域の皆様に心から感謝いたします。
【できごと】 2024-12-13 16:49 up!