4年生 多胡碑 拓本の様子です。みな、真剣に頑張っていました。 4年生 社会科見学 多胡碑9/10(火) 4年生 社会科見学 若田浄水場毎日の生活に欠くことができない「水」について、勉強をしてきました。浄水場内の池には、鯉が飼われていますが、飼われているのは理由があり、鯉も仕事をしているようです。 これからも「水」を大切にしていきましょう。 9/10(火) なす入りマーボー豆腐 ほか「なす入りマーボー豆腐・バンバンジーサラダ・わかめスープ・麦ごはん・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日はマーボーなすに入っている『なす』についてです。 なすは、日本には平安時代に伝わってきました。当時は『なすび』とよんでおり、地方によっては今でもなすびと呼んでいるところもあります。なすの花はほとんどが実をつけるため、無駄な花がないことから、『親の意見となすびの花は千に一つの仇がない』ということわざが有ります。子ども将来を思っていう親の意見は大切なことばかりで、1つとして無駄なことはない、という意味です。 なすは、夏野菜の代表格で、6月から9月頃が旬です。漬ける、焼く、煮る、揚げる、炒めるなど、いろいろな料理を楽しめる食べ物です。特に油との相性がいいので、油炒めなどに多く使われ、暑い時期のスタミナ食としてよく食べられています。今日のマーボーなすも残さず食べて元気にがんばりましょう。 ■本日は、4年生と校外学習に出かけていたため、給食を教頭先生にお願いしました。教頭先生に聞いたところ、「とてもおいしかった!」とのことでした。マーボー豆腐は、味が濃厚でおいしかったようです。また、スープは塩加減がちょうどよかったようですし、バンバンジーサラダは、少し酸味が効いていておいしかったようです。 校長 9/9(月) 黒ごま黄な粉揚げパン ほか「黒ごま黄な粉揚げパン・ワンタンスープ・小魚サラダ・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日の揚げパンは、黒ごまきなこ揚げパンです。黒ごまは、白ごまにくらべ、香りが高く、黒い皮にはアントシアニンや鉄分が多くふくまれていています。目の働きをたすけたり、血液の流れをたすけたりします。また、カルシウムも多く、骨や歯を作るもとにもなります。ごまを粒のままよりもすりごまにすることで、消化もよくなっています。今日の給食では、きなこと混ぜて、揚げパンにまぶしました。しっかりかんで食べて、体の栄養にしてください。 ■週明けの月曜日の給食が、子どもたちが大好きな「揚げパン」だと、テンションがあがる児童もいたことでしょう。ワンタンスープも人気メニューの常連ですね。両方とも、とってもおいしかったです。おいしい上に栄養価もある食材は、一石二鳥でうれしいですね。小魚サラダには、たくさんの小さなしらすが入っていました。魚が苦手な児童も、食べやすかったと思います。 校長 4〜6年生 ソーラン節 頑張っています。中学年の練習の様子です。1〜3年生の運動会練習の様子です。結団式の後は、校庭をきれいにしました。9/6(金) 運動会 結団式の様子です。9/6(金) チキンのトマト煮 ほか「チキンのトマト煮・シーザーサラダ・こめっこぱん・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日はチキンのトマト煮のトマトについてです。 今日のトマトは高崎市の農協から届いた地場産のおいしいトマトです。トマトには色々な栄養が含まれています。ビタミンCやカロチンリコピンカリウムなど体の調子を整えてくれる働きがあります。また、トマトを加熱するとリコピンの吸収が高まるといわれています。リコピンは、美肌効果など体の細胞を活性化させる働きや、運動後の体のストレスを軽くする働きがあります。朝・昼・夕のいつでも食べておきたい野菜ですね。今日の給食では、とり肉、にんじん、玉葱、ピーマン、枝豆、セロリ、しめじ、にんにく、じゃがいもを入れました。パンにもよく合うと思います。しっかり食べて、今日も元気にがんばりましょう。 ■シーザーサラダには、サクサク触感のクルトンが乗っていました。野菜の歯ごたえとクルトンのサクサクした感じがシーザードレッシングによく合い、とても美味しかったです。チキンのトマト煮は、煮物というより、トマト味のスープのようでした。こめっこぱんとの相性もよく、とても美味しくいただきました。 今週から給食が始まり、いろいろなメニューがあるので、楽しみです。 校長 9/4(水) とうもろこしを洗っています。9/4(水) とうもろこしの皮をむきました9/5(木) チンジャオロース ほか「チンジャオロース・枝豆サラダ・トマト入り玉子スープ・麦ごはん・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日の給食のチンジャオロースのチンジャオは、ピーマンのことです。ロースは、肉の千切りのことです。ピーマンが主役の中国料理です。ピーマンも千切りになっていて、オイスターソースなどの調味料の味つけも食べやすくなっているので、ピーマンが苦手な人でも一口づつでもぜひ、食べてみてください。ピーマンは、ビタミンCを多く含んでいます。病気から体を守ってくれる働きがあります。また、暑い日差しから、肌を守ってくれる美肌の働きもあります。 しっかり食べて、今日も元気に過ごしましょう。 ■チンジャオロースは、子どもにも食べやすい味付けで、とってもおいしかったです。中に細かく切った高野豆腐が入っていました。噛むと、ジュワーっと味が染み出してきました。枝豆サラダは、中華味でした。児童に聞いたら、「少し酸味があっておいしい。」と言っていました。その言葉通り、おいしかったです。トマト入り玉子スープも、トマトの酸味があり、さっぱりした味付けで、美味でした。 校長 9/4(水) 冷やし中華 ほか「冷やし中華・カルピスポンチ・とうもろこし・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 今日のとうもろこしは、東吾妻の中野さんが作られたとうもろこしを使わせていただきました。昨日、収穫したものなので、とっても新鮮で、あまさも強くおいしいと思うので、味わってよくかんで食べてください。 とうもろこしの皮は(下室田小の)1年生と2年生がむいてくれました。お手伝いありがとうございました。1.2年生は、むいてみてどうでしたか?上手にむけましたか? とうもろこしのひげととうもろこしの実はつながっているので、ひげの数だけ、実があります。とうもろこしを買う機会があったらひげの数が多そうなものを選んでみてくださいね。 ■旬のとうもろこしは、大粒で甘くてとってもおいしかったです。1年生と2年生が皮をむいてくれたのですね。それを聞いて、おいしさがアップしました。冷やし中華も今の季節にぴったりですね。食べやすかったです。カルピスポンチは、ほんのりカルピスの味がして、おいしかったです。子どもたちも大好きですよね。 校長 9/3(火) 夏野菜のチキンカレー ほか「夏野菜のチキンカレー・コーンサラダ・冷凍みかん・牛乳」でした。 【給食一口メモ】より 長かった夏休みも終わり、今日から2学期がスタートしました。夏休み中に夏バテになった人はいませんでしたか?2学期が始まってもまだまだ、暑い日が続きそうです。 今日のカレーには夏野菜がたくさん入っています。たまねぎ、じゃがいも、トマト、なす、かぼちゃが入っています。暑さで体調を崩しがちな時期ですが、夏野菜は夏バテ予防になります。たっぷり含まれた水分が体温を下げ、水分を補給してくれます。今では1年を通して食べられる食材が多くなりましたが、野菜の味が最も美味しい時期を旬といいます。旬の食べ物はおいしく食べられると同時にその時期に必要な栄養素をおおくふくんでいます。 夏野菜のカレーをおいしく食べて、よい2学期のスタートにしましょう。 ■旬の夏野菜がたっぷり入ったチキンカレーは、とってもおいしかったです。枝豆も入っていました。学校のカレーは、大きな鍋で大量につくることと、給食技師さんたちが一生懸命に作ってくれているので、とてもおいしいです。コーンサラダのコーンが、とても甘くて、おいしかったです。サラダの彩もいいですね。夏メニューの定番、冷凍みかんも甘くておいしかったです。 毎日の給食が楽しみです。 校長 9/3(火) さくら学級の様子です。9/3(火) 6年生の様子です。9/3(火) 5年生の様子です。忘れているところは、よく復習しておきましょう。 9/3(火) 4年生の様子です。かわいらしい、元気な歌声が聞こえてきました。 連合音楽祭に向けて、頑張っています。11月の連合音楽祭が楽しみです。 |
|