PTAセミナー NO.1
PTAセミナーが12月18日の5校時に開催されました。元プロバスケットボール選手を講師にお招きして、全校児童と保護者、教職員が参加して行いました。
講師の先生には、キャリア教育の一環として、将来の職業にも繋がるかもしれない、将来の夢についても話をしていただきました。ご自身の経験をもとに、子どもたちに問いかけながら話をしていただきました。 2年生 町たんけん(城山保育園)
城山保育園に行った子達の中には、兄弟が保育園にいる子もいて、保育園の先生方に話しかけられ嬉しそうに話していました。また、色々な場所を見て、気付いたことをたくさんメモしていました。
2年生 町たんけん(城山公民館)
12月18日に、2年生は、町たんけんで、2グループに分かれて城山公民館と城山保育園に行きました。
公民館と保育園では、自分達が考えてきた質問をしたり、施設内を見学させてもらったりしました。どちらの施設でも、丁寧に、質問に答えていただいたり対応していただいたりしました。ありがとうございました。 読み聞かせ(12月)
12月18日(水)の朝行事は、保護者ボランティアの皆様による読み聞かせでした。低学年、中学年、高学年に分かれて読み聞かせをしていただきました。
低学年は「ぼくのイスなのに!」「サンタさんはどうやってえんとつをおりるの?」、中学年は「アリババと40人のとうぞく」、高学年は「10分で読める伝記5年生(ゴッホ)」、という本を読んでもらいました。 読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。 2年生 学年行事
12月17日(火)の午後、2年生の学年行事行われました。助産師「とらうべの会」の方々を講師にお招きして、命の授業をしていただきました。
2年生に分かりやすいように、生命の誕生から出産まで、絵や人形などを見せていただきながら教えていただきました。産まれた頃の大きさの赤ちゃんを人形を抱かせていただく場面もありました。 参加された保護者の皆様、たいへんお世話になりました。 保健集会 NO.2
話をよく聞くことについては、城山小学校で取り組んでいる「城山あいうえお」の話もありました。
最後に、相手と気持ちを合わせる練習として、「あいこじゃんけん」を全校でしました。相手の気持ちを考えてじゃんけんをし、あいこになるとポイントになるというジャンケンゲームでした。楽しそうに、あいこじゃんけんをしていました。 相手の気持ちを考えて、みんなで、気持ちよく学校生活を送れるようにしていきたいですね。 保健集会 NO.1
12月17日(火)の朝行事は、保健集会でした。12月12日に開催された地域合同学校保健委員会に参加した運営委員会の児童が、その内容を全校児童に伝達してくれました。
みんなで助け合うピアサポートの話をしたり、相手の話をよく聞く傾聴のよさをロールプレイを見せながら伝えたり、みんなで居心地の良い学校にするためにできることなどを紹介してくれました。 4年生 外国語活動
12月16日(月)の4年生の外国語活動は、「アルファベットをマスターしよう」というめあての学習でした。学習アプリを使いながら、ゲーム感覚で、アルファベット探しをしたり、覚えたりしていました。
4年生 学年行事 NO.2
プラネタリウムでの親子学習会が終了すると、科学館の職員の方々にみんなでお礼を言いました。その後、2階フロアにある様々な科学を体験できる場所で、楽しそうに活動する子どもたちの姿が見られました。
参加された保護者の皆様、ありがとうございました。 4年生 学年行事 NO.1
12月13日の午前中に、4年生は学年行事で、親子で少年科学館でのプラネタリウム学習をしました。
月や太陽の動きを学習したり、星や星座の学習をしたり、授業で行うプラネタリウムでの学習に保護者の皆様にも参加していただく親子行事でした。 縦割り班活動(12月)
12月13日(金)の朝行事は、縦割り班活動でした。6年生が考えたゲームで、鬼ごっこや、だるまさんがころんだよ、へびじゃんけんなどを楽しそうにしていました。
地域合同学校保健委員会NO.2
グループごとにピアサポート体験をする場面では、悩みの解決策を出し合ったり、発表し合ったりしました。ピアサポートのよさを実感できたのではないでしょうか。また、校医の皆様の話もお聞きすることができ、よい学びがみんなでできました。
地域合同学校保健委員会NO.1
12月12日(水)の午後、寺尾中校区地域合同学校保健委員会が開催されました。「ピアサポート体験をしよう!〜仲間の困りごとの解決策を考えよう〜」というテーマで講師の先生から講話を聞いたり、グループごとにピアサポート体験をしたりしました。
茶臼山城跡見学(3・4年生)NO.2
城跡では、城が何故ここにつくられたか現地の状況をもとに考えたり、色々な体験をしたりしました。どの子も興味津々で、学習に参加し、活動していました。
考楽会の皆様、たいへんお世話になりました。 茶臼山城跡見学(3・4年生)NO.1
3・4年生は、12月11日(水)の5〜6校時に、総合的な学習の時間に地域学習の一環として、校区にある茶臼山城跡の見学に行きました。地域にお住まいの歴史サークル「考楽会」の皆様にお世話になり、現地で、茶臼城の説明を聞きました。
5・6年生 体育(ソフトバレーボール)
5・6年生が体育で、ソフトバレーボールに取り組んでいました。グループごとに練習をし、その後ゲームをしたそうです。
学力テスト (4〜6年生の様子)
学力テストに、一人一人が一生懸命取り組んでいる様子が見られました。12月12日には、1〜4年生は算数、5〜6年生は算数、社会に取り組む予定です。
この写真は、上から順番に、4年生、5年生、6年生の様子です。 学力テスト (1〜3年生の様子)
12月11日(水)に、1〜4年生は国語の学力テスト、5〜6年生は国語と理科の学力テストがありました。
写真は、上から順番に、1年生、2年生、3年生の様子です。 3年生 算数(重さのたんいとはかり方)
12月10日の3年生の算数は、「重さのたんいとはかり方」の勉強でした。この日は、身近な物を天秤を使って図っていました。1円玉が1gであることを利用して、何グラムあるか友達と協力しながら、興味深そうに量り、発表していました。
5年生 学習発表会 NO.2
一人ずつ自分が調べてまとめたことを発表してくれました。どの子も静かに発表を聞いていました。最後に他学年の子から、「金井沢川のことがわかってよかった」などの感想の発表がありました。
|
|