12月4日(水)なかよし学級の授業![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(水)12月にしては暖かいです。![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(火)2年生の持久走![]() ![]() ![]() ![]() 5校時に第二校庭で2年生が一生懸命走っていました。思わず大きな声で応援し、並走してしまいました。 12月3日(火)3年生の音楽![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(火)1年生の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日の給食![]() ![]() 、ココア揚げパン ワンタンスープ わかめサラダ ぎゅうにゅう 今月(こんげつ)の給食(きゅうしょく)目標(もくひょう)は「冬(ふゆ)の食生活(しょくせいかつ)について学(まな)ぼう」です。だんだんと寒(さむ)さがきびしくなってきました。寒(さむ)くても元気(げんき)に過(す)ごすためには、じょうぶな体(からだ)が基本(きほん)となります。ごはんやパンなどの主食(しゅしょく)、ナッツ類(るい)、あぶらなど、熱(ねつ)や力(ちから)になる食品(しょくひん)をしっかり食(た)べて、煮込(にこ)み料理(りょうり)やスープなど、体(からだ)をあたためる食事(しょくじ)をとるように心(こころ)がけましょう。 12月2日(月)3年生の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)ウサギは過ごしやすそうです。![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)師走です。![]() ![]() ![]() ![]() 今週は人権週間、あいさつ運動です。自分も友達も同じように大切にする気持ちや行動について人権教室等で意識を高めたいと思います。あいさつ運動もなんとかあいさつできる子を増やしていけたらと思っています。 12月2日の給食![]() ![]() ごはん チキンカレー チーズサラダ ぎゅうにゅう 毎日(まいにち)、牛乳を飲(の)んでいますか?牛乳には、みなさんが思っている以上に、栄養素(えいようそ)がたっぷり入っているんです。毎日の給食に牛乳をのまないと、残念(ざんねん)ながらカルシウムなどの、大切(たいせつ)な栄養はたりていません。毎日残さずのむことで、じょうぶな骨や歯をつくり、イライラをしずめます。毎日、かかさずに、のみたいですね。寒くなるとつめたくて、飲みつらい人は、口の中で、よくかむようにしてのみましょう。だえきとあわさり、消化(しょうか)もよくなります。 11月29日(金)休み時間は元気に遊ぶ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金)人権講話![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金)11月も終わり![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は常安寺から豊岡保育園方面を歩いてきました。気持ちよいあいさつができる子どもがいる反面、こちらからあいさつしても反応が返ってこない子供もいます。今朝は朝礼でそのことを話そうと思いました。 旗振りの保護者の方々、交通指導員さん、寒い中ありがとうございます。 11月29日の給食![]() ![]() ごはん すきやき煮 おかか和え ぎゅうにゅう きょうは、「すき焼きの日」こんだてです。 群馬すき焼きの日とは、すきやきの具材の自給率100%をめざし、群馬県が「11月29日 いい肉の日」を群馬すき焼きの日としました。すきやきは、上州ぎゅうにく、下仁田ねぎ、しらたき、しいたけ、はくさい、しゅんぎく、とうふと、すべてぐんまでできるたべもので、つくることができます。この機会においしいぐんまのたべものを知りましょう。 11月28日の給食![]() ![]() はちみつパン ポークビーンズ こんにゃくサラダ ぎゅうにゅう ポークビーンズのビーンズは、高崎でとれた、大豆をゆでて使用しています。大豆は畑の肉といわれるほど、栄養価の高いたべものです。ほとんどが、外国から輸入していますが、給食では、たかさきでとれて大豆を使用しています。 11月28日(木)市教委要請訪問![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木)4年生の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(水)オープンスクール
オープンスクールでは、大勢の保護者、ご家族の皆様にご来校いただきました。ありがとうございます。子どもたちにとってもこういう日は張り切って授業に取り組んでいます。また、1学期に比べ2学期に成長した点もたくさん見られたのではないかと思います。さらに午後の引き渡し訓練でもご協力をいただき、ありがとうございました。大変お世話になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日の給食![]() ![]() ごはん ハッシュドポーク チーズサラダ ぎゅうにゅう 冬野菜クイズです。冬野菜には、どのような特徴のものがおおいでしょうか?1,からいあじがする2,にがいあじがする3、あまいあじがする。 こたえは、3、あまいあじがするです。はくさいやほうれんそうなど、ふゆがしゅんのやさいは、あまみが多くあります。寒くなると、やさいも凍るので凍りにくくするために、みずから糖をおおくふくむようになります。 11月26日(火)パンジーがきれいです。![]() ![]() ![]() ![]() |
|