「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

一日の終わり(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間が終わります。今週も「にしの子」目指して、楽しい学校生活を過ごすことができたでしょうか。校長室の窓からは、東の方角にまん丸い月が見えます。うっすらと明るく輝いています。今日はきれいな月が見られそうです。1週間、お疲れ様でした。

昼休み(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの前半は持久走の練習です。音楽に合わせて5分間走ります。今日は、黄色い帽子の1年生の姿が多く見られます。飼育小屋ではウサギも駆け巡っています。

11月15日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯 チキンカレー チーズサラダ 牛乳です。
今日は子どもたちが大好きなカレーです。チーズサラダには、小さくコロコロにカットされたチーズをたくさん入れました。

5年生持久走試走(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時の後半、5年生が持久走の試走を行いました。4年の時と違い少し距離が延びます。長い距離を同じペースで走るのは苦しいときもありますが、みんな頑張って走っています。

4年生持久走試走(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、4年生が持久走の試走を行いました。校庭は少しぬかるんでいるところもありましたが、4年生が女子、男子の順で試走を行いました。走るのはちょうどよい気候で、自分のペースで頑張っていました。

3年生授業の様子(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室からトライアングルの音が聞こえてきます。2組では理科で音の学習をしています。音がするときの様子を五感を使って確かめています。1組では、社会科のスーパーマッケットの見学のまとめをしています。お店の工夫について、グループで交流し合っています。しっかり学習に取り組んでいます。

1年生道徳(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が道徳の学習に取り組んでいます。今日は、うそやごまかしをしてしまった時の気持ちについて、みんなで考えています。うそやごまかしをした時のドキドキした気持ちやもやもやした気持ちについて考えを出し合い、うそやごまかしをしたりせずに、素直にのびのびと生活することの大切さについて考えています。

フェスティバルに向けて(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもちゃフェスティバルに向けて、着々と準備が進んでいます。わなげやボーリング、パッチンやヨットカー、紙ずもうなど様々なおもちゃを2年生が試行錯誤しながら作っています。中間んの振り返りでは、1年生に楽しんでもらうためにどんな工夫をすればよいか考えています。みんな楽しそうに取り組んでいます。

校庭を一回り(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明け方の雨で校庭には水たまりができています。西小の森からは小鳥のさえずりが聞こえてきます。ここ数日、プールにお客さんの姿は見られません。どこかへ行ってしまったのでしょうか。少し寂しく感じます。のどかな一日の始まりです。

雨はやみました(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明け方まで降っていた雨はやみました。今日の日中は天気が回復しそうです。週末金曜日、11月も折り返し地点となりました。来週21日(木)には持久走大会が予定されています。体調を整え、完走目指して頑張りましょう。
 今日も交通事故に気を付けて元気に登校しましょう。

一日の終わり(11/14)

画像1 画像1
 今日は残念ながら曇り空でお月さまは出ていません。この季節と言えばポインセチアでしょうか。赤と白のミニポインセチアを飾ってみました。
 今日は先生方の研修で、西部教育事務所や高崎市教委の方々が学校を訪問し、午前中に授業公開を行い、午後はそれぞれの分科会に別れて授業研究会を行いました。課題等を改善し、よりよい授業を目指して研鑽を積み、にしの子が、にこやかに仲よく、しっかり学習に取り組めるようにしていきたいと思います。今日一日頑張った子どもたちや先生方に拍手です。お疲れさまでした。

11月14日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン インディアン焼きそば 水餃子スープ 牛乳です。
今日の焼きそばは、いつものソース焼きそばではなく、カレー風味の焼きそばにしました。色のアクセントに青ピーマンと赤パプリカを加えました。焼きそばパンにして食べられるように今日のパンは背割りのコッペパンです。

授業公開4(11/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4校時は、3年1組で総合的な学習の時間を使って、昔のくらしを紹介するために、よりよいまとめとなるようグループごとに話し合う活動を行いました。3年2組では、国語の報告文を書こうの学習で、社会科のスーパーマーケットの見学で学んだことを分かりやすい報告文にまとめるなど、教科横断的な学習を行いました。両クラスとも子どもたちはしっかりと学習に取り組んでいました。

授業公開3(11/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時は、4年2組の社会で、子どもたちは地域に伝わる文化財について調べ、友達と交流いていまいた。5年2組の学級活動では、「読書の秋を楽しもう」をテーマに話合い活動を行い、ビブリオバトルになどの活動に取り組むことに決まりました。1年2組の図工で楽しみながら双六づくりを行いました。1年1組では生活科で家の仕事について考えるなど、自分や家の人にはそれぞれ果たしている仕事や役割があることに気付くことができました。なかよし2組では、落花生を使って植物の成長の仕組みについて気付いたことを交流し合っていました。どのクラスも、子どもたちがしっかり学習に取り組んでいました。

授業公開2(11/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時は、2年1組の国語で詩の学習を公開しました。声に出して読んでみたり、子ども表現のよさを見付けたりするなどし、3つの詩を比べながら学習しました。4年1組の道徳では、教材文「ふくびき」を読んで、正直な心とは何かについて、真剣に考えていました。4年2組の音楽では、パレードホッホーの曲の歌い方について気付いたことを話し合い、弾むように歌うところとなめらかに歌うところなど、旋律の特徴にあった歌い方を考えました。なかよし2組では、生活単元学習で育てたさつまいもを使って漢字のいもはんをつくるなどして、それぞれ作った漢字を発表し合ったりしました。2校時も、子どもたちがそれぞれの学習に一生懸命取り組んでいました。

授業公開1(11/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1校時は、2の2で算数の授業公開が行われました。6の段九九をつくろうをめあてに、子どもたちがこれまでの既習事項をもとに、6の段九九の構成を考えました。6の1では、保健体育の飲酒と喫煙に関する学習で、健康に及ぼす影響についてグループごとにしっかりと調べ発表していました。6の2では、家庭科の一食分の献立をつくろうで、栄養士の先生もTTで入り、グループごとに調理実習の計画を立てていました。また5の1では、英語の学習で行ってみたい都道府県についてクイズをつくるなどの学習をしていました。どのクラスも子どもたちが真剣に学習に取り組んでいました。

校庭では(11/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ケヤキの向こう側の朝日がまぶしいです。サザンカの花もきれいに咲いています。体育館そばのハナミズキの葉もいい色になりました。日ごとに秋は深まっています。のどかな朝のひと時です。

11月14日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日(木)の朝です。雲は多いですが、天気の崩れは心配なさそうです。今日は、職員研修で、市教委の計画訪問があります。先生方の授業を参観していただき、よりよい授業の在り方について研究協議します。児童は、13時30分の下校となりますが、帰宅後の安全な過ごし方について、お子さんとご確認をお願いいたします。
 今日も、交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。

1日の終わり(11/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日よりも月が少し丸くなってきています。西の空には夕焼けが…。今日も一日が終わります。お疲れさまでした。

11月13日今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、石狩汁、クープイリチー、栗ごはん、りんご、牛乳です。石狩汁は、サケ豆腐や白菜、ニンジンなどにサケも入って、とてもおいしくいただけました。クープイリチーは、豚肉と昆布、生揚げが入り、旨味もよく出ていておいしかったです。栗ごはんは、ほんのりと甘い栗が入って秋の味覚を感じることのできるメニューでした。りんごも蜜があってとてもおいしかったです。おいしい給食ごちそうさまでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 冬季休業日最終日
1/7 3学期始業式
1/8 交通安全指導 安全点検日 12年身体測定
1/9 34年身体測定

学校だより

各種お知らせ

こんだて表