10/15(火) 今日の給食(食育)
本日の給食の献立は、食パン・リンゴジャム、牛乳、かぼちゃのスープ、もやしとキャベツのサラダでした。
かぼちゃは、今から1000年くらい前に、カンボジアという国から日本に伝えられました。12月の冬至に食べるとかぜをひかないと言われ、冬の代表的な野菜のイメージがありますが、収穫時期は夏です。夏に収穫してからしばらく置くことで追熟し甘みが増します。昔は、冬に野菜が少なかったため、夏に収穫して冬まで保存しておき、冬に食べたのではないかと考えられています。かぼちゃには、皮膚の健康を保ち、免疫力を高めるカロテンやビタミンCを多く含みます。 今日は、給食センターから先生がやってきて「地産地消」のお話をしてくださいました。4年1組の子供たちは、給食をおいしくいただきながらお話を聞いていました。 10/15(火) 1年体育「新体力テスト」その1
今日は、50m走の記録を計りました。「用意、ドン」の旗の合図で走り出します。運動会の時より10mほど長い距離ですが、みんな運動会の時より速くなったように感じました。
10/15(火) 1年体育「新体力テスト」その2
今日は、50m走の記録を計りました。「用意、ドン」の旗の合図で走り出します。運動会の時より10mほど長い距離ですが、みんな運動会の時より速くなったように感じました。
10/15(火) 1年体育「新体力テスト」その3
今日は、50m走の記録を計りました。「用意、ドン」の旗の合図で走り出します。運動会の時より10mほど長い距離ですが、みんな運動会の時より速くなったように感じました。
10/15(火) 3年2組社会「店ではたらく人」
今日のめあては「スーパーで働く人の工夫を考えよう」でした。
「お客さんの願いにはどんなものがあるのだろうか」黒板に書かれた問いに、「欲しいものをすぐに見つけたい」「買い物をする時間を短くしたい」・・・。などの願いから、スーパーの工夫を考えていました。 10/15(火) 3年1組社会「店ではたらく人」
「お店の人は、中ではどんな仕事をしているのだろうか」先生の質問に、子供たちは、普段は見ることのできない、バックヤードでの仕事を想像しました。
「魚を切ってパックに詰めているのかな」「野菜を袋に詰めていると思う」・・・。様々な意見が黒板に書かれていました。 10/15(火) たがやし「読み聞かせ」その1
ボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は10名のコーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。2学期2回目となる読み聞かせの時間でした。子供たちは、ボランティアさんの読み聞かせに聞き入っていました。
10/15(火) たがやし「読み聞かせ」その2
ボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は10名のコーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。2学期2回目となる読み聞かせの時間でしたが、子供たちは、ボランティアさんの読み聞かせに聞き入っていました。
次回の読み聞かせは、11月19日となります。よろしくお願いいたします。 10/15(火) たがやし「読み聞かせ」その3
ボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は10名のコーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。2学期2回目となる読み聞かせの時間でしたが、子供たちは、ボランティアさんの読み聞かせに聞き入っていました。
次回の読み聞かせは、11月19日となります。よろしくお願いいたします。 10/11(金) 今日の給食(かぶら幼稚園リクエストメニュー)
本日の給食の献立は、黒パン、ジョア、ミートソーススパゲッティ、いかくんサラダでした。
今日は、かぶら幼稚園のリクエストメニューでした。「いかくん」はいかの燻製(くんせい)のことです。給食センターではいかのくんせいを細かく刻み、一度オーブンで蒸し焼きにした後、冷ましてからサラダに加えているそうです。このような作業をすることで、かみごたえや風味がよくなるそうです。手間のかかる作業をしていただいていることに感謝をしておいしくいただきましょう。 10/11(金) 4年1組図工「読書感想画をかこう」
4年生は、「火の鳥」を描いています。今日は、自分が描いた思い思いの火の鳥に色紙をちぎって貼っていました。一度絵の具で色を塗った上にちぎった色紙を貼ることで立体感のある絵が仕上がっていました。
10/11(金) 6年1組社会「租税教室」
今日は、高崎行政県税事務所の方を講師にお迎えし、6年生を対象とした「租税教室」が行われました。講師の先生からは、消費税や税金の仕組みや流れ、使われ方などをわかりやすくお話ししていただきました。子供たちは、租税について興味をもって学ぶことができました。
10/11(金) 3年1組図工「運動会の思い出」
運動会が終わり、数週間が経ちましたが、子供たちの記憶の中には、一生懸命踊った「すずめ踊り」が心の中に強く残っているようです。
どの子も踊る自分の姿を画用紙いっぱいに大きく描いていました。 10/11(金) 3年2組図工「運動会の思い出」
運動会が終わり、数週間が経ちましたが、子供たちの記憶の中には、一生懸命踊った「すずめ踊り」が心の中に強く残っているようです。
どの子も踊る自分の姿を画用紙いっぱいに大きく描いていました。 10/11(金) 2年1組生活「町たんけん」その1
町たんけんをしました。今日は、とてもいい天気。南の門から出発です。最初は、郵便局の所に行きました。
10/11(金) 2年1組生活「町たんけん」その2
郵便局を後にして、十字路の所にある歯科医院の所にいきました。気がついたことをメモにとり、駅に向かいました。
10/11(金) 2年1組生活「町たんけん」その3
西吉井駅では、電車を待つ人にであいました。その後、ガード下をくぐり、穂積神社に向かいました。
10/11(金) 2年1組生活「町たんけん」その4
穂積神社で休憩をし、JAファーマーズを道の向こうから見ました。「駐車場にはたくさん車がありました」と気づきを書いていました。
10/11(金) 2年1組生活「町たんけん」その5
国道バイパスの歩道を通り、田んぼの間の通学路を通って学校に戻ってきました。
この後の生活の時間で、たんけんのまとめをします。また、来週の水曜日には、違う場所のたんけんをする予定です。 10/11(金) 1年生活「あきをさがそう」その1
ようやく秋らしい季節となりました。1年生は「あきをさがそう」をめあてに、どんぐりやまつぼっくりなどの木の実を集め、何かを作るようです。今日は、どんな木の実で何を作るか、文章や絵でかいていました。
「休み時間になったらどんぐりを拾ってこようかな」とつぶやきながら絵を描いていました。 |
|