11/8 歌人が学校に(4・5年生)

 土屋文明記念文学館との連携事業で、歌人、笹公人さんが来校し、4・5年生が書いた短歌を評してくださいました。一人一人のよいところを見つけ、伝えてくださり、子どもたちの励みになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 食に関する指導(3年学活)

担任と養護教諭、さらに栄養教諭と3人の先生から食に関する指導をしていただきました。3年生の授業では「おなか元気生活をおくるにはどうするか?」というテーマで、「キラキラうんち」を出すために食事や生活をどのように気をつければよいか話し合いました。たくさん良い意見が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 町たんけん(2年 土屋文明記念文学館)

2年生が、町たんけんの一環として、土屋文明記念文学を見学しました。館内ではクラスごとに分かれ、1階の展示室や2階の研修室をはじめ、普段見られない収蔵庫なども見学させていただきました。その後、2年生の質問に丁寧に答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 連合音楽祭(本番)

 5番目の出場でした。かなり緊張している様子でしたが、歌い始めるとみんなの声で安心したのか表情もだんだんやわらぎ、練習通りに、いえ、それ以上に上手に歌うことができました。きれいな声が大きなホールいっぱいい響き、感動しました。素晴らしい発表でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 連合音楽祭(直前リハーサル)

 本番前にリハーサルがあります。はじめは外で軽い運動で体をほぐしました。次にリハーサル室へ。急に緊張感が高まりましたが、部屋中にきれいな声が響きました。本番も期待できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 授業風景(5−2算数)

 平均の学習をしています。朝の連合音楽祭のプレ発表の動画をもとに、歌の最後に伸ばすところは何秒か、一人一人計測し、結果に誤差が生じることから平均値を求めていました。明日の本番に役立つかな・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 連合音楽祭プレ発表(5年)

 明日の連合音楽祭での発表に向けて、5年生が朝行事の時間に全校児童の前で歌を披露しました。本番と同様、ステージ衣装で歌いました。いつもと違った雰囲気で多少緊張気味でしたが、聞いているみんなから「きれいな歌声だった」「声がそろっていて素敵だった」などの感想をもらい自信となりました。明日、練習の成果を十分発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 図書委員による読み聞かせ

 読書週間に合わせて、昼休みに、図書委員が読み聞かせをしてくれています。図書室の一角にマットをしいて、読み聞かせスペースを作ってくれました。楽しいお話が聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 授業風景(2−2音楽)

 タブレットを使って、リズム作りをしていました。自分でリズムを選択すると、その通りにリズム音が出るので、とても分かりやすいです。そのリズムに合わせて手拍子しをして、楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 味見読書(5−1)

 読書活動の一環として、自分のおすすめの本を持ち寄り、時間を決めて読んでいく、いわゆる本の味見をしました。たくさんの本に触れ、その中で自分のお気に入りの本を見つけられたらうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31