12/27(金) 来年もよい年に! 〜仕事納め〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で学校も仕事納めです。
 校長室のベランダから見る西の空がいい眺めです。
 
 子どもたちは、楽しい冬休みを過ごしているでしょうか。
 来年も、子どもたち、保護者・地域の皆様、職員、その他の皆様にとってよい年になるよう願っています。

 よいお年をお迎えください。(校長)

12/25(水)【ぜっ校長!その18】天気晴朗なれど…

画像1 画像1
 今日で2学期の学校生活が終了しました。
 子どもたちの大きな事故等もなく、何とか無事に冬休みを迎えられたことに少しほっとしています。
 下校していく子どもたちの表情がにこやかで、心が和みました。
 ぜひ楽しい冬休みを過ごしてほしいと願っています。

 職員は、早速3学期の取り組みに向けての会議を行いました。
 課題も山積しています。
 今よりももっと子どもたちにとって価値のある学校づくりに向けて、引き続き取り組んでいければと職員一同考えています。

 保護者の皆様、地域の皆様、2学期の間多大なご支援をいただきましてありがとうございました。
 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。(校長)

12/25(水) 最後の学級活動7 〜ユリノキ【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ユリノキ学級も、今年最後の学級での時間を楽しそうに過ごしていました。
 私もこの教室に来るのがいつも楽しみです。(校長)
※上から1組→2組です。

12/25(水) 最後の学級活動6 〜6年生【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生も先生の話を聞いたり、通知表をもらう準備をしたりしています。
 緊張の瞬間かな?(校長)
※上から1組→2組です。

12/25(水) 最後の学級活動5 〜5年生【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生も、先生のを聞いたり、配付物の整理をしたりしています。
 昨日のお楽しみ会の余韻が残る楽しい教室ですね。(校長)
※上から1組→2組です。

12/25(水) 最後の学級活動4 〜4年生【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生も、先生の話を聞いたり、通知表をもらったりしています。
 整然としていますね。(校長)
※上から1組→2組です。

12/25(水) 最後の学級活動3 〜3年生【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生も、先生の話を聞いたり、配付物の整理をしたりしています。
 ロッカーの整頓もしていますね。(校長)
※上から1組→2組です。

12/25(水) 最後の学級活動2 〜2年生【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生も、先生の話を聞いたり、配付物の整理をしたりしています。
 通知表ももらっていますね。(校長)
※上から1組→2組です。

12/25(水) 最後の学級活動1 〜1年生【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式後は、今年最後の学活です。
 先生の話を聞いたり、配付物の整理をしたりしています。(校長)
※上から1組→2組です。

12/25(水) 有意義な冬休みを 〜終業式後〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の後は、生徒指導担当の先生から冬休み中の過ごし方についてのお話がありました。
 その後、計画委員の皆さんから「ゆきだるま」の頭文字から始まる5つの注意事項についての発表もありました。
 いつも工夫して、楽しく伝えてくれてありがとう。

 元気に楽しい冬休みを過ごしてください。(校長)

12/25(水) 今学期を振り返る 〜終業式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝行事の時間に終業式を行いました。
 いつものとおり、校歌を元気な声で歌えて立派でした。
 その後の、代表児童による今学期を振り返る作文発表があり、これまたとても立派でした。
 私からは、「2学期にこれは頑張った!と思えることがあったか」「友達が嫌がるようなことを言ったり、したりしないように頑張ったか」の2つについて質問をしました。
 しっかりと今学期を振り返って、来学期の行動に移してほしいと思います。(校長)

12/25(水) 2学期最終日です 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
 いよいよ2学期も今日で最後になりました。
 登校してくる子どもたちの顔も、心なしか晴れやかに見えます。

 今朝は3名の方々にお礼ができました。
 お陰様で大きなけがもなく、子どもたちが安全に登校することができました。
 区長様、あいさつ支援隊の皆様、交通指導員の皆様、付き添いをしてくださった皆様に厚くお礼を申し上げます。
 大変お世話になりました。

 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 よいお年をお迎えください。(校長)

12/24(火) 頭フル回転ですね 〜5の2【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やはりお楽しみ会です。
 「人狼ゲーム」をしていました。
 恥ずかしながら、今まで私はルールを知らなかったです。
 探り合いの心理ゲームのようですね。
 子どもたちの方がよく知っていますね。

 終業式前日の午後の雰囲気は、いつもとまた違って何だか楽しそうです。(校長)

12/24(火) ジェスチャー上手 〜5の1【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お楽しみ会でした。
 ちょうど「ジェスチャーゲーム」で盛り上がっているところでした。
 ジェスチャーが上手なので、すぐにたくさんの手が挙がっていました。(校長)

12/24(火) みんなで大笑い! 〜4の2【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お楽しみ会でした。
 行った時には、「いつどこでゲーム」をしていました。
 大変な盛り上がりで、みんな大笑いでした。
 いい学期末ですね。(校長)

12/24(火) 気分はメリクリ! 〜1年生【音楽】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2組合同での音楽です。
 スクリーンに映った映像を見ながら、クリスマスに関係する歌を大きな声で歌っていました。
 1年生は元気です!(校長)

12/24(火) 学年のみんなで! 〜5年生【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年合同でのお楽しみ会です。
 寒さに負けずにケイドロを楽しんでいます。
 秋に教育実習をした大学生(JD)も顔を見せてくれました。(校長)

12/24(火) 風の中でも楽しく 〜3の2【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お楽しみ会で、ドッジボールをしていました。
 風が強いですが何のその、大盛り上がりです。
 子供の歓声はいいですね!(校長)

12/24(火)【今日の給食】マカロニグラタン ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ロールパン・マカロニグラタン・大根ツナサラダ・いちごジョア」でした。

給食室「もぐもぐだより」
☆きょうのピックアップ☆ ★マカロニグラタン★
 今日は、2学期最後の給食です。2学期最後の給食は、給食室手作りのグラタンです。焼きたてをみなさんに届けるため、熱い鉄板がワゴン乗っています。とても熱いので、やけどをしないように気をつけてください。また、3学期に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

■クリスマス献立をありがとうございました。気分も華やぎますね。グラタンが香ばしくてとてもおいしかったです。サラダも大根のみずみずしさが感じられました。ツナとの相性もバッチリですね。2学期もおいしい給食をありがとうございました。また3学期もどうぞよろしくお願いします。ご馳走様でした。(校長)

12/24(火) 冬晴れのイブです 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬晴れのクリスマスイブです。
 日向は暖かいですね。
 太陽の印象が夏と丸っきり正反対になるのが、毎年のことですが、面白いです。

 さて、今年の通常の授業日は、今日で最後です。
 一日安全に、元気に過ごしましょう。

 今朝は6名の皆様にお世話になりました。
 今年は今日で最後の方もいらっしゃいました。
 大変お世話になりました。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。(校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/10 登校班会議

学校だより

各種お知らせ

学校評価

献立

給食だより

事務からの連絡

出席停止報告書

保健だより

PTA