「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

1月7日(火)登校班下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年に2回ほどの登校班下校です。11時。それぞれの地区担当の先生も通学路の安全確認をしながら、児童と一緒に下校しました。地域の方も見守りに出てくださっていました。
 明日からも交通ルールを守って、安全に登下校してくださいね。

1月7日(火)3学期の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室を巡ると、冬休み明けの漢字テストをしているクラスがありました。冬休み中のコツコツ学習の成果がでるといいですね。
 3学期の目標を短冊に書いて、2学期の上にはりつけているクラスもありました。
具体的にどんなことをがんばるかが書かれていました。飾りにならないよう、振り返りながら過ごしてほしいと思います。
 3年生はちょっと休憩。校庭でドロケイをしていました。やっぱりみんなで遊べる学校がいいな。

1月7日(火)3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式では、以下のような話をしました。
 新年のあいさつをしましょう。明けましておめでとうございます。
このようにみんながそろって新年を迎えることができたこと、本当にありがたくうれしく思います。
2025年令和7年巳年が、そして3学期がスタートしました。
気持ちよいあいさつができました。意気込みを感じました。今年は更に京ヶ島小学校がい い学校になるなと思います。
あいさつができることは、とても大切なこと。あいさつであなたもハッピー 私もハッピーです。
2025年を幸せな年にしたい。みんなが願っていること。あいさつ以外にも幸せになる方法を教えましょう。
ことわざに「笑う門には福来たる」ということわざがあります。
このことわざの意味は「いつも笑い声が満ち、和気あいあいとした家には、自然と幸福が巡ってくる」という意味です。
このことわざの門(かど)=家、家族」としていますが、これを自分に置き換えると、いつも笑っている人には自然と幸福が巡ってくる、いつも明るく朗らかでいれば、しらずしらずのうちに幸せがやってくるということです。(おもしろくなくても笑ってみると楽しくなってくる体験をしました)
笑いには、1脳の働きがよくなる 2リラックスして幸福感を感じる 3健康になるなどの効果があります。
それだけでなく周りが明るくなり心もやさしくなります。人間関係もよくなります。
笑いや笑顔には、人も自分も幸せにする力があるんですね。笑顔であいさつをかわしたら最強にハッピーということです。
全校の皆さんと先生方が力を合わせて楽しい学級、楽しい学校、笑顔あふ れる学校にしていきましょう。 
さあ、1月の合言葉は「みんなで迎える 始まりの1月 よりよい一年!未来に向けて!三月(みつき)のスパート50日!」です。    
今日から始まる3学期は一年間のまとめ、そして次の学年の準備をする大切な学期になります。
そして、この3学期は大変短い。学校に来る日は50日ほどです。
これからクラスで、3学期の目標を決めると思います。
ただの飾りで終わらないために、具体的に何をするか、これだったら続けられそうだというものを考えて決めてほしいと思います。
一年は365日、一日は24時間です。時間は、誰にも平等に与えられています。
この24時間をどう使い、どんな努力をするかで自分の目標や夢に近づくことができるのだと思います。 
今の頑張りがあなたの10年後、20年後の未来をつくっています。
    それでは みなさん いい年にしましょう!

 始業式の後に、ユネスコ児童絵画展で高崎市議会議長賞を受賞した児童の表彰をしました。おめでとうございます!

1月7日(火)3学期のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい冬休みを終え、元気に登校して来ました。「おめでとうございます!」「おはようございます!」お年玉をあげたいほど、礼儀正しく挨拶をしてくれる子もいます。
ちょっと、笑顔がない子も。楽しかった冬休みを引きずっているのでしょうか。わかります。わかります。
きっと、お友達や先生に会うと元気が出てくるのではないでしょうか。
 皆さんの2025年が素晴らしい一年になりますように。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ