ようこそ金古南小学校へ!

4年生の学習の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、1組は音楽「せんりつの重なりを感じ取ろう」で授業公開をしました。「もみじ」の練習後に、まとめと振り返りをしました。

4年生の学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、1組は音楽「せんりつの重なりを感じ取ろう」で授業公開をしました。めあての確認後、「もみじ」を上と下のパートに分かれて練習をしました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、1組は音楽「せんりつの重なりを感じ取ろう」で授業公開をしました。「パレード ホッホー」を歌ってから、2つの旋律を重ねて歌うときに難しかったことや気を付けることを確認しました。その後、「もみじ」を歌い、めあてを確認しました。

1年生の学習の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、3組は音楽「せんりつでよびかけあおう」で授業公開をしました。全部の班が発表をした後に、振り返りをしました。その後、代表者が発表をしました。

1年生の学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、3組は音楽「せんりつでよびかけあおう」で授業公開をしました。個人で作った旋律を、班で伝え合い、順番を考えて、つなげて練習をしました。練習の後は、発表をしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、3組は音楽「せんりつでよびかけあおう」で授業公開をしました。めあてを確認してから、個人で旋律作りをしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、たんぽぽ・さくらの教室では、算数の学習を行いました。あさがお1組と2組の教室では、国語と算数の学習を行いました。

なかよしタイム(12月19日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間は、なかよしタイムでした。校庭と体育館、教室で、1年生から6年生が、なかよく活動しました。

なかよしタイム(12月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間は、なかよしタイムでした。校庭と体育館、教室で、1年生から6年生が、なかよく活動しました。

なかよしタイム(12月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間は、なかよしタイムでした。校庭と体育館、教室で、1年生から6年生が、なかよく活動しました。

SWS長縄特練(12月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝と放課後に、長縄特練をしました。5年生も6年生も、声が出てくるようになり、活気を感じます。声を出しながら縄に向かって「本気・全力」で、頑張れ金古南小っ子!

ゆうあいの学習の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、たんぽぽ・さくらの教室では、生活単元学習の授業公開でした。2回目と3回目は、ペアでミッションに合わせた買い物をしました。最後に、全員で振り返りをしました。

ゆうあいの学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、たんぽぽ・さくらの教室では、生活単元学習の授業公開でした。最初に、めあてを確認しました。続いて、お店の人(店長)、買い物をする人の役割を決めて、1回目は一人ずつ、自分のミッションに合わせた買い物をしました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時、1組は社会「事件や事故からくらしを守る」でした。事故を減らすための警察の仕事を学習しました。6校時、2組は学活「学級会」でした。お楽しみ会について話し合いました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1組は道徳「点字メニューにちょうせん」でした。みんなのために働くことの良さについて考えました。2組は音楽「せんりつの重なりを感じ取ろう」でした。声が重なり合う美しさを感じ取りながら「もみじ」を2つのパートに分かれて歌いました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は4校時、2組は5校時が図書の時間でした。本を読んだり、読み聞かせを聞いたりしました。4校時、3組は道徳「ぼくのしごと」でした。みんなのために働くことについて考えました。

12月18日の給食(ゆうあいの給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、発芽玄米ごはん、豚キムチ炒め、豆乳みそスープ、いちごゼリー、牛乳でした。豚キムチ炒めは、たっぷりの肉に野菜も入っていて栄養満点で、体の中から温かくなりました。ごちそうさまでした。ゆうあいの給食の様子です。静かに食べています。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は音楽「詩と音楽とのかかわりを味わおう」でした。「われは海の子」の学習して、最後に「著作権」についての映像を見ました。2組は学活「学級会をしよう」でした。より良いクラスで2学期を終えるためにすることを考えました。4校時、3組は体育「跳び箱」でした。かかえ込み跳びや発展技に挑戦しました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、たんぽぽ・さくらの教室では、読み聞かせと社会の学習を行いました。あさがお2組の教室では、社会の学習を行いました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は2校時、1組は3校時、2組は4校時に外国語活動を行いました。カードを作りながら、クリスマスに関する英語に親しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31