12/11(水) 1年1組国語「としょかんへいこう」
授業の最初に図書の先生の紙芝居がありました。題名は「図書館へようこそ」でした。紙芝居を見て、本の借り方や借りた本の扱い方など、今一度確認をしました。紙芝居の後は、本を返しました。今週は、返すのみ。冬休みに読む本は来週借りることができます。
12/11(水) 4年1組書写「校内書き初め大会に向けて」
今日の5,6時間目に、校内書き初め大会で書く「美しい空」の練習をしました。
子供たちは、普段より大きい筆を使い、一画一画丁寧に書いていました。 校内書き初め大会は、来年1月8日(水)9日(木)のいずれかに、体育館または各教室にて行われます。 12/11(水) 4年1組社会「特色ある地域と人々のくらし」
今日は、富岡製糸工場について調べ学習を行いました。副読本やインターネットから資料を集め、分かったことや気がついたことをロイロノートでまとめて提出しました。
授業の最後にまとめたことについて、手を挙げて発表していました。 12/10(火) 今日の給食
本日の給食の献立は、黒パン、牛乳、白いんげん豆の豆乳ポタージュ、切り干し大根とツナ昆布サラダでした。
今日は、豆乳のポタージュが出ました。豆乳は大豆をすりつぶし、水を加えて煮詰めた汁のことを言います。大豆の栄養がたくさん詰まっているので、豆が苦手な人でも食べられるのではないでしょうか。大豆には、イソフラボンという成分があり、将来、骨が弱くなってしまうのを防いでくれる効果があります。畑のお肉とも呼ばれる大豆から抽出した豆乳はたくさんの栄養が含まれています。残さずいただきましょう。 12/10(火) 6年1組算数「並べ方と組み合わせ方」
今日のめあては「リレーの走る順序にはどんな場合があるだろうか」でした。4人のリレーの選手について、落ちや重なりがないように、走る順番について考えました。
走る選手を記号化し、表や樹形図を用いて調べました。その後、どちらの方が分かりやすいか話し合いました。 12/10(火) 5年図工「糸のこスイスイ」
電動糸のこぎりを使って板をいろいろな形に切り、組み合わせて表す学習も大詰めを迎えました。できあがった絵を好きな形に切り、ニスを塗って完成です。
12/10(火) 5年図工「糸のこスイスイ」その2
電動糸のこぎりを使って板をいろいろな形に切り、組み合わせて表す学習も大詰めを迎えました。できあがった絵を好きな形に切り、ニスを塗って完成です。
12/10(火) 3年1組国語「ローマ字の学習」
6時間目はタブレットを使ってローマ字入力の練習をしていました。今日は、先生が考えた、拗音、促音の混じった楽しい文章を入力していました。
12/10(火) 3年2組図工「立ち上がった絵の世界」
画用紙を2枚使い、一枚は立たせるようにします。立たせた紙の表と裏の関係から思いついたことを絵に表します。
テーマは自由、自分の思いを自由に表していました。 12/10(火) 3年2組音楽「せんりつの重なりをかんじとろう」
今日のめあては「せんりつの重なりをかんじとってリコーダーでえんそうしよう」でした。「メリーさんのひつじ」の曲をリコーダーで演奏しました。途中、二人組になって互いに指使いを確認しながら演奏していました。
12/10(火) たがやし「エイズについて知ろう」
12月1日は、世界エイズデーでした。今日は、保健委員が各クラスをまわり、エイズについてお話をし、レッドリボンを配りました。
レッドリボンを身につけることは、「エイズに関して間違った考えをもっていない、エイズと共に生きる人を差別しない」というメッセージになります。 12/9(月) 今日の給食(カムカム献立の日)
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、スタミナ焼き肉、カムカム中華サラダ、中華スープでした。
今日のカムカム献立はカムカム中華サラダでした。噛むことはとても大切で、噛むことで脳が刺激され、目も覚め、集中力も上がります。また、だ液が分泌されることでむし歯予防にもつながります。さらに、あごが発達して歯が丈夫になります。健康な歯を維持するためにもよく噛んで食べましょう。 12/9(月) 2年1組算数「長方形と正方形」
今日のめあては「直角が4つある四角形のとくちょうを考えよう」でした。直角の言葉の意味を復習した後、めあてに沿って学習を進めました。
いろいろな形の四角形を調べる中で「直角が4つある四角形は長方形である」「長方形は向かい合った辺の長さが同じである」ことを学びました。 12/9(月) 1年図工「おはなしすごろく」その1
「おはなしすごろく」が完成しました。恐竜が出てくるお話やお姫様が出てくるお話など、子供たちが想像力を働かせて考えた楽しいお話ができあがりました。
3時間目は、2人組になって仲良く遊びました。 12/9(月) 1年図工「おはなしすごろく」その2
「おはなしすごろく」が完成しました。恐竜が出てくるお話やお姫様が出てくるお話など、子供たちが想像力を働かせて考えた楽しいお話ができあがりました。
3時間目は、2人組になって仲良く遊びました。 12/9(月) 6年理科「プログラミング学習」その1
先週の金曜日、プログラミング教室が開催されました。このプログラミング学習は、トヨタ未来スクールというトヨタが開催している事業で、正式には「未来モビリティプログラミング教室」というそうです。吉井西小学校では、ここ数年毎年、6年生を対象に行われている学習です。
模型の車を自分でプログラミングして動かす体験です。「一歩進む」「右を向く」「左を向く」「3回繰り返す」といったカードを並べ、車をゴールに導くという仕組みです。子供たちは、試行錯誤しながらも楽しく学習を進めていました。 12/9(月) 6年理科「プログラミング学習」その2
先週の金曜日、プログラミング教室が開催されました。このプログラミング学習は、トヨタ未来スクールというトヨタが開催している事業で、正式には「未来モビリティプログラミング教室」というそうです。吉井西小学校では、ここ数年毎年、6年生を対象に行われている学習です。
模型の車を自分でプログラミングして動かす体験です。「一歩進む」「右を向く」「左を向く」「3回繰り返す」といったカードを並べ、車をゴールに導くという仕組みです。子供たちは、試行錯誤しながらも楽しく学習を進めていました。 12/6(金) 今日の給食(児童考案レシピ)
本日の給食の献立は、コッペパン・大豆クリーム、牛乳、野菜たっぷりトマトソースパスタでした。
今日は、吉井小学校の3年生が考案した「やさいたっぷりトマトソースパスタ」が出ました。トマト、ピーマン、なす、コーンなどたくさんの野菜が入っていて栄養満点です。コーンを入れて色合いをよくする工夫もしてくれました。トマトの赤、ピーマンの緑、コーンの黄色がとても鮮やかです。栄養だけでなく見た目も重視した「やさいたっぷりトマトソースパスタ」を味わっていただきましょう。 12/6(金) みどりボランティア作業その1
本日朝、みどりボランティア作業が行われました。
たがやしの時間を使って、5,6年生と一緒に、校舎前の通路を中心に落ち葉の片付けをしていただきました。 12/6(金) みどりボランティア作業その2
子供たちが教室に戻った後も、作業を続けていただきました。おかげさまで、通路が広く明るくなりました。今年は、木々の葉が落ちるのが遅く、銀杏の木などはまだ、黄色い葉をたくさんつけています。みどりボランティアの方々には、来週もお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
|
|