150周年記念事業

画像1 画像1
11月24日(日)の上毛新聞に入野小学校の記事が掲載されました。

11/22 持久走試走 2年生

1年生が走った後、2年生の番です。昨年よりも距離が長くなります。2年生もスタートから元気よく飛び出して、最後まで走り切ることができました。本日もボランティアの皆さんに協力していただき、無事に終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 持久走試走 1年生

1年生は初めてコースを走りました。荷物を置く場所を確認し、準備体操をして、スタートの時に気を付けることやゴールに入った後のことなど1つ1つ確認します。いよいよスタート。初めから徒競走のような勢いで走っていました。最後までみんな走り切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 6年生国語

読むとプラスの気持ちになるような物語を書いています。だんだんと構成が固まってきて、登場人物の設定や物語のやま場などがしっかりしてきました。友だちに話すことで頭の中が整理されていきます。自分の考えを口に出すことは大事だと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 4年生体育

音楽に合わせてダンスをします。自分たちで曲を選び、振り付けを考えます。考えられたら実際に音楽を流しながら踊って、修正の繰り返しです。曲のリズムが速いので難しそうですが、4年生はとても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 3年生英語

今日は色と形の学習をしています。赤い三角、黄色いハート、紫の四角など、いろいろな色と形を言えるようになったら、カードを使ってゲームです。じゃんけんをして勝つと「W
hat's card?」と言われ「I want red heart.」などと答えてカードをもらえます。みんないい表情で話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 5年生国語

自然環境について、自分の考えを図やグラフを取り入れてまとめます。海洋汚染、地球温暖化など自分の気になることをまとめていました。図やグラフはインターネットで環境省などのページを利用して、分かりやすくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 2年生生活

おもちゃづくりもだいぶ進みました。飾り付けが多くなり華やかになってきました。教室に行くと「見てて」「見てて」といろいろな動くおもちゃを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 1年生音楽

いろいろな楽器に触って、慣れて、演奏します。木琴、トライアングル、すず、カスタネット、タンバリンの5つの楽器です。全員がさわれるように時間を区切って回しました。みんなで自由にたたいたので、とても大きな音で賑やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21持久走試走 高学年男子

男子はスピードが違います。スタートから飛ばしていました。1周目が終わっても下り坂になれば元気が復活しています。安全に試走を行うことができました。ボランティアの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 持久走試走 高学年女子

高学年はコースは同じですが、男女に分かれて走ります。高学年になると走る距離もぐっと長くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 横断歩道の確認

12月2日(月)から歩道橋が工事のため使用できません。通学路が変更になるため、持久走の試走の帰りに全員で確認してきました。交通量が多く、歩道が狭いため気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 持久走試走 中学年

3、4年生の試走を行いました。昨日はとても寒かったですが、今日はいい天気で暖かかったです。前回の自分の記録を縮められたかな。ボランティアの保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 避難訓練(不審者対応)

不審者が2年1組の教室に侵入した想定で避難訓練を行いました。高崎警察署の生活安全課の方にさすまたを使うときの注意点を教えていただきました。また、登下校時など学校外で声をかけられたとき、ランドセルをつかまれたときの対処法を6年生の代表4名が実際に行ってみました。『いかのおすし』〔いかない、乗らない、大声を出す、すぐ逃げる、知らせる〕を実行して身を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん 牛乳 ハンバーグ甘味噌ソース ひじきの炒り煮 せんべい汁

せんべい汁は青森県の郷土料理です。南部せんべいは青森県の東部から岩手県の北部の伝統食品で貴重な保存食でした。これを味噌汁や鍋に入れて煮たものがせんべい汁です。とても寒い日だったので温まりました。


11/20 3年生道徳

ちびまる子ちゃんのお話でした。良く知っているキャラクターなので、お話に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 6年生国語

6年生の授業を職員全員で参観しました。たくさんの見学者がいる中でも、授業に集中して取り組めていました。入野小学校の児童が読んで、いい気分になったり元気に励ましたりするような内容の物語を作っています。それぞれが考えた内容を、グループで編集会議を行い、よりよい作品になるようにアドバイスをしあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 5年生算数

平均について学習しています。「全部足して回数で割ればいい」と分かっているようです。足し算を工夫すると早く計算できて、間違いが減りそうです。ひっ算を使っても求められそうです。高学年になると今までの学習を使って学習する内容が増えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 ブックフェスティバル

読書月間の取り組みとして、今朝は「なかよし読書」を行いました。6年生は1年生と5年生は2年生と4年先生は3年生とペアになり、絵本の読み聞かせをします。6年生は普段から縦割り班で、低学年の子を意識しているので上手です。5年生、4年生は1人で低学年の子に接するので、責任感のある表情をしていました。上手にできてもできなくても大丈夫です。読んでもらった低学年の子どもはうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 6年生英語

英語で話している学校の思い出を聞きます。名前を何というか、どこの国の人か、何が学校の思い出として話されていたかなどメモを取りながら聞き取っていました。ネイティブの英語は聞き慣れることが大事ですね。パリー先生とたくさん会話しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31