定期テスト1日目
1日目の教科は、数学、社会、技術家庭です。 3連休もあり、準備がしっかりできたようです。 テストの様子は1年生です。 飛心祭 9
実行委員が中心となって、閉会行事も進みました。 生徒が中心となって準備し、最後までやり切ってくれました。 飛心祭 8
金賞が発表されると、喜びを体いっぱいで表現していました。 校長先生から賞状やトロフィーが授与されました。 書写作品展示
飛心祭 7
ステージにも3年生の有志が上がり、全員のダンスで盛り上がりました。 飛心祭 6
先生たちも加わり、吹奏楽部の演奏と交わり盛り上がっていました。 飛心祭 5
キレのあるダンスは素晴らしかったです。 会場も盛り上がってきました。 学校給食群馬の日
メニュー 上州かみなりご飯・鶏肉の梅マヨネーズ焼き、こしね汁、りんご 飛心祭 4
この日のために練習を重ねてきてくれました。 飛心祭(美術部の作品)
階段アートは、一般の方にはご覧いただけませんでしたが、すばらしいアートが出来上がりました。 合唱コンクール(3年3組
曲は「世界をかえるために」でした。 合唱コンクール(3年2組)
曲は「だれのものでもない今を」でした。 合唱コンクール(3年1組)
曲は「手紙 拝啓十五の君へ」でした。 合唱コンクールに向けて
どのクラスも気持ちがこもった歌声です。 合唱コンクール(2年1組)
曲は「あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ」 合唱コンクール(2年3組)
曲は「時を超えて」です。 合唱コンクール(2年2組)
曲は「My Own Road 僕が創る明日」でした。 合唱コンクール(1年1組)
曲は「あさがお」です。 合唱コンクール(1年3組)
曲は「HEIWA」の鐘です。 合唱コンクール(1年2組)
曲は「Let's search for tomorrow」でした。 |
|