「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

11月13日(水)の給食

画像1 画像1
ゆめロール
牛乳
ペンネとあさりのクリーム煮
アーモンドサラダ
 群馬県産の小麦を使用して作られたパンである「ゆめロール」をつけました。群馬県限定のパンです。味はいつものロールパンと同じようにおいしく食べられると思うので、パンもしっかりと食べてほしいと思います。あさりやアーモンドといったカルシウムや食物繊維を多く含む栄養満点の食材を使用したペンネやサラダも残さずにしっかりと食べましょう。


スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
メモをたくさん取ったり、店員さんにも意欲的に質問したりできました。

スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(火)は3年生がフレッセイ大利根店に校外学習に行きました。店長さん、副店長さんが店内やバックヤードの工夫や秘密についてたくさん教えてくれました。また、買い物体験にもグループの友達と協力して取り組みました。お家の人から頼まれたものをしっかり買うことができました。たくさんのことが学べた1日になりました。

11月12日(火)校長室表彰

画像1 画像1
お昼休み、学校外での活動で優秀な成績を残した児童の表彰を行いました。そろばん、空手道、ピアノ、英語、体操で、全国大会への出場を決めた児童もいました。学校内外で頑張っている児童がたくさんいることに誇りを感じています。
 好きなことにとことん向き合ってほしいと思います。

11月12日(火)の給食

画像1 画像1
こぎつねごはん
牛乳
石狩汁
フルーツヨーグルト
 油揚げをたっぷりと入れた混ぜごはんの定番、こぎつねごはんの登場です。具材のうま味や調味料をよく吸った油揚げがごはんとよく馴染んでおいしいメニューです。
フルーツヨーグルトも、デザートとして最後においしく食べてほしいと思います。

11月12日(火)表彰朝礼 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入賞した児童一人一人に校長から手渡したいのですが、時間の都合でそれができません。(それほどにたくさんの児童が表彰されました)名前を呼ばれるとその場に立って、6年生の代表がもらいました。(書写大会、ユネスコ児童画展)全校から大きな拍手をもらい、そして教室に帰って担任の先生から表彰してもらいます。クラスの友達からあたたい激励の拍手をもらいました。
 これからも、いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。

11月12日(火)表彰朝礼1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、10月に行われた高崎市陸上大会の表彰、夏休みに取り組んだポスターや習字、作文などの各種コンクールの表彰、とにかくたくさんの人が表彰を受けました。
 名前が呼ばれると「はい!」と大きな声で返事をして起立できる子がいます。だまって起立する子もいます。(事前に表彰されることを伝えてあるのに)誰もが表彰されるわけではありません。自分の努力に自信をもって、自分の名前に誇りをもって、はっきり大きな声で判事をしてほしいです。
 表彰される児童には、全校で大きな温かい拍手を送りました。

11月12日(火)あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も民生委員さんと計画委員会の児童が一緒にあいさつ運動をしました。人権月間の11月です。あなたのあいさつが誰かを温かい気持ちにさせます。あなたのあいさつが誰かを元気づけます。
 気持ちよいあいさつが飛び交う学校はあたたかい学校です。そして、それは、いじめが起こらない学校なのです。

11月11日(月)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期になって新しいメンバーで活動を始めています。1ケ月たっての活動を振りかえっていました。また、給食委員会はワゴンプールの掃除、環境美化委員はぽあすたーの張替え、体育委員会は体育小屋の整理や外トイレの掃除、計画委員会は赤い羽根募金やあいさつ運動、児童集会の役割分担決めなどをしていました。学校をよりよくするために、頑張ってほしいと思います。

11月11日(月)委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目。5・6年生は委員会活動でした。園芸委員会は、花苗の植え替えをしました。あたたかい日が続いているので、まだ日日草やベゴニア、マリーゴールドが元気に咲いているので、それは残してパンジー、ビオラ、アリッサム、スノーポール、シクラメンの苗を植えました。季節の花はとてもかわいらしく、玄関を彩っています。
 園芸委員会のみなさん、ありがとうございました。

11月11日(月)1年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の外国語活動は。「大きなかぶ」の英語劇の単元に入りました。国語の教科書でも学習しているので、内容は理解しています。登場人物の言い方(おじいさん・おばあさん・むすめ・ねこ・犬・ねずみ・・・)かぶ、「うんとこしょ・どっこいしょ」などを英語で表現します。楽しい英語劇になることを期待しています。

11月11日(月)の給食

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
麻婆豆腐
スーミータン
はなみかん

 豆腐を使った中華料理の定番、麻婆豆腐を作りました。しっかりした味付けとしているので、ごはんも進むと思います。栄養満点の豆腐がおいしく食べられるメニューなので、豆腐もご飯も残さずに食べましょう。
 また今日から15日まで残量調査があります。いつもと片付け方が違うので注意しましょう。しっかりと栄養を取るためにも、残さずにたくさん食べましょう。

11月11日(月)民生委員さんあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、民生委員さんが校門であいさつ運動を行ってくれます。地域の子供たちを温かく見守ってくれています。「○○ちゃん、おはよう!」「元気?」「キラりんの先生だ!おはようございます!」子供たちは知っている地域の方が校門に立っているので、嬉しそうです。民生委員の皆様、よろしくお願いします。

11月8日(金)守られて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日が立冬。冬に向かう寒い朝です。
今日はファミリーマートの方に登校の様子を見に行きました。班長を先頭に、一列に並んでしっかり歩いていました。緑のジャンパーを着た、たくさんの地域の方に守られています。本当にありがとうことです。
ご家庭でも感謝の気持ちであいさつをしっかりするようにお声かけください。

11月8日(金)5年生「ボッチャ体験」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育振興会で、地域の方々も使えるようにとボッチャの道具を購入していただきました。クラスに分かれて、大盛り上がり。学級レクや体育でもボッチャで交流できますね。
「頭も使うね」と子供たち。その通り。カーリングに似たかんじです。いかに白い球に自分の玉を近づけるか。「あー。あんなところまでいっちゃった・・・」力の入れ具合が難しそう。
ピタツと白い球に付けると歓声が上がりました。
 最後にみんなで写真撮影。生きる勇気、元気をいただきました。

11月8日(金)5年生「ボッチャ体験」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目。人権月間の今月。5年生は体験活動として、ボッチャ体験をしました。
足に障がいをもち、車いす生活を送る2名の方から、お話をいただきました。「失われたものをかぞえるな のこされたものを最大限に生かせ」というパラリンピックの父グットマン医師の言葉を胸に刻んで生きているということ。ボッチャを通じて健常者と障がい者の壁をなくしたいと活動しているそうです。
 そして「わたしにとっては、車いすやつえは、メガネと同じです」「わたしは、障がいがあってもなくてもみんなとくべつな存在だと思っています」「生きているってキセキです。自分自身を大切に生きてください」大切なことを教えてもらいました。
 
その後は、一緒にボッチを楽しみました。障がいのあるなしかかわらず、みんなで楽しめるスポーツです。

6年 校外学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の歴史の復習ができました。私たちの地域には、大変いい施設や遺跡があります。家族でも是非出かけてみてください。お子さんに説明をしてもらってください。

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の秋の校外学習は、群馬県立歴史博物館と観音山古墳でした。
 朝は、現地集合ということで保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。
 大変よい天気で、気持ちよく歩くことができました。歴史館で学習・見学した後、芝生でお弁当。そして徒歩で観音山古墳に行き、石室や古墳の大きさを体験しました。

4年生 だるまの絵付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の総合学習は群馬について調べます。今日はその一環で、上豊岡の重田だるま店の4代目が講師として来てくださり、だるまの歴史や絵付けのポイントを教えてくれました。
 子供たちは設計図通りに絵付けができ満足そうでした。

11月8日(金)の給食

画像1 画像1
コッペパン
いちごジャム
牛乳
秋野菜のクリームシチュー
ひじきのさっぱりサラダ
 5日のおさつチップスに引き続き、今日の秋野菜のクリームスープに、2年生が育てたさつまいもを使用させていただきました。秋野菜のメインはさつまいもです。そのさつまいもを京ヶ島小学校で育てられたもので作れたこと、とてもうれしく思います。2年生や先生方、ありがとうございました。さつまいもはもちろん、旬の秋野菜がたっぷりと入ったスープを、おいしくいただきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ